dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000字程度、という規定のもの(何文字までという規定はない)を、
1500文字で出すというのはまずいでしょうか?

「程度」というのは人によって違うと思うので
一概に言えないとは思うのですが
教えてください。

A 回答 (5件)

そのレポートの種類にもよりますが、


さすがにどんな場合でも1500は多すぎです。

1000字程度ならできれば900以上、1050以下くらいが限度なのでは。
    • good
    • 2

うちの研究室の教授曰く



1,000字と決めたら、それ以上書いたレポートは書くだけ減点!
内容が良くても減点!
まとめる能力がない!

ということでした。
一方で、教授が文字数が多いと採点が面倒くさいからでは?というのが研究生達の意見でした。

今回は、1,000字程度ということですが、やはり無難に1,000字プラスマイナス50~100字程度で頑張ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめてお礼となってしまってすいません。
皆さんお答え有難う御座いました。
皆さんそれぞれいいお答えをくださったので、良回答は早い順とさせて頂きました。
なんとか頑張って短くまとめたいと思います!

お礼日時:2006/07/20 20:21

私なら1500文字で提出しますね。

熱意も伝われば儲けもの。
マイナスにはならないでしょう。
    • good
    • 0

国語の試験で


「20文字程度で感想を書け」という問題に30文字で答えて、
○(正解)になると思う?
    • good
    • 0

> 1500文字で出すというのはまずいでしょうか?



これ以上削る点は無い!!
って相手に思わせる事が出来る内容なら、問題ないと思います。

800字に1文字足りないからNGとか、1000文字程度(1200文字)を1文字でも超えたらNGってのもナンセンスですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています