dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は専門学校卒なのですが、高校はレベルの低い高校です。中学、高校の頃はいい学校に行きたいとか、大学に行きたいとか全然思わなかったのに、ここ最近、何で中学のとき一生懸命勉強していい高校に行って、いい大学に行こうと思わなかったのだろうと自分を責め続けています。そして高学歴の人をテレビで見たり雑誌で読んだりするとものすごい劣等感と悔しさでいっぱいになります。苦しくてたまりません。もうあの頃に戻れないし今さら見栄のために大学に行く気もしません。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

総理大臣になった田中角栄は、中卒らしいです。


人間死ぬまで(いろんな意味で)勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。人生は勉強ですね。

お礼日時:2006/08/12 20:44

例えば、yanbo007さんが、東大なりハーバード大学なりを卒業したとしましょう。

そしたら満足しますか? さらに上を目指して、博士号までとりますか?

就職して仕事をしていると、あまり学歴は関係ありませんよね。それよりは、どれだけ仕事ができるか、何ができるのかが重要なわけですから。

卒業した大学のブランドが大切なのか、実際に仕事ができる能力が大切なのか、比べるまでもありませんよね。

本当に勉強したいなら、社会人になって働きながら大学/大学院で学んでいる人も結構いますから、幾つになっても勉強しなおすことは可能です。地方に住んでいても放送大学なら自宅で受講できますよ。(放送大学は正規の大学です。)

> 高学歴の人をテレビで見たり雑誌で読んだりすると
> ものすごい劣等感と悔しさでいっぱいになります。

なぜ劣等感を感じるのか、もっと深く掘り下げたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私の中で高学歴イコールすごい人っていうイメージができてしまったんですよね。高学歴っていうだけで注目されたり、逆に低学歴は恥ずかしいっていう感じがするのです。私実は作家を目指していて、有名な作家さんていい大学出ていたり、高卒でも頭のいい高校を出ていたりして、そのことに最近になってから気付いてそこから私の学歴コンプレックスは始まったのです。

お礼日時:2006/08/03 23:11

こんなことを言うと怒るかな・・・


あえて言えば言い訳にしていませんか?
うまく行かないのは学歴のせい、
つまらないのも、何もかも学歴のせい、
よく太った女性が何もかもうまく行かないのは全部太っているのが原因、
痩せれば何もかも劇的に変わるはず、
人生がバラ色に変わるはず、
などと言います。
でも、痩せてもさほど変わらないんですよね・・・
今、できる努力をすれば精一杯すれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに現状を学歴のせいにしているかもしれません。参考になりました。

お礼日時:2006/08/12 20:45

通信制の大学であれば、仕事をしながら行くことは可能です。


スクーリングやレポートは大変だと思いますけれど…。

今後の業務に役立てたい。あるいは専門性を高めたい、視野を広めたいなどという目的であれば学習意欲も高まると思います。

また、大学に行かなくても実績を評価される職場であれば、ここで頑張れば良いと思います。

新聞などで市町村長や議員の立候補者の学歴を見ても高卒の方も結構います。(中には、学歴偽装で出馬し後で判明したケースもありましたが…。)

決して悲観的にならず堂々としていれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく心強くなりました。

お礼日時:2006/08/12 20:46

高学歴の人間のどのようなところに劣等感を感じるのでしょうか。


特にモテるわけでもないし、
サラリーマンの給料も平均的には多いかもしれませんが、
ケタが違う、というほどでもないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね。高学歴の人を見ると、この人は頭のいい人なんだ、すごい人なんだなと思ってしまうんですよね。

お礼日時:2006/08/12 20:48

こんばんは


自分は工業高校卒
3流工業大学卒です・・
誇りを持っています

高校進学では好きな電気の勉強をしたい
工業高校で一生懸命工業科目の勉強をしました
部活も気合入れてやりました

3年の頃から(95%は就職でした)もっと電気の勉強がしたくて大学を志しました
普通科の皆さんとは事業内容がことなりかなりのハンディでした何とかがんばって俗に言う3流大学に入れました(うれしかったですよ・・)

大学でも勿論一般教養から専門学科までまじめに
席はいつも前列を確保していました
バイトや部活にも明け暮れました

どうか自分を責めたり劣等感を持ったりしないで下さい
自信を持ってください
これからも勉強は出来ます、資格にチャレンジしたり通信制大学とか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご回答者様はとても素晴らしい方ですね。自分の生き方に誇りを持っていて。見習いたいです。

お礼日時:2006/08/12 20:50

これから結果を出す様に頑張れば良いでしょう。



年商1000億円の企業(親会社は世界中の誰でも知ってる大企業)で高卒の重役が誕生したのを知ってます。

頑張れば学歴は克服できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/08/12 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています