
派遣で働いて1週間になります。
職場の雰囲気、引継ぎのペースについていけず、
2日目からは毎朝、毎晩泣いています。
金曜は昼休みもトイレにこもって泣いていました。
会社に行くことを思うと手が震えたり、変な時間に
目が覚めたりします。
派遣元に相談すると、まだ一週間だから、慣れなくて当然と言われました。
(震え、不眠のことはいいませんでした)
私もそう思います。
頭では、ここで頑張らないと、次の仕事紹介は減るか、全くなくなるし、自分も後悔するかも、と思っているのですが。。。
体がついてこないんです。
他社で働いたときも、
こんなに厳しい状態になったことはありませんでした。
契約期間は半年です。
こんな状態だったら、病気になる前に辞めたほうがいいかな、と思いますが
決めるのはまだ早すぎますか?
今後の仕事のために、あと半年、歯を食いしばるべきですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見で恐縮ですが、私は辞められたほうがいいと思います。
どうしても合わない仕事というものは存在すると思います。
それに、体あっての仕事なのに、体を壊されてからでは手遅れになりますよ。
特に、派遣です。
派遣は病欠に対しての保障はありません。
あなたに合う仕事を探して今の仕事を辞めるべきだと私は思います。
おそらくこれから反対意見も出てくると思いますが、最終的にはご自身のことです。
よく考えてお決めになってください。
回答ありがとうございます。
今日、終了してきました。
>派遣は病欠に対しての保障はありません。
そうですね。回復するまで、だれが助けてくれるわけでも、
休みをくれるわけでもないですもんね。

No.10
- 回答日時:
質問者さんが今どうされているのか心配なのですが大丈夫ですか?
震えや不眠といった症状が現にでているのですから辞めたほうがいいのではないでしょうか。
派遣元が納得しないようであれば、メンタルクリニックなどを受診して診断書を書いてもらって提出するのも手です。仕事のストレスでこういう症状が出ています、と。
私もどうしても合わない派遣先で最初の契約期間の途中で辞めたことがありますが、そこは前の派遣さんも2週間で辞めていました。
(辞めるまですごく悩みましたが、普通に座っているときに変な動悸がしたりして精神的に追い詰められてもう無理だと思いました)
その派遣会社からはその後も仕事を紹介してもらえましたよ。
もし今の派遣会社との関係が悪くなったとしても、派遣会社はたくさんあります。
責任感の強い方とお見受けしますが、まず自分を大事にしてください。
派遣元、派遣先ともに理解してくださり、
体調を理由に契約終了となりました。
派遣元では、体調を理由に、といってもまだ勤めて数日なのに、、、というコーディネーターさんもいるみたいですが、
私を担当してくれている方は、今はもう休んだほうがいい、と言ってくれました。また元気になったら、がんばろうね、と。
No.8
- 回答日時:
私の経験上(派遣約8年、7社)からすれば職場の雰囲気や引継ぎのペースで自分に合わないところでは、我慢して続けていても数ヶ月で我慢しきれずに辞めてしまいました。
そこでは前任者もすぐに辞めてしまうという会社でした。逆に雰囲気も引継ぎペースもついていけるところは(ほとんどがそうでした)長期間続けられました。
>派遣元に相談すると、まだ一週間だから、慣れなくて当然と言われました。
慣れなくて当然なのは当然ですが、慣れなくても頑張っていける会社と頑張れない会社があります(それは上記に該当するか否かだと思います)。
本当にダメだと思ったら辞めたほうがいいと思います。病気になって治癒するのに時間がかかるでしょうから、病気になる前に辞めたならその分他で働けるでしょう?
No.7
- 回答日時:
常識的な案件は、一ヶ月トライアル後、三ヶ月更新ではなかと思いますよ?いきなり半年案件ってば大抵、前任が続けて辞めてる訳有り案件ですよ。
No.6
- 回答日時:
お疲れ様です。
私の場合派遣での経験ではないのですが、アルバイトで同じようにつらくて契約期間を満了せずにやめたことがあります。現在は派遣で働いていますが、周りに辞めていった知人も多くいるのでそれを元にアドバイスさせていただきます。私の意見は「体と心を大切にしてほしいので辞めてしまったほうがいいと思う」です。理由が「職場の雰囲気・引継ぎのペース」とのことで、それは今後半年も続くことですよね。もちろん質問者様が職場に慣れれば感じ方も変わってくるかもしれませんが。
たとえば「その日の仕事で失敗した」とか「職場でたまたま会った人と喧嘩した」などの単発的なつらさだったらもう少し頑張ってみましょうと言いたいです。しかし毎日毎日そんなにつらいのなら、体も心も慣れる前に壊れてしまうのではないかと心配です。
確かに仕事は来なくなるかもしれませんが、正直言って派遣会社は今登録している会社だけではありませんので、これを機に条件を絞って他のお仕事を探すことも考えてみてはいかがでしょうか。辞めるにしても礼儀として丁寧な謝罪と給料の減額には目をつぶらなければならないでしょう。
質問者様の気持ちが少しでも変わって続けられる気力が出るならそれに越したことはありませんが、質問文の状況が続くようなら、精神面はお金や義理を投げ出してでも大切にするべきだと思います。どうぞお大事に。
心と体、大事にするほうを取りました。
というか、何度も引き止めていた派遣会社のほうが
逆にそういう方向に持っていってくれました。
多分、このままだと病気になるって思ったのでしょう。
しばらくゆっくりします。
No.5
- 回答日時:
派遣は初めてですか?
もし以前が社員やアルバイトだと少しとまどいがあったかもしれませんね。
派遣先の会社は新入社員とはみてくれません。分からない事は伝えてくれますが仕事のプロとして待っています。
引継ぎ2日目からとのこと。多分派遣先の会社も余計な気遣いは必要ない(失礼になる)と思い少し冷たく感じるのでは?
職種がわからないのですが、派遣ですから経験職種ですよね。少し背伸びしすぎましたか?
1週間なので勉強(派遣先には申し訳ないが)と思い1ヶ月を目処に考えてみるのもいいですが。
仕事は出来ていますか?今の状態では企業側からチェンジされる可能性があります。
派遣元に相談(全部伝えましょう)の上交代の人をお願いする(その期間は頑張りましょうね)
次回からは1ヶ月の試用期間(私は可能な限り自分から申し出てました)をもうけましょう。最初から半年は先の事を考えたらしんどいんですよね。
でもその会社に一生いるわけではないので、派遣元の人と腹を割って相談してください。
派遣は初めてではありません。
この前も数社、派遣で働いていますが、こんな状態になったことがありませんでした。
確かに、教えてくれる方も派遣でプロ意識があるかただったので、
遠慮などはされなかったと思います。
次に仕事を探すときは、期間が短いものから挑戦しようと思います。
No.4
- 回答日時:
今後の仕事のために、ということならば、身体の限界を超えてまで我慢する意味はあまりないように思います。
その派遣会社との縁は切れても、他社に登録すればいくらでも仕事は探すことができます。
どうしてもその派遣会社でないとだめなのでしょうか。
ちなみに私は、自分の条件にあう派遣会社は限られており、そこと縁が切れると非常に困るので、質問者さまと同じように職場になじめず毎日泣きながらも、契約をまっとうした経験があります。
本当につらかったです。
ただ期間が3ヶ月だったので、自分の心身の限界を計算しながら、持ちこたえられると判断して最後までがんばりました。
でもやはり限界を超えそうだと自分で思われるのならば、途中で辞めてしまいましょうよ。
辞めると決めたら本当に楽になりますよ。
私は悩んだ挙句に途中で辞めた経験もありますが、「辞めます」と電話で話したら身体も心も軽くなって、なんでこんなに続けることに拘ったんだろう、って思いましたよ。
その派遣会社とは縁が切れたら少々まずい、というところでしたが、やはり自分の健康には変えられません。
ただ矛盾するようですが、まだ仕事を始めて一週間とのこと。今決断してもいいとは思いますが、私の個人的な考えとしたら、一週間ではまだ仕事のことも人間関係も、会社の全容は見えてないんです。状況はどんどん変わるものですから、それを考慮して、自分がどこまで耐えられるかを今一度検討してみるとよいと思います。
本日、契約終了してきました。
私も、今の派遣会社の営業さんは
適当に人を突っ込めばいい、と思っているタイプではありません。
私のことを知った上で考えて紹介してくれた案件だと思うと、断るのが申し訳ないのと同時に、
頑張らないと「もったいない」という気持ちもあって
迷いました。
が、最後には派遣元、派遣先ともに、からだのことを優先してくれて、終了することができました。
次回、仕事を探すときは焦らずゆっくり、と思っています。
No.1
- 回答日時:
たいてい辞めたいと思う周期があると思うんですよ。
三日目→一週間目→一ヶ月目→三ヶ月目→半年目→・・・
こんな感じでしょうか。
この周期を超えると、次の周期までは楽なんですけどね。
派遣だと、その派遣会社では次に仕事は回ってこないでしょうね。
派遣先の会社に迷惑を掛ける事になるんですからね。そういう意味では、半年くらい頑張って欲しいですが、身体が付いてこないというのはねぇ(^^ゞ
親しい人を職場で作ると、随分と変わるものなのですが、どうなんでしょうか?今、辞めても次の職場でも同じではないですか?そういうものですよ。次が働きやすい職場という確率は低いと思います。
お金を稼ぐ為に来たんだって割り切って、半年だけがんばってみませんか?
>が働きやすい職場という確率は低いと思います。
そう思ったので迷いました。
数日で何度も何度も・・・
今日、終了してきました。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 有給休暇 5 2022/06/13 15:48
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
派遣先が続くかわからない。 先...
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
病気により契約更新を断られ、...
-
派遣会社から呼び出されました。
-
派遣社員について 3ヶ月以上の...
-
派遣先のいじめ・・・辞めたいです
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
精神的な理由で辞められた方、...
-
精神的に限界です
-
派遣の契約更新を撤回したい
-
更新せず1ヶ月で辞めることは今...
-
派遣先で受けているストレスに...
-
派遣の更新
-
妊娠発覚してからの契約打ち切り
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
長期派遣、初回更新せずに辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
派遣会社から呼び出されました。
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
派遣先のいじめ・・・辞めたいです
-
派遣4日目辞めたい
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
派遣 事務 まだ3日だけど辞...
-
事務センターで仕事の進め方や...
-
派遣先の職場の仕事量に耐えら...
-
今日から食品工場のライン作業...
-
派遣社員について 3ヶ月以上の...
-
派遣先が続くかわからない。 先...
-
精神的な理由で辞められた方、...
-
契約更新せず辞めるときの理由
-
長期として雇われた派遣を辞め...
-
病気により契約更新を断られ、...
-
■妊娠中の派遣社員の対応に困惑...
おすすめ情報