
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
完熟に近いなら、皮をむいて角切りにして取り合えず冷凍。
この暑い夏のおやつに、冷たい牛乳に凍った角切りアップルマンゴーを入れて、砂糖か蜂蜜かジャムなどを加え、よくよくかぎまぜれば、とろりとシャーベットになって極楽極楽です。
レモンか夏みかんの絞ったものを入れれば、それもよし。
「皮を剥いた完熟ばななの輪切りの冷凍」を入れても、ますますOK。
ありあわせのアイスクリーム等を入れてもいいし。
ジャムを一瓶凍らせておくと、便利です。
水分は入っていないので、堅くならないし、スプーンですくえます。
近頃のジャムは糖分が押さえてあったりして、うっかりすると、冷蔵庫に中でもいたみますので、私は、けっこう冷凍庫です。
それと、牛乳と「皮を剥いた完熟ばななの輪切りの冷凍」をコップの中でスプーンでつぶしてシャーベットを作るのか最近の私のお気に入りのおやつなのです。
お試しください。
回答ありがとうございます。
とりあえず皮をむいて冷凍庫に入れました。
シャーベットなら癖も弱まっておいしく食べられそうですね!
ぜひやってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
マンゴーはでんぷん質が多く、現地ではお芋のように食べられていたりします。
今回のような状態なら、ジャガイモ感覚でカレーに入れてみてはどうでしょう。
回答ありがとうございます。
かなり軟らかくなってしまっていて、カレーに入れるのはちょっと無理そうです。
>マンゴーはでんぷん質が多く、現地ではお芋のように食べられていたりします。
これは知りませんでした~!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あまりにマズイものだったら、無理に消費するよりもお店にクレームつけたほうがいいですよ。
レシートがあればベストですが、そうじゃなくても現物を持参して。とてもまずいと言えば、お店も納得すると思います。例えば甘いと思ったスイカがあまり甘くない……では無理でしょうが、アップルマンゴーと歌うからには、せめてちゃんと食べられるものでないと。
返金や交換が無理なら、そうですねぇ。南国の料理の中には、そのままソテーにして塩コショウでたべるのもあるし、皮をとって裏ごしして、砂糖をくわえてピューレにしてしまう……のも手かな。そうしたらケーキやアイスクリームに使えるし冷凍保存もオッケーです。
回答ありがとうございます。
かなり軟らかくなってしまっているので、とりあえず皮をむいて冷凍してみました。ピューレもいいですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 マンゴーの種を食べたってありえますか? 4 2022/08/28 20:58
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- その他(料理・グルメ) お肉屋さんのハンバーグ(肉のハナマサ)の保存方法と消費期限 2 2023/07/18 17:53
- その他(病気・怪我・症状) 会食恐怖症の克服方法、少しずつ試せる方法を教えてください。 私が会食恐怖症になったきっかけは、中学の 4 2022/06/22 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- 食べ物・食材 「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。 24 2023/07/17 13:02
- 食生活・栄養管理 下剤を辞める方法を教えてください 5 2023/04/07 20:41
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
あんこが痛みやすいわけ
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
パウンドケーキ陥没しました
-
煮物の味付けのタイミング
-
スライスアーモンドの使いかた
-
お菓子でカロリーの低い物は
-
岡田斗司夫さんがタロイモほど...
-
お砂糖
-
ツヤのあるあんこの作り方
-
フレンチトーストを初めて作り...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
ビーフシチューが甘いです
-
よもぎもちを柔らかく作る方法
-
佃煮 失敗してしまいました
-
アップルパイを作るのに、、、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
煮物の味付けのタイミング
-
100gは100ccと同じですか?
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
ビーフシチューが甘いです
-
佃煮 失敗してしまいました
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
-
焼き菓子のアルコールってぬけ...
おすすめ情報