
No.4
- 回答日時:
arc cosは普通の関数電卓ならcos-1、又はINVキーを押してからcos
電卓のキー操作は
8883
÷
15593
INV
COS
この回答への補足
何回もすいません。
関数計算機で、
8883/15593COS-1と打込むとエラー表示になってしまいます。
又、<>などつけてもエラーとなってしまいます。
助けてください。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 複素数平面についての問題です。 2点α、βが定められており、それらともう1点γと結ぶ三角形が直角二等 6 2023/06/30 09:47
- 数学 三角形の面積を求めよ 斜辺が11cm、底辺が14cmの二等辺三角形で 昨日解答をしてもらいましたが、 3 2023/03/11 22:03
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 数学(直角三角形の証明) BE=CDは使ってもいいですよね? それぞれ底角から等辺へ垂線として出てい 2 2023/02/03 10:08
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 17:50
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
(cosθ+isinθ)^2=cos2θ+isin2θ ...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
双極子モーメントの別解
-
cos(arcsinx) = sqrt(1-xx)
-
高校数学 三角関数
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
数3です。 第n項が次の式で表さ...
-
三角関数
-
三角比の問題を教えて下さい
-
テーラー展開で数値を求めたい...
-
方程式 cosx+cos3x=0 を解け.
-
三角関数
-
θの方程式cos3θ=cosθ(0°<θ<180°...
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
4辺の長さが違う四角形の内角...
-
cos(2/5)πの値は?
-
(三角関数) (2)でcosθ-1≦0の下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
cos(2/5)πの値は?
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
高校数学 三角関数
-
三角関数
-
三角関数
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
加法定理
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
角の三等分線の長さ
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
【数学】コサインシータって何...
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
弓形の高さ
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
長方形窓の立体角投射率
-
複素数の問題について
おすすめ情報