アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯と歯の間(側面同士)が虫歯になり先週から歯科医院に通い、今日2本とも銀の詰め物をしたのですが、その銀歯同士の歯間がガチガチに詰っていて歯間ブラシどころかフロスすら無理やり通さないと通りません。なんとか奥まで通しても歯茎周辺はスペースも広いはずなのに動かすと何かに引っ掛かるようにブチブチ切れてしまい糸くずが歯間に詰って取れなくなってしまいます。今までは、食事後フロスや糸ようじなど使っていましたが「もう使わない方がいいのかなぁ?」「まだ治療後1日も経っていないからなのかな?徐々に歯間に余裕が出てきて通るようになるのかな?」と悩んでいます。治療した歯は虫歯になりやすいですよねぇ?今のままでは食べカスなどが取り除けないでしょうから、、同じ所から虫歯にならないか心配です。治療が悪かったのか、これで普通なのかもわかりません。歯科医院へ行くとヤスリ等で削って歯間を広げてくれるのでしょうか?それとも詰め物をはずして1からやり直し、あの痛い治療をまた繰り返さないといけないのでしょうか?ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

 歯間の清掃は再虫歯予防の要です。

が、歯と歯の間の調整はかなり難しいです。運が良ければ出来る…程度の成功率しかありません。また、金属製の研磨用ストリップスという器具を持っている歯医者もどれだけあるか判りません。
 もう一度詰めた歯医者で聞いてみて下さい。フロスが何とか入るなら、ひょっとしたら出来るかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返信有難うございます。
昨日からフロスを1箱使い切るほど使いなんとかフロスは通りやすくなりましたがやはり裂けてしまいます。研磨機を備えている事と研磨するだけですむ事を願って2週間後の予約日に聞いてみます。

お礼日時:2006/06/21 01:11

ただ単に隣の歯とのあたりが強すぎるだけでしたら、しばらくすると接触面が僅かに磨り減ったりあるいは生体の方で妥協?したりして来る事によって、状況が改善されることはあります。


この場合は間に何かは挟まった様な違和感もありますので、そうでなければ原因は他にある場合が多いです。

詰め物の間に僅かに接着用の材料がはみ出していたり残っていたりした場合も、それが取れることによって改善されることがあります。

しかし、歯と歯の間の形は実に微妙な物ですので、その形(接触部分の面積や形状)の再現が上手く行っていなかったり、あるいは歯と詰め物の境目辺りの移行が上手く行っていなかったり、あたりの強さを調整を失敗していたり、その後の仕上げ磨きが上手くいっていなかった場合等、技量不足による不適正な詰め物が入れられてしまった場合、さらに、接着時に正しい位置に収まらなかった場合等は最初からやり直さなければいけません。
間のあたりの強さを後から磨いて調整したり、その部分の形を後から整えるのは完全に接着してしまってからはほとんど不可能です。(仮着けでしたら外して調整は出来ます)

詰め物をしたことで、元々の天然の歯と全く同じような状態にするのは不可能な場合も有りますが、フロスが通らないような状況は決して良く有りません。
本来、接着が終わった後にフロスを通したりして確かめる物の様な気もしますが…

今回の不出来?がたまたま一度だけの物でしたらよいのですが、繰り返されるような場合、あるいはやり直しや説明に正しく対応してもらえない場合などは他の歯科医にセカンドオピニオンを求めたり転院してしまうことも考えても良いと思います。
歯科技工士や歯科医師の技量や考え方の差は実に甚大で、中にはまともな治療が出来ない場合、いい加減な治療で済まされてしまう場合もありますから要注意です。


現在の状況、不都合な点を一度歯医者さんに相談されることをお勧めします。

ともかく一度不都合な点をしっかり歯医者さんに報告して相談してみてください。

(当方は歯科医師では有りませんので、以上一般論としてご判断下さい)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返信有難うございます。
治療前まで歯間ブラシが入っていた歯茎あたりの空間をよく見てみると白く硬い物で塞がってしまっています。ご指摘のように、詰め物の間に僅かに接着用の材料がはみ出していたり残っているようで、外見から確認できる範囲ですが、それも原因の一つのようです。フロスなら、なんとかそこまでたどり着ける時もあるのですが、糸が裂けて細かな糸が残ってしまいます。この接着剤は歯科医院でないと取れないのでしょうか?自力では無理ですか?

お礼日時:2006/06/21 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!