dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100万円を1年間の円定期(円+外貨などはNG)で預けるとして、今一番利回りのいいのはどこでしょう?
もしくは、いつごろまで待った方が良いなどアドバイスも有り難いです。
サイトのアドレスがあると尚助かります!

A 回答 (6件)

●現在のところでは、「ソニー銀行」の、1年もの、


0.700%だと思います。(税引き前、の、優遇後の金利です。)

#1さんのおっしゃる金利は、「300万円以上1000万円未満」の、金利です。

http://moneykit.net/visitor/pdinfo/pdinfo05.html

ただ、この7月14日に、「ゼロ金利」が、解除されたばかりですので、8月に、はいってから、各銀行の、様子や、出方を見ては、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。有難うございます。
ソニーが現状では一番いいのですね。
その上で、8月まで待った方が良い。参考になります。

お礼日時:2006/07/17 23:03

 元本の機会損失も考慮すると"NO5さん的"発想になるのでしょうが、質問者さんは(円建)元本割れリスクの回避が"いの一番"で、その枠内で、高金利の銀行etcを探している様ですね。



 私個人の好みから言えば、0.2%位の金利差なら"懸賞金付"定期や収穫品(お米etc)付定期も選択肢として加え、そこから消去法で絞って行く、パターンですが、質問者さんの絞り方と異質の模様ですから、そうなると、"明日直ぐにスタート式"なら矢張りソニーBなのでしょう。

 又、サイトの件ですが、"富士通アドバンストソリューションズのリンク集"が有用か??と思いましたので、張って置きます。

http://jp.fujitsu.com/group/fasol/services/link/ …

参考URL:http://jp.fujitsu.com/group/fasol/
    • good
    • 0

円定期なんて危険すぎます。


インフレ懸念はあるし,金利はどんどん上がるだろうし・・・
他の方法も考えましょう。
    • good
    • 0

利回りで考えるならソニー銀行は確かに良いですね。


利回り以外にも、例えば、城南信用金庫などでは懸賞金付定期預金(スパードリーム、1年物定期、利率0.3、10万円ごとに抽選券が1本ついて最高100万円が当たります)などを扱っていて、こちらも楽しみがあって良いのではないでしょうか。
いつまで待つかについては、諸説分かれるところがありますが、私の考えでは半年以内に高いところで1%の大台に乗せてくるところが出ると思います。気になるようでしたら、さし当たって加入しておいて上がったら解約して入りなおすという手もあります。その間の利率の大半が無駄になりますが、1年くらいの間は利率上昇が続く気がするので、短期の定期に加入しておくのがお奨めです。
    • good
    • 0

#2です。


●今、現在での、各銀行の、状況です。

「三井住友銀行」

http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/index.html

「三菱東京UFJ銀行」

http://www.bk.mufg.jp/cdocs/list_j/kinri/yokin_k …

「みずほ銀行」

http://www.mizuhobank.co.jp/rate/deposit.html


「第四銀行」(新潟市)

http://www.daishi-bank.co.jp/kinri/kinri.php

・・・など、あまり、ご参考に、なりませんが、・・・。
    • good
    • 0

ソニー銀行は1年で0.715%ですね。



参考URL:http://moneykit.net/visitor/pdinfo/pdinfo05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
100万円ですので、1年で0.700%ですね。
どなたかこれを上回るものか、何かアドバイスがありましたら教えていただきたいです!

お礼日時:2006/07/17 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!