dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中のものです。運転士を希望しており健康診断も試験のポイントになります。
私は3月の健康診断でGOP、GTPが若干高く、治療の必要はないが肝脂肪の疑いがあると診断されました。
現在の数値は不明ですが、もし若干(あくまでも)高いようならば薬で数値を下げる標準にすることは出来ますか?
期限は2日間です。
ポイントとして、3月の健康診断で数値が高かった理由は、健康診断の直前に「急性扁桃腺炎」をわずらっており、そのため肝臓の指数が高かかったということから、それの影響もあるのかもしれないと個人的には思っています。なお、お酒は普通に飲みます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

脂肪肝であれば、摂取カロリーを控えるだけで肝機能検査値が改善されます。


ウコンなどの漢方薬を奨める方がいらっしゃいますが、私は奨めません。
意外と肝機能を悪くされる方が多いようですので。

この回答への補足

早速のご解答ありがとうございます。
言葉が足りなかったので補足なのですが、脂肪肝と断定されたわけではなく、ただの「疑い」と検査結果には書かれていました。日常の生活にはなんら支障はないものの、今後の経過を見る必要があるとのことです。
ただ、今度の健康診断では正常値が出て欲しいので、時間に余裕はないのですが、なんとかならないものでしょうか・・・

補足日時:2006/07/20 21:17
    • good
    • 0

じゃ私と同じくらいかな? ”脂肪肝気味”と言われます^^;



アルコールを止めて ウォーキング(だと1週間で結果が出ます)か、確実に過激でない運動をすればすぐ良くなりますよ。

あとは炭水化物を減らす。二日間で下げたいのですか?
うーん… 野菜だけにして 芋・米・麺・砂糖を断つ。
コーヒー・ジュース・果物の糖分もできる限りカット。

(脂肪肝の脂肪の元というのは炭水化物だそうですので… 医師からの食事指導で炭水化物禁止令が出ております)

検査の前日に 炒め物や焼肉・アルコールは絶対NGですよ! 普段異常なしでもものすごい数値が出てきますから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
最後の悪あがきかもしれませんが、食事を考え運動をしてみたいと思います。

お礼日時:2006/07/20 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!