
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
火をかけていないフライパンなどに油を入れて底にニンニクのスライスした物を入れてやって火をかけます。
(このとき火は中火以下)ニンニクがきつね色になったらニンニクだけを取り出します。
これでニンニクの風味は油に移っていますので後の材料を入れてやって仕上げる直前に取り出しておいたニンニクをまた入れてやってください。
これで焦げることなく作ることができます。
ご回答ありがとうございます!
ニンニクだけ先に取り出すのはやっていたのですが、
火をつける前に・・っていうのは知りませんでした!
早速試してみたら上手くできました^^¥
ありがとうございました。
お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
私もNO.1さんと同じ方法でやってます。
ただ、注意して欲しいのは、にんにくは、きつね色になり始めてから茶色(こげた状態)になるまでが
非っ常~に早いんです。
取り出した後もにんにく自身の余熱でこげることもありますので、私は「ちょっと早いかな?」くらいで
取り出すようにしてます。
薄くスライスするとにんにくの風味は油につきやすいですが焦げやすくなりますので、
カリッとにんにくを作るならば気持ち厚めにスライスした方がいいかもしれませんね。
どちらにしても焦がしたらアウトですので、加熱中は目を離さずに手早く取り出すことがポイントです。
私は箸が苦手なので取り出すのに木製のへら(しゃもじ?)を使うんですけど、毎回大騒ぎです^^;)
ご回答ありがとうございます!
きつね色になり始めてからじゃ遅いんですね^^;
いつも最後のニンニクを取り出すまでに焦げてました。
私もヘラなどで取り出すようにしてみます!
とっても参考になったのですが、今回はポイントがつけられず申し訳ありません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) CGソフトを使うならどれが一番おすすめですか? 1 2023/02/04 00:28
- レシピ・食事 煮物、スープ、サラダ、きんぴら、天ぷら、パイ以外のカボチャ料理。 9 2022/08/27 16:46
- 食べ物・食材 料理の色入れに入れるカラメルソースとスイーツに使うカラメルソースは同じもの? 2 2023/08/10 09:50
- iPhone(アイフォーン) 良い加減にiPhoneを買い替えなきゃと思いつつ……。 14 2022/04/17 10:25
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの背景について 1 2023/03/12 15:22
- その他(悩み相談・人生相談) 前回、何故苦手な人にわざわざ絡んで意地悪なことするのかという質問に回答して下さった中に、「何もしなけ 2 2022/12/04 07:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) https://youtu.be/oiv8G1doCjo これ、どう思われます‥? 私はiPhone 2 2022/11/25 11:46
- 虫除け・害虫駆除 ワンプッシュ 虫よけ対策 (蚊) 1 2023/06/24 11:00
- 経営情報システム プライベートネイルサロンを経営しています。 お客様のカルテを紙で管理しているのですが、数が膨大になっ 3 2022/10/31 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
あらかじめみじん切りされてい...
-
あさりのワイン蒸しで苦味が・・・
-
ペペロンチーノのオイル乳化
-
ニンニクは生で食べられない?
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
ガーリックオイルの作り方 ど...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
生ニンニク
-
にんにくが少し焦げるのですけ...
-
ニンニク卵黄の作り方教えて
-
じっくり熟成黒にんにくは、健...
-
パスタの違いを教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
どのような人生を送っていると...
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
にんにく食べた次の日のにおい...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
あさりのワイン蒸しで苦味が・・・
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ニンニクの丸焼きが辛い
-
ニンニクが上手に揚がりません...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
おすすめ情報