dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで買った食材、洗って使いますか?

刺身、魚や肉の切り身、貝類、野菜、くだもの・・など、
皆さんは調理の前に洗って使っていますか?

A 回答 (6件)

刺身や肉は洗いませんねえ


お肉はちょっと臭う時に水洗いしますけど

貝類は意外と汚れているので洗います
特に味噌汁にする時など

殻が汚れていても構わない調理法(ツブ焼きとか、バーベキューでのホタテとか)の場合はゴミを払う程度

野菜はあまり洗わないかも…
キノコ類は工場で作ってるから土なんか付いていないし、水で洗わないほうが良いとテレビで見たので
キャベツも2分の1になってて、ラップされて売っているのは洗わないです
さすがに丸ごと買ったら洗います

ほうれん草も「茹でる時に洗えてる」という考え方ですね…煮沸消毒?
でも炒めて食べる時は洗います

果物もほとんど洗わないです
皮を剥けばいいやって感じですかね
イチゴは水が付くと傷むので洗いません

北海道の田舎者なのでガサツです
でもお腹こわした事ないので大丈夫みたいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

キノコって、確かに土がついていませんね、工場で作っているからなんですね~。

皆さん切り身の肉や魚は洗われないのですね・・

(話はそれますが・・)北海道にお住まいなのですね。旅行で行ったことがありますが、北海道の食材は肉でも野菜でも、とても風味がありますね。あまり洗わずに風味を残すほうがよいのでしょうね。

お礼日時:2006/07/02 17:41

私は美味しさより清潔さを求めるので、基本的に洗えるものは全て洗ってます。


野菜、果物はもちろん、魚は1匹も切り身も、肉はブロックも薄切りも。
特に皮付きの鶏肉はネバネバが苦手なのでこすり落としてます。
母に言わせると「美味しさが逃げてく」らしいですが・・・。
唯一洗わないのは、味付けされた魚や肉、あとひき肉ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私は美味しさより清潔さを求めるので、基本的に洗えるものは全て洗ってます。
そうですよね・・スーパーで肉や魚をパックする時に洗っているとは思っても、ちゃんときれいな水で洗っているのだろうかと心配になりますよね。

お礼日時:2006/07/04 21:20

刺身は絶対洗いません。


魚の切り身。新鮮な物は洗いませんがドリップが出ている時はキッチンペーパーでふき取ります。
臭いがきつい魚は酒をふりかけて拭いてから、塩をふってしばらく置くと水分が出ますからやはりペーパーで拭きます。
肉類は洗いません。ドリップをふき取る程度です。
貝類は殻をよく洗います。
野菜は水洗いします。サラダに使う野菜はしばらく水に浸してから使います。
果物は切る前に表皮を洗います。洗剤を使う事も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>魚の切り身。新鮮な物は洗いませんがドリップが出ている時はキッチンペーパーでふき取ります。
ドリップは気持ち悪いですよね。

>臭いがきつい魚は酒をふりかけて拭いてから、塩をふってしばらく置くと水分が出ますからやはりペーパーで拭きます。
洗わずにそうゆう方法もあるのですね・・今度ためしてみます。

お礼日時:2006/07/03 19:37

私は、けっこう何でも洗うかも!!


薄切り肉や味付けした魚などは洗いませんが
洗えそうな物は、野菜、肉、魚、貝類も
ちょっと神経質なのかもしれないですが
美味しさよりも、安心感求めちゃってますね。
でも、学生の時の調理実習で
鶏肉は、塩水で洗って
玉子はカラザを取ってから使うって
習ったような記憶があります!
今もその教えを守っているんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>学生の時の調理実習で
鶏肉は、塩水で洗って
玉子はカラザを取ってから使うって
習ったような記憶があります!
やっぱり洗ったほうが安心ですよね。
玉子というのは鶏の玉子のことですよね?
カラザを取るとは初耳です。
カラザとは何でしょうか?(無知でスミマセン)

お礼日時:2006/07/02 20:42

「刺身、肉の切り身」


洗いません。洗うと水っぽくなって風味が失われます。

「貝類」
洗いませんが、砂のついたものは洗います。

「野菜、くだもの」
農薬やワックスがついている恐れがあるので洗います。泥が付いている場合はもちろん洗います。

肉や魚介類でちょっと傷みかけ?と思われる場合は洗うこともあります。表面のぬるみを取れば加熱調理用としては使えるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>肉や魚介類でちょっと傷みかけ?と思われる場合は洗うこともあります。表面のぬるみを取れば加熱調理用としては使えるからです。
ぬるみを取れば痛みかけの肉や魚も使えるのですね、勉強になります。

お礼日時:2006/07/02 17:32

野菜は洗います。


春だとキャベツに、モンシロチョウ?のタマゴがついてるし・・・(汗
土とか若干残ってるから。

魚は丸ごとの形だったら洗います。
切り身は洗いません。
肉も洗いません。
なんか、水っぽくなりそうで嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>春だとキャベツに、モンシロチョウ?のタマゴがついてるし・・・(汗
土とか若干残ってるから。

確かに・・たま~~にタマゴとか小さな青虫とかついていますよね(笑)

切り身や肉は洗わないのですね。

お礼日時:2006/07/02 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!