dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンパニュラのブルーワンダーが枯れそうで、どうしたらいいか

教えてください。

3号サイズのものを4月に買いました。(白地にブルーで風車の絵が描かれている鉢です)

水のやりすぎに気をつけ、終わった花は摘み取っていて、液体肥料もやりました。

花が終わり、育て方のHPを参考にhttp://yasashi.info/ka_00014g.htm

涼しくて明るい日陰に置いているのですが、葉がパサついた感じになって

先のほうから茶色く変色し始めています。 植え替え時期は

9月か10月のようなので、買ってきた鉢のじょうたいのままです。

5~7cmの長さにカットというも書いてあったんですが、

先っぽに小さなつぼみのようなつぶつぶがついているのも切ってしまって

いいのかどうか分からず、カットしていません。

何か手立てはありますか? よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたサイト、すべてチェック済みでした。
が、短くカットして枯れた葉は全部取り除き、茎と茎の間隔が
広くなるようにしましたら、新芽が少しずつ生えてきました。
なんとか増えてくれたらと様子を見ています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!