dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのPCG-U1のXPを使ってる者なんですが自分だけのパソコンを持つのは今回が初めてでウイルス対策について悩んでいます。このPCは友人から譲り受けた物なんですが元々シマンテックのソフトがダウンロードされているんですが購読期間ギレで更新しないといけない様でタダで更新できる範囲では更新したんですが極力お金はかけたくないので今後どうし様か悩んでいます。このシマンテックのソフトは更新しないと全く機能としては意味が無いのでしょうか?それとも無料の範囲で更新したので、いくらかウイルスなどキャッチしてくれるのでしょうか?このままの状態でAVGという所のソフトをタダらしいのでダウンロードしようと思うのですか、それでは不十分でしょうか?またAVGも有料の商品ばかりで無料のソフトを見つけられなかったんですが無料というのは、お試しの事なんでしょうか?なんだか質問が一杯に、なってしまいすみません。初心者の私に知識を、お分けください。

A 回答 (7件)

質問者さんの「守ってくれる範囲」というのがいま


ひとつ分からないのですが機能的にはソースネクスト
のウイルスセキュリティとほぼ同等の機能があり
ます。

http://www.viruskiller.jp/product/std06.html

圧縮ファイルへの対応も良いですしサポート面でも
この価格帯のソフトにしては速い方でしょう。
またブラウザクラッシャーなどの悪質なスクリプト
(ウイルスとは別物一種のいたずら)の起動を妨害
する事も可能です。

ウイルス対策以外に気をつけることに関しては
下記サイトが参考になるでしょう。

http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

基本的には、
・怪しいサイトには行かない。
・素性の知れないソフトやファイルを落とさない。
・確認せずにHP内部のボタンを押さない。
・不特定多数が書き込みをする掲示板にプライベート
なメールのアドレスを書き込まない。
・最低でも週一回はウイルス対策ソフトでHDDをスキャ
ンしておく。
・スパイウェアには気をつける。
・迷惑メールには絶対返信したり反応しない。
・・・などでしょうか。

スパイウェアについては上記サイトにも記述があるの
で暇な時にでも目を通して置いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、返事が遅くなりまして すいませんでした。なるほど大変!!!為になりました!教えて頂いたことを気をつけてpcを使っていこうと思います。親切に詳しく教えて頂き本当に、ありがとうございました!!!感謝感謝です。ちなみにウイルスキラー早速使ってます。ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/25 12:47

ウイルスキラーは低価格ソフトの中ではお勧め


ですね。
ウイルス検知能力も比較的高くソースネクストの
ウイルスセキュリティより優秀です。

データはやや古いですが各種ウイルス対策ソフト
のウイルス検知能力を比較したテスト結果です。

http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html

Rising AntiVirusと書かれているのが「ウイルス
キラー」の事です。
別の検出テストでも比較的良好な結果が出ています。

http://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050714.html

私もサブPCで「ウイルスキラー2006」を使用して
いますが付属のPFWもこの価格のソフトとしては高機能
なものですから十分実用に耐えられるソフトだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ウイルスキラーとても良さそうですね!初心者にも使いやすそうですし。このウイルスキラーはウイルスには強そうですが総合的には、どうなんでしょうか?結局ソースネクストもキラーも守ってくれる範囲っていうのは同じなんですか?初心者なものでウイルス以外にもpcを使うにあったて気をつけるべき点などあれば教えて頂けると、とても助かります。よければ教えて下さい。

お礼日時:2006/06/17 18:39

NOD32を恐らくつかいこなせないと思います。


多分使いこなせなくて何かに入りこまれるのが落ちですよ。
スキルを上げて、経験を積んでからにした方が無難だと思いますが?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、修行を積んでから使う様にします。お返事ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/17 17:37

安く上げたいならウイルスキラーをオススメします。



http://www.viruskiller.jp/index.html

1,980円で2年間使えます。安い割には性能も良いですよ。
北斗の拳バージョンや、キティちゃんバージョンもあって面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。二年間でとは、とても安いですね。キャラも、かわいいですし。ソースネクストと、どちらが良いか分かりますか?検討させて頂きます。ありがとうございます!!!

お礼日時:2006/06/16 17:54

簡単に言うと、タダでウイルス対策しようとするのであれば、パソコンのそれなりの知識が必要になってきます。



パソコンの知識が詳しくないとか、ウイルス対策には詳しくないと言うのであれば、有償のウイルス対策ソフトを買うべきでしょう。

タダでしかも無償のウイルス対策しようと言うのは、虫が良すぎるというものです。
パソコンの知識を得るか、お金を使って有償のウイルス対策ソフトを使うのか二者択一です。

今までのシマンテック(ノートン)については、契約更新しないと新しいウイルスには対抗できないです。
以前の古いタイプのウイルスには、有効でしょう。

AVGFreeについては、それだけではウイルス対策のすべてを満足しているとは言えないです。
全部英語で説明されているし、ウイルスに感染してもすべて英語の情報しかないと言っても過言ではないです。
場合によっては、ドイツ語やフランス語でやりとりしている場合もあります。

日本語での使用方法の解説をしてくれているサイトはありますが、感染した時には、自分で処理する必要があるということです。

AVGFreeについては、きちんとしているのであればとりあえずは無償で使えるようです。
また、公式にインストールだけは日本語対応しているAvast!4homeというソフトもあります。
それも、実際にウイルスに感染した時には自分で処理してください。

自分で処理することを条件とするのであれば、無償のウイルス対策ソフトを使っても良いですが、
最初から、全部無料のウイルス対策ソフトで、サポートもしてもらえるというものはないです。

AVGFreeについては、次のサイトで使用方法を説明しているので確認してください。

あつぼんのほーむぺーじ
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/index.html

Avast!4Homeは次のページを見てください。

おじいちゃんのメモ
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど私にはAVGは使いこなせそうにありませんね。勉強に、なりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/16 17:21

初心者が無料のウイルス対策ソフトを使うのは辞めましょう。


また、更新せずにネットに繋ぐことも辞めましょう。
自分だけがウイルスにかかってしまうだけなら良いですが、周りが迷惑します。直接には貴方がメールソフトに登録している人にウイルスを送ってしまう可能性があります。
更新しないウイルス対策ソフトなんて無いのと一緒です。毎日何百何千というウイルスの新型が出ているのに。
ですから、新しくノートン(シマンテック社製)を更新するか、有料のウイルスバスターとかを入れてください。
それをしないようなら、ネットをする資格がないと言わざるを得ません。
きつい言い方ですが、ネットをするならその程度のお金は使ってください。そうじゃなければ、ネットカフェとか漫画喫茶でネットはやってください。

ご自身のためでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、無料ソフトを選択するのは止めようと思います。なるほど他の人に迷惑かけてしまいかねないんですね。勉強になりました!ありがとうございます!!!

お礼日時:2006/06/16 17:28

初心者を自認するあなたが、AVGのフリー版を使うというのは、


かなり無謀だと私は思います。
メニューは全て英語表記ですよ。
あとサポートもほぼないに等しいですし、
何かあっても自分で対処しなければなりません。

フリーというのは、その分自分で手間ひまをかけて調べて、
何か問題があった場合も自分で対処する必要があります。
あなたにその覚悟があるのなら、止めはしませんが、
ダウンロード先すらわからないようでは
多分あなたのスキルでは手におえなくなることは
想像に難くありません。

素直にノートンインターネットセキュリティの製品版を買われるか、
ウィルスバスター2006あたりを購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。有料のソフトに頼ることにします。私には無料のソフトを使いこなす気力も知識も無い事が、よくわかりました。勉強になりました!ありがとうございます!!!

お礼日時:2006/06/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!