dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

x軸、y軸双方に一致する関数をひとつの式で表わすにはどのようにすればいいのでしょうか。高校の範囲なら全てわかるので、なるべくその範囲でお願いします。

A 回答 (3件)

結論を先にいうと、 xy=0   でよいです。



一価関数ではないですが・・・
図形を表す方程式というと高校では自然です。

似たような形ですと、例えば、
「直線x=3 かつ 直線y=1を表す図形」

は、(x-3)(y-1)=0

でOKです。
質問のですと、(x-0)(y-0)=0
と一般化できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。一般化のほうも書いていただき、参考になりました。

お礼日時:2006/07/24 22:11

「関数」と言われると違うような気がしますが、


y軸はx=0、x軸はy=0。
従って、x軸とy軸をあわせると、
x=0 または y=0
これを一つの式で表すと、
xy=0
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 22:08

xy=0



だとどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうですね。何で気がつかなかったんだろう・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!