dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいることがあります。私は精神的に弱い人間です。(人付き合いが苦手で、すぐ落ち込む等)気も小さいです。
ですが、看護師を目指したいと思っています。
そこでとても不安なことがあるのですが、看護師になれたとしても、忙しい仕事や人間関係で気持ちに余裕がなく、いっぱいいっぱいの状況にならないか怖いです。
同じ様な性格の看護師の方がいれば、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

人付き合いが苦手で、落ち込みやすいことが精神的に弱い人間かどうかはわかりませんが・・・


私も人前で話すのはとても苦手です。皆といても自分から話しかけていく方ではありません。初対面の人にも上手く入っていけません。気になること、失敗したことがあるといつもまでも悩み自分の中に溜めて発散することが苦手です。
でも、いつの間にか白衣を着続けて18年がたちます。白衣を着ると同時に気持ちが切り替わるというか・・・。18年続けてきてやっと患者さんの心にほんのほんの少しだけ近づけたと感じてます。
弱い部分や失敗した経験や悩んだことも患者さんと接する時必ずプラスになると思います。患者さんの気持ちに”共感”できることは看護師にとってとても大切なことですから。
看護師になりたいという強い気持ちが1番大切だと思いますよ。
    • good
    • 0

本人のなかで決意が決まっているのだと思うので、


あまり「こうしたほうがいい」、「ああしたほうがいい」と
第三者が言っても耳をかさないかもしれませんが.....。

体育系の職場でしょう。
過去の質問・回答を読まれた方が良いです。
マイナス面のつらいとか、きついとかいう経験談も
たくさん読みました。

じっさい弱いかどうかはわからないけど
自分から申告するんだったら向いていない可能性も
考えておいたほうがいいと思う。

医療系はほかの業種より確実にきついと考えておいたほうが
いいと思う。

ともかくOKWAVEの過去の質問回答などをよく調べて
決意を固めて下さい。
      
    • good
    • 0

まず、NO1さん、看護師はドクターの助手ではありませんよ~!ドクターは医療を看護師は看護を提供して、その他色々な職種の人がチームで一人一人の患者様をみさせてもらってるので、助手ではありません!!


本題に戻しますが、精神的に弱いというのはご自身に自信がないということだと感じます。誰でも自信もないですし、弱い生き物だと思いますよ。知識や様々な経験の中で強さも少しずつ身に付け、数年経てば、人付き合いも上手になるでしょう。
私もあまり人付き合いは得意でもなかったですし、人見知りもしましたが、職業として割り切って自分から患者様に先に話しかけることが必要不可欠になり毎日やっているうちに人見知りすることもなくなりました。仕事自体は責任の重い仕事ですが、私は先輩などに助けてもらい今の自分があるように思います。どんな職業でも人間関係やストレスはつき物ですので、初めから思い込まずにポジティブに目指してみてはいかかでしょうか?看護師は様々な人との出会いが日々繰り返され、とても人生勉強になる職種だと思います。
そして、様々な性格の看護師がいてそれぞれ役割があるのだと思います。気の強い看護師、気が弱いけどやさしい看護師、決断力のある看護師、諦めない強さをもった看護師など、それぞれ役割があると私は思うので、あなたの気の弱さもそれもまた役割でその弱さを必要としてくれる患者様もきっといることでしょう。
自分に自信を持って、是非頑張ってみてくださいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
様々な性格の看護師がいてそれぞれの役割がある>
とても勇気がでました☆
ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/03 22:32

あなたの質問には、「精神的に弱い」というのが生まれつきの特性で改善が不可能である、という誤った前提が含まれているように思います。

私の知る限りにおいては、人づきあいが苦手というのは多くの場合練習(と知識)の不足によります。また、たいていの職業で、人づきあいは重要です。そして、看護師のようなプロフェッショナルな職種の方が人づきあいの負担は少ないです。だから、人づきあいが苦手という理由で看護師にならないという決断にはあまり合理的な根拠が無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
何事も経験を積み重ねて、苦手なことを克服していくことが大事ですよね!
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/28 23:07

精神科に勤務する看護師です。


私も気にしやすい性格ですが毎日頑張ってますよ。
患者さんの為に頑張れたり、命を大切に出来ることの方が大切だと思いますよ。
最初は苦手や自信のない仕事もあるかもしれませんが、経験を重ねていくことで大丈夫!!それは、どんな仕事でも同じですが。
不規則な仕事なので体力は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を重ねていくことで大丈夫!!>経験は大事ですよね!ちょっと勇気がでました
ありがとうございます

お礼日時:2006/06/28 23:05

ご心配無用!


仕事が好きで生きがいを感じるようなら、何事も克服出来るのが人間なんです。
嫌な仕事はチョットした事で挫折しますが・・・。
看護師さんはドクターの助手!考えようですが新米ドクターより看護師さんのほうが適切なアドバイスをしてくれますよ!如何か自信を以て看護師を目指して下さい。
~でも大変な仕事である事覚悟は必要です~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
苦手なことを克服していくことも大事ですよね
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A