dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月から新リニューアルしたTOEICで475点をとったのですけどもこれってどうなんですか??いいんですか悪いんですか??(ー_ー)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>今ペンギンリーダーのビルゲイツの本を訳しているのですけども力がつくとおもいますか??



「訳す」というのが、気になります。意味がないことはないけれど、TOEICという点で見れば、あまり効果的な方法ではないと思います。

英語の能力にはいろいろありますが、TOEICの場合、コミュニケーションをスムーズにすることが目的ですから、「訳す」能力は必要ありません。会話にしろ読み書きにしろ、いちいち日本語に訳していたのではどうしても遅くなります。TOEICでスコアをあげるためには、英語を英語のままで理解する能力を鍛える必要があります。

具体的なトレーニング方法は、以下のようなサイトを参考にされるといいでしょう。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック)
http://www.seg.co.jp/sss/

ペンギンリーダーズなどを読むことに興味があるのなら、特に最後のサイトがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変役にたつ回答をありがとうございました!!そうですか、なかなか難しくおもいますけど頑張ってみます。シャドーイングなど興味をもちました。細かく教えていただき大変感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 21:51

あなたがもし中学生なら「すばらしい」、高校生なら「かなりできる」、大学生なら「まあ恥ずかしくはないか」、社会人なら「一般の日本人としてはできるほうかもしれないけれど、とても胸を張って『英語ができます』とは言えない」レベルです。



人によって会話が得意か、文書の読み書きが得意か、いろいろあるのですが、外国人の上司がいる職場で、コピーなど雑用をこなすのに必要なレベルが600くらいと言われます。また、技術者が自分の専門分野の技術論文をなんとか間違いなく読んだり、海外クライアントからの質問に答えられるのが600以上。海外駐在で契約をまとめたり、あらかじめ用意した原稿を使ってプレゼンテーションをするには730以上、ノンネイティブとして支障なくコミュニケーションするには、860以上といったところでしょうか。

ですから、475点というのは、いまだ「私は英語を使えます」と胸を張って言える域には、達していません。ただ、多くの日本人が、大学を卒業しても400点に達しないケースが多いので、その点では胸をはることができるでしょう。

また、TOEICでは問題形式になれていないと実力を発揮しにくいため、最初に受けたテストは実力よりは、低いスコアが出がちです。それから、TOEICでは、50点くらいは誤差のうちとも言われています。ですから、あなたの本当の実力が500点程度という可能性はあります。

とすれば、がんばって学習すれば、もう少しで600点に手が届くところに来ている可能性は高く、あとひといきで、とりあえず「使える」と言えるとも言えます。せっかくTOEICを受けたのですから、「あとひといき」を越えるように、これからがんばってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ恥ずかしくないか、のレベルのようです。。
でも最初に受けたテストですので、希望をもっていこうとおもいます。点がわるかったのでもうやめようかなあ。。とおもいましたがgenmaiさんのおかげでなんだかまたやる気がもどってきました、ありがとうございますm(_ _)mちなみに今ペンギンリーダーのビルゲイツの本を訳しているのですけども力がつくとおもいますか??違う質問をしてごめんなさい。よかったらお返事まっています。

お礼日時:2006/06/25 21:03

参考までに今までのテストの点数によるレベルを添付しておきます。

以下のように今の試験でも点数は同じ考え方のようです。

475点ですと、5段階の上から4段階目ですね。通常会話でコミュニュケーションがとれるレベルですが、最近の企業では役職者試験で目標600点のところが多いように聞きました。駐在レベルでは最低700点必要です。

参考
Q. 新TOEICテストと現行TOEICテストの問題の難易度は同じか?新TOEICテストの600点と現行TOEICテストの600点は同じ意味なのか?
A. ETSでは新TOEICテストと現行TOEICテストとの間で評価基準にズレが出ないようにEquating(スコアの同一化)と呼ばれる難易度の調整を行っています。これにより、新TOEICテストと現行TOEICテストのスコアの基準は同じに保たれます。新TOEICテストの600点と現行TOEICテストの600点は同じレベルを表します。

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/about/about03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり600くらいないとパッとしないんですね・・。でも4段階目ということで少し希望ももてましたw☆
リニューアルしてもスコアが下がるということはないのですね!!びっくりです。いいことが知れてよかったです、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!