dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望しており、2月から解禁しましたが、思ったほど簡単にはできないですね。確立は約20%と聞いたことがあるので、気長にいくしかないとは思っているのですが、周りから、妊娠を希望して1、2ヶ月でできたと聞いているので、生理がくるとがっかり気分です。

生理の周期は31日~37日で、基礎体温では、陥落日を境に低温期と高温期に分かれ、生理日2日くらい前に体温が下がり始めるので、「生理になるな」と分かります。陥落日を境にぐっと体温が上がるときもあれば、ゆるゆると上がるときもあります。
今までは、陥落日or体温が上昇中の日に、機会を持っていたのですが、タイミング的にこれで合っているのでしょうか?
生理が終わったら、続けて何度か機会を持った方が良いのでしょうか?
トライして1年も経っていないのに焦りすぎかもしれませんが、少しでも確立を上げられたら嬉しいので
アドバイス等があれば、教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

排卵検査薬をお使いになってみてはいかがでしょう??


私はまだ妊娠していませんが、姉と友人は排卵検査薬を使って
見事妊娠しましたよ!

尿をかけるタイプと唾液でみるタイプとあるようですが、
両方使った友人いわく、唾液のは分かりにくいようです。
尿をかけるタイプは、国産のは高いですが(7日分で3千円くらい)
海外のものだと1本150円くらいで購入できますよ。
ご参考までに、海外の排卵検査薬の購入URLを載せておきますね。

pearl_white8さんの基礎体温は綺麗な二層のようで羨ましいです。
私は高温期に移行するときにダラダラ体温が上がったりするので。。

ちなみに、私は3回ほど排卵検査薬を使用してみましたが、
私の場合、体温陥落日=排卵日では無いようです。
排卵した2日後くらいに高温に移行します。
なので、pearl_white8さんも、もしかしたら陥落日=排卵日では
無いのかも??
体温陥落日=排卵日と言われていますが、私のような場合でも
問題ないと婦人科の先生に言われました。
あと、前の回答者の方が仰っているように、ストレスが一番
良くないみたいですね~。
でも欲しいと、ついついストレス抱えちゃいますよね!

お互いすぐ妊娠出来るといいですね(^^)

参考URL:http://nokiki.easter.ne.jp/index.html
    • good
    • 0

妊娠って、妊娠したいと意気込んでいる時って中々できないんですよね。


私達夫婦もそうだったのですが、子供作るぞ!!と意気込んで基礎体温を付けていたんですが、なかなか妊娠できませんでした。
生理がくるたびに夫婦でへこんでました。旦那は、2年前に麻疹にかかり、3日間高熱で寝込みました。その影響で子供ができなくなったのではと悩んだ時期もあり、不妊症の検査を受けることも検討しました。

でも、不思議なもので少し肩の力を抜いて、基礎体温をつけるのを少し休んで、あまり気にしないようにしていたら、
なんと妊娠しました・・・
やっぱり、ストレスが一番体に悪いんじゃないですかね・・・
何だか、説得力がなくてすいません。。。
    • good
    • 0

私は去年7月から解禁しましたが全然出来なくて生理が来るたびにまた来月かぁ(T_T)とガッカリしていました。

親や親戚たちからのプレッシャーもあり、毎月ショック日々でした。。。
3ヶ月後に産婦人科に行き、先生に相談をして11月に卵管造影検査を受けましたが特に異常なく毎日基礎体温をつけていましたので排卵日と思われる日(14日目)に仲良くするようにお医者さんにすすめられ集中的にしていたのですが全然出来なく、2人とも諦めた時にヒョッコリ授かりました。
14日目前後ではなく21日目で出来たのです。
今まで生理周期もずれた事がないのでビックリしました!
今やっと10週目です。
気持ちはすごくわかります。でも大丈夫ですよ(*^_^*)
授かった時の喜びは人一倍だと思います♪
    • good
    • 0

妊娠希望されて頑張っているとの事、お気持ちよく分かります。

私も色々不安や悩みを抱えつつ早めに婦人科受診し3月に妊娠、現在7ヶ月です。
5才の娘がおりますので、年齢差や自分の年齢など、また内膜症などの病気も気がかり・・一番は周りに二人目がぞくぞくと誕生する焦りやストレスでしょうか・・。
 受診し筋腫を発見、内膜症は可能性は高いとの事、ホルモンバランスは特に問題はなかったようです、通水検査や基礎体温、タイミングをとって頂き3ヶ月位で妊娠しました。
早く妊娠を望むなら一度受診するのも良いかもしれませんね。
排卵日検査薬もそれまでに使っていました。変に意識すると出来にくいかも・・内膜症が気がかりで確定診断の為手術まで決意しそれまでの間タイミングを取って頂いていました・・手術をする!とそっちばかり気にしていたので
妊娠したのかも?!
 あとは妊娠しやすい体作りでしょうか・・冷やさないとか食べ物などに気を付けるなど・・・
    • good
    • 0

低温期・陥落日→排卵→体温が上昇の日・高温期ですのでタイミングはよいかと思います。


精子は3日ぐらい生きますので、排卵日の前3日、後3日の約1週間が◎ではないでしょうか。
我が家の場合、3人目に女の子を希望して基礎体温を付けていたら、1年かかってやっと妊娠しました。(上2人はすぐに出来たのに・・・)
あまりあわてないで、ストレスが一番悪いみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!