
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「臨床心理士になるなら、理学部心理学科をとれば理系になるし、どうやっても、臨床心理士は理系になるはずだぞ。
だから、文理選択は理系選ばないと」理学部心理学科などと設置されている大学があるとは知りませんでしたが(どこなんでしょう?),多くの場合は文学部-心理学科とか社会学部-人間行動学科などと文系とされる学部に設置されているでしょうから,文理選択ということであれば心理学は文系となるんでしょうね。
心理学では統計学とコンピュータを道具として扱うので数学的な知識もある程度は必要とされるでしょう。それをどの位の割合で勉強するかは人それぞれなのですが,臨床系の人たちは統計やコンピュータの勉強はあまりしていないという事実は確かにあります。
No.5
- 回答日時:
臨床心理士には医学部をでてなる道もあります。
臨床心理士の受験資格に「医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者。」という項があります。
臨床心理士になるのに医学部にいってもいいわけです。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/siken.html
No.4
- 回答日時:
教育心理学科卒の者です。
今までの回答の通りです。
まず、「理学部心理学科」なるものは日本では聞いたことがありません。間違いです。
文学部、社会学部、教育学部等です。
だから大学受験勉強や大学内の組織としては「文系」です。
>「心理学は形式上では文系だが、やる内容は計算ばかりで実質理系」
これはかなり、正しいです。が、専門分野にもよりますし、さらにその中でも人(教官・学生の研究手法)によります。
臨床心理学関係は、比較的、文系要素が大きいと思います。
臨床心理学でも統計学・コンピューター関係は絶対、必要になりますから高校での「数学」は必要になりますが、高校「理科」はまず、不要です。
この過去質問で私も答えているので、参考にしてください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2091953
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2091953
No.3
- 回答日時:
No.1及び2の方が回答されたように,日本では,心理学は,文系に分類されます.海外では,理学系の学部に含まれていることもあるようです.
また,臨床心理士になるためには,今のところ,臨床心理学系の指定大学院を修了し,修士の学位を取得することが必要です.
最近は,「臨床心理士になるために」など,資格取得について解説した本もたくさん出版されていますし,資格認定協会や臨床心理士会のホームページをご覧になるとよいでしょう.
以下に,上述した2つの団体のホームページURLを示しておきます.
資格認定協会:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/
臨床心理士会:http://www.jsccp.jp/
No.2
- 回答日時:
いいえ、心理学科は文系ですよ。
理学部の心理学科なんて、聞いたことありません。
何かの間違いでは?
※日大の文理学部には心理学科があったと思いますけれど・・・
大学を卒業するためには、4年間合計で124単位以上の修得が必要です。
心理学科の場合、統計学やコンピューター関係の理系科目は10~20単位ほどしかなく、最低限の内容の授業しかありませんが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) どの学部にいくのがいいのでしょうか? 2 2023/05/06 13:49
- 会社・職場 心理系の職業って恨み買いやすいですか? 2 2023/05/14 08:35
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 今教育、保育系の大学に進学していて、保育士免許、幼稚園教諭免許、小学校1種免許が取得の為に履修してい 3 2023/01/25 02:13
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 公認心理士・臨床心理士になるのに心理学検定は必須でないですよね?? どこを見てもそんな情報見当たらな 4 2022/04/22 12:45
- 依存症 臨床心理士のカウンセリングを受けたことがある方にお聞きしたいです 2 2022/07/29 16:48
- その他(メンタルヘルス) メンタルヘルス系の相談や質問が出来るサイトやアプリやSNSなどで応じてくださる専門家を探しています 4 2022/08/26 21:29
- その他(職業・資格) 心理の仕事をしている方や詳しい方に聞きたいです。 中1です 急ですが私は心理カウンセラー(臨床心理士 1 2022/10/03 11:52
- その他(教育・科学・学問) 心理学を極める 4 2022/09/01 14:09
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー メールカウンセリングを受けるとしてどちらのカウンセラーさんにお願いするか悩んでいます。 ①大手のカウ 2 2023/04/08 13:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
理学部の者ですが困ってます
-
大学で文系から理系に移動したい
-
課題が多くて大変な学部は何で...
-
理系から文系への転学部・又は...
-
理系学部と文系学部の併願は変...
-
高校理系クラスから推薦で大学...
-
急にすみません。 国立大学の理...
-
文系で、寝る暇もなくなるほど...
-
理系だけど化学と物理ができない…
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
学校に入社?
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
高校理系クラスから推薦で大学...
-
MARCHと宇都宮大学に合格したら...
-
文系で、寝る暇もなくなるほど...
-
大学で文系から理系に移動したい
-
理系学部と文系学部の併願は変...
-
急にすみません。 国立大学の理...
-
理系から文系への転学部・又は...
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就...
-
理系だけど化学と物理ができない…
-
どの学部に行けばパラドックス...
-
課題が多くて大変な学部は何で...
-
将来の目標がはっきりしない場...
-
高1女です。理系の学部に興味が...
-
理学部の者ですが困ってます
-
文系と理系。就職有利は・・・?
-
文型は入試日程において優遇さ...
-
まさに悩める子羊状態
-
都市について研究する学部・学科
おすすめ情報