
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1「崇峻天皇暗殺事件の実行犯のフルネームは?」
2「源義経の愛妾は静(御前)ですが、では正妻の名前は?」
3「豊臣秀吉の前の名前である羽柴秀吉の「羽柴」の由来は?」
4「島原の乱の鎮圧に向かったものの、猛反撃を受けて、あろうことか討ち死にしてしまった幕府軍の総司令官は誰?」
5「鎌倉幕府第3代将軍実朝を暗殺した公暁は、源義経から見ると、家系的な続柄は何になる?」
6「徳川第8代将軍吉宗の嫡男が、次期将軍としてふさわしいのか、敢えて物議が醸された理由は?」
7「通称「振り袖火事」と呼ばれる大火の火元とされたお寺の名前は?」
8「明治時代の陸軍学校へ招かれ、関ヶ原の合戦における核戦力は位置をつぶさに見た結果、「これは明らかに西軍が勝ったに違いない」と断言した、ドイツ陸軍将校は誰?」
9「怪僧「道鏡」を政治から排除しようとして、逆に失脚してしまった和気清麻呂は、朝廷からの懲罰として改名を強制されたが、その名前は?」
10「「光成(石田三成)に 過ぎたるものの 二つあり」と唄われた、その「優れた二つ」とは、何と何?」
11「歴代の女性天皇の中で、天皇である夫が死去したために即位したのではなく、逆に天皇であった妻が夫へ譲位したことがあるが、その女帝は、誰?」
12「邪馬台国については、実は「ヤマタイコク」と読むのではないのではないかという説がある。そっちの説では、いったい何と読む?」
13「日本神話で、天照大神が天の岩戸からちょこっと顔を出した隙に、最大パワーで扉をこじ開けたバカ力持ちの神が居る。その神様の名前は?」
14「平賀源内がエレキテルを開発したが、結局、その主たる用途は何?」
15「真田家で、西方に着いたのは弟の真田幸村。さて、一家が滅亡するのを避けるため、敢えて東方についたのは兄の誰?」
16「「昭和の三大バカ査定」と呼ばれた事業のうち、終わってみれば、意外とバカでもなかった事業と、その理由を挙げよ。」
17「第二次大戦中における日本海軍連合艦隊旗艦である「大和」には、エアコンが装備されていたことが有名であるが、もう一つ乗務員の慰安のために初めて装備された特殊な飲食関係の機械がある。それは何か?」
18「東京帝国大学で英語の教師を務めるほどの見識を持っているにも拘わらず、若いときのアメリカ渡航の際に、手続きのミスで、「奴隷」として売られてしまったというとんでもない経歴を持つ、後の政府高官とは誰?」
19「戦国時代、一介の油売りに過ぎなかった斎藤道三によって追い出され、美濃の国を乗っ取られてしまった大名の名前は?」
20「新橋横浜間に初めて鉄道が開通したとき、最初に乗り込んだ人々が、到着先の横浜で困ってしまった事件とは何?」
ありがとうございました。確かに難問ですね。ほとんどわかりません。
よろしければ解答と何処の大学の問題かも追加していただけませんか?
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
好奇心ということなら、↓の本がおすすめです。
『笑う入試問題』
あきれるやら、爆笑するやら・・・。
でも自分が直面したら顔面蒼白です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048838148/24 …
No.4
- 回答日時:
ご質問の答えは「甚兵衛」さんです。
1784年のことです。全く、つまらない問題ですね。私がこれまでに見た、もっともしょうもない問題は、京都産業大学で、「新橋横浜間の最初の鉄道は、何分かかったか」というものです。50分が正解なのですが、どうでもええやんか、ねえ。そのほか、関西大学で、B29以外の爆撃機の名前や、マッカーサー以外の米国の将軍の名を聞くという、アホらしい問題は、今でも語り草になっています(誰が出題したかも、わかっています)。また、どこかの大学で「浜口雄幸はどこで狙撃されたか」という、アホらしい問題もありましたね。正解は「東京駅」ですが…。
大学の教師にとって、入試問題を作るというのは、(受験生は真剣に勉強しているにもかかわらず)、酒でも飲みながら、片手間にしか、やってられないような、仕事なんです。けしからんことに。
No.3
- 回答日時:
珍問奇問はいろいろな機関から叩かれますから、最近は少なくなっています。
私が受験生だったときは金印を発見した百姓の名を覚えていましたが、別に受験勉強で知ったわけではなく通俗歴史書を読み漁っていて頭に入っていただけです。しかし、そんな受験生はほとんどおらず皆ができませんから、その問題は合否にはほとんど関係ないでしょう。
アメリカ旅行がかかったクイズではありませんし、基本的な事項をしっかり覚える方が先です。ちなみに、私は No. 1 の方の出された問題は 10個程度しかできません。
2の方へのお礼でも申し上げましたとおりただの好奇心で知りたかっただけです。言葉が足りずにすいませんでした。
しかし、十個もできるなんてすごいですね。
No.2
- 回答日時:
直接の回答にならないかも知れませんが、難問を集めてそれを頭にたたき込もうということなんですよね? それはやめた方がいいですよ。
難問奇問は富士山の裾野のように沢山あります。それよりも頂上に近い核心的な知識を身につけておく方がずっと大切なのです。試験では100点を取る必要は毛頭ないのです。難問奇問は捨ててかかればいいのです。日本史に限らず、受験勉強のコツは信頼できる参考書を一冊選び、それを繰り返し読むことですよ。その一冊の隅まで頭に入ればもうしめたものですよ(^_^)
ちょっと言葉足らずだったようです。私は確かに日本史受験を考えていますが、別に難問を叩き込もうというわけではないんです。
個人的に日本史が好きなので好奇心で知りたかっただけです。
でもご忠告ありがとうございました。
1の方の問題をみてこれは無理だなと思いました。戦国時代は大好きなのでその関連の問題ならわかりましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 中学校 中学生です。 高校入試の数学の問題って、賢い大学生にとっても難しいんですか? 私が通ってる塾に大学生 7 2023/06/29 23:04
- 予備校・塾・家庭教師 中学生です。 大阪府高校入試の数学C問題(一番難しい問題)って、賢い大学生にとっても難しいんですか? 2 2023/06/18 22:08
- 大学受験 Z-Study のテキストの「特別教材」と「要点ブック」の違いを教えてください。 1 2023/06/01 17:11
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学・短大 (工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義 14 2022/07/31 12:26
- 英語 another の使い方、otherなどの使い方がわかりません。 大学に入って英文法を研究している先 3 2022/08/03 21:23
- 大学受験 1998年の東大後期数学の大三問 3 2022/09/16 01:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
【大学受験】志望校について!...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
大学進学 親の嫌がらせ
-
キリスト教の大学
-
関西学院大学と北九州市立大学
-
埼玉大と東京理科大では、どち...
-
富山大学と同志社大学
-
[阪大+同志社]or[阪大+関西大...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
高3の受験について 進研模試の5...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
学習院に行くか、浪人するか。
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
上智大学か早稲田大学か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報