
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんいちは
胃下垂は横隔膜を強化することにより改善されます。
胃は横隔膜にぶら下がっています。横隔膜が弱いと下がり、胃も垂れ下がります。
横隔膜を腹式呼吸により強化すれば、横隔膜が引き上げれます。
ちなみに、猫背型等の悪い骨格姿勢によっても、横隔膜は下がります。その場合、その姿勢改善が必要になります。
横隔膜の垂れ下がりは、薬物や鍼灸では改善されません。もし改善されるのであれば、鍼灸すれば、筋肉トレーニングしないでも、筋骨隆々の筋肉マンをつこることができるということになります。
ありえません。(^O^)
以上です。
No.2
- 回答日時:
私も長年胃下垂の者です。
1さんと同じ意見ですが、胃下垂は体質だから治らないと私も医師から言われました。(私が23歳くらいの時に胃下垂と分かりました)
胃腸の不具合は胃下垂だけが原因とは限らないこともあります。
確かに胃もたれしやすいとか、胃潰瘍になりやすいなどとも言われますけど、私はストレスによってそれらの不調が出てくることが分かっているので、ある程度それらの不調にならないような工夫をしております。
胃もたれ、消化不良などは特にこの時期、胃下垂でなくとも起こりやすいと思いますので、たくさんを一度に食べず、3度の食事を4回にしてみたりとか、脂っこい食べ物を控えたりとか、冷たい飲み物は飲みすぎるとかえって体を冷やしすぎてしまうので注意したりとか、便秘はもう食物繊維をとにかく意識して食事の中に取り入れて自然に便意を感じるようにしたりとか(寒天が手軽で続けやすいです)…。
鍼灸で治る、なんてちょっとにわかには信じられない情報だと思います。それよりあまり神経質に考えず、そのことでストレスをためないことのほうが大切に思います。
胃下垂が元で早死にした、なんていうのは聞いたことないし、まぁ気楽にいきましょう!ちなみに私も腹筋弱いので、背筋とともに鍛えなおしたいと思う今日この頃です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
腹式呼吸を励行すると少しはマシになります。
胃下垂はある程度体質ですので、完治は無理です。
腹筋運動は背筋運動と併せてやらないと腰を痛める原因になるので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策
寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...
-
なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた
変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...
-
再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法
皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...
-
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お皿、陶器の破片を誤飲。料理...
-
中2女子です。2日ほどご飯を全...
-
切干大根をそのまま食べても害...
-
過食症? 5歳児の娘です
-
胃摘出について。
-
胃液は何色ですか? 胆汁は胃...
-
胃が出る
-
吐き気がする
-
【医師の方お願いします】素人...
-
突っ伏して寝るとゲップが出る...
-
人がセメントを食べると死にま...
-
胃がん手術後の食事についての...
-
食前と食後のウエストの違い。
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
月1ペースで旦那が発熱します
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お皿、陶器の破片を誤飲。料理...
-
胃摘出について。
-
油物食った後にアイス食うと腹...
-
空腹状態が長かった後の食事で腹痛
-
食前と食後のウエストの違い。
-
胃腸が弱っている時の食事
-
アイスで吐き気
-
突っ伏して寝るとゲップが出る...
-
切干大根をそのまま食べても害...
-
一日に飲む酢の適量と頻度って...
-
おへその上にしこり?
-
中2女子です。2日ほどご飯を全...
-
ミンティアを食べ過ぎても大丈...
-
仕事でトラブルと胃痛になる
-
胃腸の不調からくるチューイング
-
ギョウザ100コを1時間で食...
-
胃透視にて。
-
口臭・吐く息がくさい
-
抗生物質で胃を荒す事はありま...
-
胃下垂に『縄跳』が効くって本...
おすすめ情報