
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
●法人会加入のメリット●
会社契約で大同生命の経営者保険に加入する場合は、法人会に加入すると団体割引が適用されますので、会費を払ってでも法人会に加入するメリットがあります。
メリットはこれくらいしかないと思います。
●天下り●
世間の目が厳しくなり、法人会には天下りはほとんどいなくなったそうです。
●税務署に優遇されるか●
法人会加入のあるなしで優遇されたりすることはないはずです。
あったら大問題になっていると思います。
No.3
- 回答日時:
調査とは関係ないと思います。
たまに、税務調査で加入していないことを取上げる調査官がいますが、そのことが調査に影響したことはありません。
20年程前は統括官が会計事務所にまわり加入を勧めていましたが今は聞きません。
No.2
- 回答日時:
当方 5年前に入会しましたが 昨年まで会報すら届かない状態でした。
会報も来ていないのにfaxで"会報についてのアンケート"が来た時には呆れてしまいました。入会の際に訪問しましたが、年寄りがお茶を飲んで寛いでいましたが あの方達が税務署からの天下りの方なんですね。ハッキリ言って まったくメリットのない団体です。No.1
- 回答日時:
税のオピニオンリーダーとしての活動はもとより、会員の研さんを支援する各種の研修会、また、地域振興やボランティアなど地域に密着した活動を積極的に行っています。
健全な納税者の団体、よき経営者をめざすものの団体・・・これが法人会です。参考URL:http://satunaka.or.jp/guide.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
公認会計士(税理士)と国税専...
-
資料せんの記入方法
-
税務署調査でGoogleの検索履歴...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
所得税額、利子割額還付の場合...
-
勘定科目について教えてください!
-
昇進した給与
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
支払日が休日の場合
-
大学教授の収入は多くない?
-
税理士試験、税理士登録に関す...
-
これも公課ですか?
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
会計事務所職員は職業欄になん...
-
源泉所得税還付による会社の立...
-
青色事業専従者の労働実態の証...
-
損益計算書と源泉徴収
-
生活保護受給者です。 つい先日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
資料せんの記入方法
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
交際費についての質問です会社...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
公益法人会計 決算 収支計算書...
-
法人の異動届出書の提出先について
-
資本金の書き方
-
トラックスケールの資産科目・...
-
間違えて貼付、割り印をしてし...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
おすすめ情報