dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家をさがしています。近くに新築1,700万円の建売を
みつけました。しかし、坂の途中に建てられたもので道より下に一階が、道の真横が二階というつくりで
一階は日陰になっていました。湿度が高そうということと、道より下に建てられた家はあまりよくない(縁起が悪い)とききました。やはり平地のほうがよいのでしょうか?ちなみにそのためか、新築で安価なわりに1年以上売れていません。(H17年春に建てられています。)まわりは古い家が多いかんじでした。
近所の方に聞いたら曰くつきとかではないようです。

A 回答 (5件)

我が家で、家を買う時に、雨の日、早朝、夕方(西日が家の中に入り具合)は


絶対に見たほうが良い、と言われました。

子供の頃によく行った、おばさんの家が、そういう立地でした。
1階は暗くて昼間でも電気をつけていましたが、
夏は比較的涼しかったような、気がします…
(といっても間取りなどで、全然違うとは、思いますが…)

道路より1階が低いのは、特に大雨の日に、雨水がどんな流れ方をするのか
雨の降る日を待って、見に行かれた方が良いと思います。
土台の湿度対策は、平地の家と比べて、どうでしょう
新築の家が建つ前は何だったのでしょうね
古い家が長年建っていたのでしょうか。
そんな所がちょっと気になりました

でも、私も坂の多い町で育ったので、そういう作りの家は
多かったです。
気に入った家が見つかると良いですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、以前は古い家が建っていて、それをとりこわして建てたそうです。たしかに居間は日陰で夏はすずしいかな?風は崖が邪魔してあまりはいらないようです。雨の日にもう一度みてみます。ただ、まわりから
縁起が悪いなどといわれると二の足を踏んでしまって・・・。以前道の下の家(借家)に住んでいたことがありましたが離婚してひきはらいました(関係ないと思いたいですが)。ありがとうございました。
やっぱり雨、ですよねポイントは。

お礼日時:2006/07/15 12:07

一般的に、住宅の地盤面は、道路面より高いのが普通です。

道路に水を出すという考え方です。必要以上の水は住宅にとって害です。道路より地面が低いと道路から水が敷地内に入ってきます。そういった意味で、敷地は、道路面より上げます。
湿気は高いと思います。日当たりも悪いと思います。
湿気が高く、日当たりが悪いと良い環境とは言えず、何らかの影響がでます。体の変調もでるかもしれません。

いろいろと調べて買うことをおすすめしますが、私は、購入はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、せっかく家を買っても体調が悪くなったりしたら元も子もないですね。ありがとうございます。買わない方向で考えていきます。

お礼日時:2006/07/29 20:37

1700万円とは、魅力的ですね。


我が家で、購入時に見ておいたのは、他の方がおっしゃるように、やはり雨が降り続いた日の様子や、朝夕の陽の入り方、風通し、侵入者の入りやすい状況が多くないかなどですね。
我が家は、贅沢な話ですが、日当たりが良すぎて、真夏の日中は暑すぎますので、エアコン代がばかになりません。
質問者様のその物件でも、一日中電気をつけて冬は暖房がないといられないとなると、せっかく安く手に入れることが出来ても、その後の光熱費がかなりかかってくるのではないかと思いますね。
それと湿度が高いということは、家は傷みやすいと思いますよ。カビの発生など、体調にも原因してくると思いますね。柱が腐るのが早いような気がします。
私でしたら、坂の途中のような場所でも気にしませんが、それでも、陽が入ってきたりするところもあると思いますので(坂が家の北側などで東や南から陽が入るなど)そういう物件でしたら、購入を検討しますね。
家は、補修が必要になってきますので、その補修が短い期間で頻繁に行わなくてはいけなくなるような物件でしたら、10年、20年後を考えると高くつくようにも思います。
あと地域の今後の開発予定などもご検討されてみては良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・光熱費のことまでは考えませんでした。物件自体が安くても光熱費がかかったり補修費がかかったりしたら意味ないですよね。ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/07/29 20:35

実家の家の前が半階分下にたっています。


普通のアメは問題ないです。
台風来ると・・・。同級生が住んでいましたがかなり大変です。
玄関びちゃびちゃでいつもほうきで外にだしてました。
また、年に数回の大雨では(関西)都度畳替えしてました・・。
光は周囲の状況でしょうね。その家は北側で三方向数回の囲まれてましたので朝から電気。且つ、風が入らない。
1年空いているというのは探しなれた人から避けられていると考えても良いかもしれません。
タッチの差で購入できた物件のほうがいい物件だと思いますよ。
また、売るときのことも考えて価値ある物件のほうがおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1年空いているというのは探しなれた人から避けられていると考えても良いかもしれません。
私もそう考えていました。
売れ残るにはなにか理由がある・・・そういうことですよね。あと売るときのことも考えないといけないですね、ホントおっしゃるとおりです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 20:33

坂の多い町ではそういうこともよくありますよ。


坂道道路の雨や雪が直接落ちてくるのでなければ、値段から見て手頃かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、雨水のこと知人からもきちんと
確認するよう言われました。大工をしている
親戚の方は家自体はわるくないが・・・と
言っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!