dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

おしゃれ路線の雑貨の販売を行っています。 予算の関係もあり、1種類だけ宣伝のための印刷物を考えています。 お店の内部の写真をアップで載せようと思っています。

DMのように発送はしません。 店に置いておくのと、別のお店などに置いてもらうのと、営業に行ったときにお渡しするのに使います。 また、HPに誘導しようと思っているので、情報量はそれほど多くありません。 
一番の目的は、ここがおしゃれな場所である、というのを伝えることです。

この場合、一番効果的なのは、チラシなのか? それとも硬めの紙のチラシを三つ折りしてパンフレットのようにするのがよいか? あるいはハガキサイズのものがよいのか?

アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

個人的意見ですが、印刷物は小さければ小さいほど嬉しいですね。



お店に置くことが可能なら、A3サイズくらいのポスターを一枚作って、お店の地図や営業時間、サイトのURLなど、最低限の情報を名刺サイズの紙に印刷するのはどうでしょう。

>HPに誘導しようと思っているので
こちらがちょっと気になりました。
お店はネットショップですか?それともいわゆる、普通のお店ですか?
ネットショップなら問題ないですが、もし普通のお店なら、(上にも書きましたが)地図や営業時間など、お店に出向くにあたって最低限必要な情報はチラシで提供するべきと考えます。
「サイトにアクセスすればすむ話」でも、その一手間を顧客に強いる形になりますよね。
この一手間を客にかけさせるか、それともあらかじめ提供できるかでは、顧客の印象が違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、個人的意見大歓迎です。 ご回答ありがとうございます。

名刺サイズまで小型化するのは難しいのですが、小さくて必要最小限の情報を網羅し、かつインパクトのあるものを、という方向性はいいですね!
また、ネットショップではありませんので、確かに一手間を顧客に強いるのはやめたほうがよいかもしれません。 とても参考になりました。

お礼日時:2006/06/26 13:55

営業向けと一般顧客向けは分けて考えた方がいいかも知れません。


営業に使うのでしたら、会社案内的な意味合いも含めてA4サイズのきちんとしたのを作っておいた方がいいと思います。別に印刷でなくてカラープリンターで出力したものでも十分ですが。
営業の方とたくさんお会いしますが、三つ折りやハガキサイズの会社案内などはまったく見ませんから。
それとは別に名刺の裏を店内写真にするのもいいですね。それなら一般顧客にも渡せますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか、三つ折りもハガキも見てもらえない、と。 もともと営業向けには、mackidさんもおっしゃるとおりきっちりとした資料を作るつもりでいましたが、その必要性を改めて認識しました。

名刺の裏は使えないですが、お店に置くのはハガキサイズ、営業にはきっちり資料にハガキサイズをプラス、でいこうかなあと思います。

ありがとうございました。 

お礼日時:2006/06/26 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!