電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全校の球技大会中 高3の息子が暴力を受け1ヶ月の通院。息子が警察に連絡したのですが、教員がかってに 学校で起きた事なので学校でやりますからと 警察を帰しまた。警察も教員も加害者が悪いと言っていましたが その後息子が告訴すると言うと 教員達は息子に非がある。わざと蹴ったから暴行した。五分五分。謹慎だの言い出し 息子に事実確認をしない慌てようで 確認内容は二転三転 悪いのは息子だと言い 校長は 納得できないならこんな学校辞めてやるという形で辞めるのも選択肢です。と言われ 終了する時も校長の指導を受けないと謹慎になるから とにかく話しだけ聞けばいいからと 無理やり連れて行き勝手に終了されました。告訴をして傷害事件になり審判は保護処分になりました。初めから校長、教員の態度が不自然で会話を録音していて 弁護士に相談し 文書で質問をしたら 謹慎は無くなり お互い校長の注意のみになりましたが、ヒフティーヒフティだと言われます。息子は事実と違う事を言われ 不眠、食欲不振などで14kg痩せ 息子と二人精神科に通いました。 教育委員会に相談をした時 連絡は受けました。と言っていましたが、報告書を見たく 行政文書公開請求をしたのですが、校長より児童生徒指導課に相談があっただけで 報告は受けてないと言われました。報告は校長の判断でするしないを決めるそうですが、
学校行事中校内で怪我をして 警察が現場検証や事情徴収をして 傷害事件。このような事は教育委員会に報告しなくても良いのですか?
また適切な調査を怠り、混乱を招き 虚偽説明で不適切な対応をされ 学校に不信感を募らせた事で 校長、教員に処分を与えるにはどうすれば良いのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (8件)

>この処分は 教育委員会の何課が下すのですか?



公立高校なら、都道府県教育委員会の高校教育課の所管になります。

当事者の決心したことですから、詳しい事情を知らない第3者が軽々しく論評すべきではありませんが、訴訟はあくまで最終手段として、心情的な妥協点をさぐる努力を十分つくされるようお願いいたします。
裁判は、教育委員会側の譲歩を引き出すための手段としては、(本気でお考えであるだけに)有効だと思います。
が、手続きの難しさや経済的な問題に加えて、お子さんの立場が微妙になる可能性も考慮される必要があるでしょう。

裁判になりそうだからと生徒に圧力をかけるような管理職なら、手心を加える必要はありませんが、周囲の生徒・保護者の見方が「こんなささいなことで騒ぎすぎ」のようになることは避けたいところです。
周囲から「よく勇気を出して学校に立ち向かってくれた」と歓迎されるかもしれませんが、そのあたりは関係者でないとなかなか予想できません。

また、管理職や矢面に立つ教員が最低でも、同じ学校の中に、おそらくは、きっと良心的な先生も必ずいらっしゃるであろうと推測しています。
教育委員会の形ばかりの処分より、良心的な先生が生徒・保護者に支持されるということのほうが、学校現場では良い影響があると思います。
そうした考えも、決断の材料にされることをおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>管理職や矢面に立つ教員が最低でも、同じ学校の中に、おそらくは、きっと良心的な先生も必ずいらっしゃるであろうと推測しています。
この事件は、校長と二人の生徒指導と話しをしていました。
1人の生徒指導は 息子も私も信頼していた教員です。
この教員は事実を正確に伝えてくれますが もう1人の教員は初めから虚偽説明でした。
しかし何度も学校に行き 話しをしていると 信頼していた教員がひどい事を言い出しました。
言葉につまり 挙動不審で 頭を抱えながら・・・ 
初め体調不良かと思いましたが 
管理職の圧力に負け 言わされていると確信しました。この教員は他の事で 校長のやり方に意見を言い 飛ばされそうになったと聞きました。
熱心で正義感のある教員でしたが圧力には勝てないのでしょう。教育とは何でしょうか?  

お礼日時:2006/06/21 14:10

>傷害事件で損害賠償請求をしますが、時期をずらした方がいいのか?



不法行為による損害賠償債権(こういう言葉が正しいのか、あまり自信がありませんが)は、確か10年だったはずです。

ただ、あまり自信がありません。申し訳ありませんが、司法書士などに確認してください。または、教えて!goo > 社会 > 法律 で別に質問してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
確認してみます。

お礼日時:2006/07/05 22:27

No.4です。



「第1編庶務、第4章学事」でした。大切な点が抜けていてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。

お礼日時:2006/06/21 14:38

非常に簡単な裁判のやり方としては、調停があります。

裁判官は立ち会わず、調停委員(原則弁護士、時には、地域の顔役?のような人)が、原告、被告と個別に会い、話し合いをしていきます。裁判所へ行けば、定型の調停申立書がありますから、それに、自分たちと相手方の氏名、住所、電話番号、問題になっている点などを書いて出せば、一月ほどで、第一回目の調停が開かれるはずです。調停では、文書を準備する必要がなく、気軽に出かけて、相手の主張を確かめることが出来ます。もちろん、文書を作って、自分たちや相手の主張について記録にすることも出来ます。

調停で決着が付かなければ、そのまま裁判へ移行できます。
弁護士の相談料は高いですが、調停なら、司法書士に色々手順を相談できます。
時効については、調停期間中や裁判の期間は停止します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時効はどのくらいなのでしょうか?
傷害事件で損害賠償請求をしますが、時期をずらした方がいいのか?  迷っています。

お礼日時:2006/06/21 14:34

自分が手元に持っている「事務提要」を調べて見ました。


「第1編、第4章、6諸報告、(6)児童生徒の事故報告」にありました。

>仮に学校側の対応が不適切であることを立証したとしても、教育委員会から当事者に下される処分は、おそらく、被害者感情からはとても納得できない軽い処分にしかならないと思います。

と、Ama430さんが言われていますが、本当です。自分自身が体験済みです。まったく、役所と言うのは、何をやっても責任はないところだと言うのが、実感です。
でも、例えば、公共事業での指名競争入札と言う制度が、政治家と行政、業者の癒着を作り出し、結果として、今の日本の大幅な財政赤字を生み出したわけです。政治家やマスコミはいまだに日本の財政赤字は700兆円ほどだと言っていますが、あれは「長期債務」と言う断り書きがあり、短期的な債務を入れたら1200兆円は軽く超えるとされています。だからこそ、韓国国内ではあまり問題視されない北朝鮮での悪政が日本国内で3年ほど前から急に問題視されるようになったのです。国内の問題から国民の目をそらすために、外国の問題をクローズアップするという、古くからの政治手法ですね。
同様なことは、小泉首相が何の理由もなく靖国参拝を繰り返すことにも言えます。あの行動の結果、日本はアジアの孤児になりつつあり、喜ぶのはアメリカ政権ばかり。

話がそれてしまいました。言いたかったのは、やはり、組織的な不正は、長期的な積み重なりとなって、結局は、公務員組織そのものにとっても、非常な悪影響しかもたらさないということなのです。事実、財政赤字の結果、中央にいる高級官僚たちも、色々困ることになりつつあります。

大変かとは思いますが、ぜひ、きちんと決着をつられることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた「事務提要」を見ました。
頭部 顔面 脊髄 腹部など正中線上の負傷と書いてあり、
息子は頚椎 腰椎捻挫3週間、顎関節1ヶ月の加療です。
負傷内容も見ましたが 大変な思いをなさった方がおりました。腰椎捻挫1週間の方もいました。
お手間をかけて調べて頂き感謝しております。 

お礼日時:2006/06/21 13:19

教育の仕事は、子どもや子どもをとりまく環境の実状が多様で複雑であるため、マニュアル化できない部分が大きいものです。



ですから、仮に、警察が介入するような事件の報告義務が明記されていなかったら、校長は法律上の責任はないのでしょうが、教育の仕事を全うしているとは言い難いと思います。

しかし、同じ理由で、警察が介入することが必ずしも被害者のためにならない場合もあることには注意が必要です。
告訴をして傷害事件になったということですから、今回のケースでは、果たして警察を追い返す行為に教育的な配慮があったかどうかは疑わしいですが、正当な行為でなかったことを明らかにするのは、質問者の方の立場では、難しいように思います。

そして、仮に学校側の対応が不適切であることを立証したとしても、教育委員会から当事者に下される処分は、おそらく、被害者感情からはとても納得できない軽い処分にしかならないと思います。

となると、民事訴訟で損害賠償という方法が出てくると思いますが、法律の専門家でない私にも、それが簡単なことではないことは想像できます。

学校側の対応の不適切な部分を再度厳重に抗議した上で、保護者の世論に訴える方法をお考えいただくのが現実的なやり方のように思います。

「よくあること」などという言葉は何のなぐさめにもなりませんが、気持ちを切り換えて、残りの学校生活を豊かなものにしていくことも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>仮に学校側の対応が不適切であることを立証したとしても、教育委員会から当事者に下される処分は、おそらく、被害者感情からはとても納得できない軽い処分にしかならないと思います。
この処分は 教育委員会の何課が下すのですか?ご存知でしたら教えて下さい。教育委員会の対応しだいで
訴訟を考えています。弁護士に相談した時 校長が汚いやり方で 事をナアナアにして終わりにさせようとしている。もっていけば良いと言われました。 

お礼日時:2006/06/18 00:05

各県別に「事務提要」のような細かい内規集があるはずです。


それは、県庁で公開されているはずですから、それをご覧になれば、どんな規定になっているか分かるはずです。

自分がいた埼玉では、「警察を呼んだ事件、性にかかわる事件」では、県教育委員会へ報告が必要だと規定されていました。もっとも、守られていませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
探してみます。学校も教育委員会も大事にしたくないようで それがまた傷つきます。

お礼日時:2006/06/17 23:33

こういった問題はここが親身になってくれますよ



参考URL:http://www.tanteifile.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/17 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!