プロが教えるわが家の防犯対策術!

一歳半の息子ですが、少食なんですが、最近朝ご飯は全く食べなくなりました。昼も夜もほとんど食べませんが・・。お腹がすけば食べるって言いますが、試しに朝も昼も何も与えないでみても平気でいるしそれでも夜も食べませんでした、お菓子はあげていません。ご飯食べないから麺それでも食べないからパンといろいろ準備しても食べず結局捨てることになります。もういい加減疲れました。一日置きに食事を与える方法を今考えています。それか赤ちゃんの時みたいにミルクだけの生活にする事。食べないくせして人一倍動くので体重は一歳のときから増えていません。食べる事が嫌いなのでしょうか・・。人が甘いものを食べていると寄ってきて欲しがります。ご飯の時は寄ってこないのに、ムカつきます!体重が増えないのに頭囲だけは成長して50センチくらいあります。4歳児並です。けれど体は異常に細い。まるで栄養失調児のようです。ちなみに10キロ。今はいいけどこのままいったら三歳くらいになっても10キロのままかもしれません。どうしたらいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

うちの子も食べませんでしたよ。

大人が食べるのをほしがるので、そういったときに分け与えていました。おかげで3歳の今もまわりの子より小さいのですが、気にしてません。がりがりに痩せたら心配ですが、小さいだけなら、元気に育つと思いますし、小さい頃の体重や身長はあてになりませんからね。
    • good
    • 0

大変申し訳ありません、ママではありませんが、少し身近に感じたので・・・


うちの子は、現在3歳、1,2歳とあまり食事をしませんでした。
妻は強制的に食べさせていましたが、自分は「強制」って言葉、行為が嫌いだった為、自発的に食べるように考え、なるべく一緒に食事をし、子供が食べなくても、食卓に座らせる、一緒にさせる事としました。

おそらくですが、子供としては、何故、この時間に食事するのか?理解していないのだと思います。
腹が減ったときに食べるって感じなのでしょう。
なので、まず、朝・昼・晩と食事する時間なのだと理解させるところから始めました。
また、食事の時間の理解の他、自分が美味しく食べているのを見せることで、子供に食欲を涌かせる。
大人だってそうですが、人の食べているものは、美味しく見えるものです。

>人が甘いものを食べていると寄ってきて欲しがります

質問にあるとおり、人が美味しく食べていれば、子供だって食べたがります。

次に、あまり良くない方法だと思っていましたが、食事を食べさせる際に、ご褒美をあげさせることにしました。
子供の好きな食べ物ってありますよね?お菓子とか・・・食事をしたご褒美に、子供が好きなゼリー、プリン、菓子パンなどを用意していました。
まあ、どのみち食事で腹が満たされ、ご褒美を食べることは少なかったですが・・・w

子供の態度には時には腹が立ち、苛立つこともあるでしょうが、貴方が頑張って生んだ子です。
これからも、子育て頑張ってください。
    • good
    • 0

息子達も食べませんでした。

フツウに食べるようになったのは小学生になってからです。
1歳半で10キロですか?うちも同じくらいでした・・・
とにかく夕食時はお通夜のようでしたよ。
「ご飯だよ」と呼んでもいやいやで、二人の子供をしかりつけながら無理やり食べさせて、親も子供も暗い顔して。
食べさせられる子供も苦痛なら、食べないとわかっているのに毎日作っている親の方も情けなくて。
ウチの場合は、下の子が幼稚園になっても家族みんなで「おいしいね。」「楽しいね」という時間は皆無でした。

私や夫の実家に行っても辛かったですよ。
やっぱりみんなが揃えば食事になりますよね。
どんなにご馳走を用意されても口をつけることさえしないんです。
結局、私と夫が用意された子供の分まで食べさせられることになり、
あげくには「食育という言葉もあるのよ」なんてまるで親の責任みたいに言われて。

私も夫も1時間くらいかけて必ず食べさせてましたが、やはり毎日続くとさすがに疲れてしまいました。
それでも3歳まではがんばりました。
反抗期になってからは難しいのでほったらかし。
4歳の時には13キロくらいだったと思います。

まだまだ先は長いですが、小学生になったら本人も食べるようになると思います。
経験者なのに愚痴ばかりで良い方法をアドバイスできなくてすいません。
    • good
    • 0

うちの子は今2歳ですが、朝晩はほんとにほとんど食べません。


夜は私が仕事をしている為、8時前にご飯が出来上がってしまうんで、お腹がすいたのをとおりこしてしまうのか・・・・
たまにおにぎり作ってっっと家に帰るとすぐいうので、おにぎりを作って食べさせたりしますが・・あまり食べないですねぇ。hutonhosiさんのところと違うのは、うちの子は昼間は保育園にいってるんですよ。保育園ではおかわりするみたいです・・・なんかやっぱりお友達と一緒にとかになるとどの子も食べるみたいですよ。確かに平均身長体重等は目安にはなりますが・・・あまりそれを気にしすぎてもどうかなあ。。と思います。三歳児健診とか予防接種の時とかに専門の先生に相談されるのもありだと思います。子供一人一人やっぱり違うと思うので・・・
あまり食べろ食べろってしつこく言うのも子供にとっては嫌になるかナァと思って最近は、もうごちそう様なの?と言うといらなぁぁいと食卓から逃げていきます。。。。たまに、スプーンにのっけてぶーんと飛行機みたいにご飯を口に運ぶとぱくっっっと食べてくれたりもしますが毎回はのってくれません(T▽T)アハハ!
せっかく作ったのに食べてくれないとほんとイライラしてしまうけど・・子育てってほんとわからない事だらけですよね・・・すみません・・結局回答になってませんね・・・
    • good
    • 0

うちは今5才の娘がいます・・以前本当に食べないなって悩みました・・でも食べさせないと大きく丈夫になれないし・・など色々思い悩みました。


主人も遅いので二人で食べる事が多くそれもよくないなぁって思いつつ・・
色々相談したりして好きなキャラのお皿やスプーンなどを置いたり、選ばせたり・・主食にこだわらず好きな野菜や果物などママと一緒に食べたりはどうでしょう?
かわいい大きさのおにぎり一つでもいいでしょうし・・。いまだに娘の前には箸立てにお箸スプーンなど何種類も置いてあって選んで食べています。
 甘い物に寄ってくるのは皆同じだと思いますよ、やはり子供でもよく分かっているのでしょう・・ご飯よりおやつでしょうから・・
 あげなくても平気そうなのは興味がないのかもしれませんね~フルーツに無糖ヨーグルトとか少しでも栄養になる物を考えて・・もちろん食べれる物で・・。
 頑張って作り過ぎないとか・・特に病気もないようであれば変に頑張り過ぎると疲れますよ!
 市などの保健センターとか子育て支援センターなどのような施設に相談するなど専門的な意見を聞いても良いかも・・私も何度か利用しました。
 電話で見えないし気軽に相談できましたよ!
 食べさせなきゃ!とか気合い入れず食べればラッキー程度に考えて何か興味のある物で少しずつやってみて下さい
    • good
    • 0

私も食べ物に執着心が無い方です



小さい時は、水分がないと食べられなくて
水を飲みながらごはん
だけど先に水を飲むとお腹が一杯であまりごはんが食べられない
あとはいわゆる猫ご飯。お味噌汁を掛けてたべるとか夏ならお茶ずけで食べるとか
何しろ水分がないと駄目でした

それと勿論やっておられると思いますが子供向用のごはんですよね?
カレーなら甘口だし、煮た物は小さい
最初に並べるおかずも少しずつ(最初に多く並んでいると見ただけでお腹が一杯になります)
お花の形に切った野菜とか色が綺麗とかお茶碗が可愛いとか

最後にごはんの時は、テレビを切って色んなお話をしながらわいわいやれれば一番良いと思います
食べる事よりますその時間が楽しいと思う事も大事だと思います
そして食べてくれたらほんとうに嬉しそうに褒める事も良いと思います

おやつにおにぎりや手作りドーナツでも良いと思いますよ
一緒に作ればもっと良いと思いますし
    • good
    • 0

お子さんは食べなくて体重が少ないこと以外に気になる点はありますか?


人一倍動く、とあるので、とても元気なお子さんなのだと思います。

俗に言う標準体重は、あくまでも「標準」であって、あなたのお子さんにとっての「適正」ではないのですよね。
だから、あなたのお子さんの体自身が今は食べることをそれほど希望していないのであれば、それほど気にしなくてよいと思います。

ただ、気になるのは、甘いものを食べるときに寄ってきて欲しがるとのこと。ここであげてはいけません。もちろん、本人の前で甘いものを食べるのはやめましょう。

甘いものを食べると満腹感を得てしまうので、食欲がなくなってしまいますよね。
それと、これから暑くなり、汗をかきます。おにぎりなど、少し塩分を多めにしてあげるとおいしく食べてくれたりしませんか?

塩分が多いことを気にされる方も多いですが、一律にいけないわけでなく、汗で消耗した分は必ず体が欲しがります。だから、ラーメンとかもおいしいですよね。我が家は「しらすごはん」が多いです。これなら手間もかからないし、「捨てる」までいかないでしょう。
    • good
    • 0

ご飯を食べなくて苦労している方多いんですね。

なんだか自分だけじゃないんだと分かって安心です。

うちの子もとにかく食べない子でした。体重も1歳半で10kgありませんでした。
3歳を過ぎた今でも13kgです。身長も低いですよ。
でもとにかく元気で良く動くので、あまり心配していませんが。
でも周りはうるさかったです。実母は私の作る食事が美味しくないから食べないんだと言うし(その時はマジ切れしました)、義母にも工夫が足りないんじゃないかと言われるし。
でも食べる事に興味がない子供っているんですよね。それを理解してくれる人が少なくてストレスでした。
良く食べる子供が居るママ友の『昨日○○を作ったら私の分まで食べちゃって~』という自慢話にも辟易していました。

私の場合、かなり良くない方法だと思うんですが、無理矢理食べさせていた時期がありました。
一応言っている事が理解できるようになってからです。言ってることが分からないのに無理矢理食べさせても本当にご飯が嫌いになってしまうと思ったので。
子供が3歳になる前くらいかな。怒りながら食べさせる事がほぼ毎日。どうしてご飯を食べなきゃいけないのか説明はしましたけどね。
良くないとは分かっていても、せっかく作ったのにという気持ちや少しくらい食べて大きくなってもらわないとっていう気持ちで焦っていました。
育児をしていて子供に八つ当たりをしたり、つらいと思ったり、怒りを向けることって無かったのですが、食事に関してだけはダメでした。
子供も泣きながら食べていた時もありますよ。でもダメだと分かっていても無理矢理食べさせてしまうんです。
口に押し込むことはしませんが、ある程度食べ終わるまで席を立たせなかったり、叱ったりなだめたりおだてたり。
毎日夕食の時間はイライラして、子供にとっても苦痛な時間だったと思います。
でも私が怒るのが恐かったんでしょうね。少しずつですが自分から食べるようになりました。
子供も自分でちゃんと食べればママは怒らないんだと気付いたのかもしれません。実際食べてくれればイライラしないし、食事の時間が楽しく過ごせるんです。
最近では量は相変わらず多くはないけど、好き嫌いもせずちゃんと食べてくれるようになりました。
「美味しいよ」と言ってくれると本当に嬉しくなります。その反面、無理矢理食べさせた時期は本当に悪いことをしたと後悔もしますが。
最近やってみて効果があったと思ったのが、子供用のお皿(トレーと言うのかな?3種類くらいに仕切られてるもの)に少しずつで良いので色んな種類のおかずを乗せます。それにご飯とお味噌汁を別につける。
全部のおかずを少しずつでも良いから食べよう!を目標にしています。
苦手なものがあれば『半分はお母さんが手伝うから、もう半分は頑張ってみようよ』なんて言うと食べてくれます。
子供も食べられたという実感があって、嬉しいみたいです。
この方法は子供がある程度大きくなってから向きですが。

私の場合はかなりの荒療治だったのでお勧めできませんが、なんとか乗り越えることはできたと思っています。
たまたま運良く良い方向に向かっただけだと思いますが。。。
    • good
    • 0

お疲れのようですね、大丈夫でしょうか。


参考になるか微妙ですがうちのケースです↓

うちも同じくらいですが1歳7ヶ月の子供がいます、ひどい小食でした
そのためうんちもでず、毎回絶叫して排便したりしていました
それがここひとつきほど調子がいいんです
ご飯を変えたことがうちは良かったみたいでした
もうご飯も普通に炊いたものに近いくらいのものをあげたりしてたのですが
それをおかゆに変えたところよく食べるようになりました
それにキャラもののふりかけとかありますよね、「シナモンいれよ~ね~」とか言って興味を引いたり
ほぐした魚、ホワイトソースをかけてドリアみたいにしたり
ひじきご飯にしたりしています
とにかくべたべた状態に戻してあげたらよく食べるようになり
うんちの出も絶好調でいつの間にか出したりしています

体重は増えませんがよく食べるようになり一安心しています
元気にしてるならそれでいいやと思っています

あまり参考にならなかったらスミマセン
    • good
    • 0

うちの子は2歳と4歳。

で、二人とも10キロです。
困りますよね。小食。ほーんとにこの4年必死に色々しましたよう。
でも、最近やっと食べるようになったかな!?
すごい嬉しいです。
1歳のときは雑誌をきりぬいてアンパンマンをようじにつけてご飯に指したり、一口大のおにぎりにしたり。
パンはいまだに捨てますよ。イヤですよね。勿体無い。
今の時期はトマトやらチュルーン系で攻めたほうがいいかも。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!