dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、野良猫に出来ることについて質問した者です。

室内飼いがいいのは重々承知していますが、
借家住みでペットを室内に入れられないので…
外飼いに対する厳しいご意見はご遠慮願います。
(生後4ヶ月すぎ程度のメスで、虫下しした後
一昨日 4種ワクチン接種しました)

私が家にいる間は部屋と玄関を仕切っている障子を
開けた間に私が座る形で 食事させたり、膝の上で
休ませているのですが、お互い長く座っていられず
(室内はクーラーつけてても、玄関が南向きなので
汗だく…)、外の車の下に避難してるみたいです。

元々住み着いた外の不燃ゴミ置き場は一応屋根つき
で、その周辺は大きめの砂利が敷いてあるんですが、
その脇に積んであるコンクリ製のカワラや玄関先の
コンクリの上でグッタリしてます。

玄関内にダンボール箱や プラスチックのカゴに
抱っこする時に敷いている裏起毛の古着を入れて
待ってみたものの、
病院に連れて行く時に箱に入れたのがトラウマに
なっていて入ろうとせず、外に逃げてしまいます…。
(結局 今は洗濯ネットで大騒ぎしながら連れて
行ってます)

浅いトレイにアイスノンを入れて、その上に古着を
敷いたら(涼しい程度)少しだけ寝転がってましたが
外に行ってしまいました^^;。

猫は冷たい水は飲まないですし、獣医さんに相談した
ものの「室内に入れてあげられないんじゃ、
何も出来ないね」と言われてしまったのですが、
何とか 少しでも しのぎやすくしたいので。。。
いいアイディアがあったら教えて下さい。

宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

玄関内のことですね。



小さなスノコなどはどうでしょうか。
下との空間ができるのでちょっとは涼しいです。
幅は小さなのこぎり等で切れるので調節ができます。
たまには爪研ぎもするかも。

マタタビ粉をつけた布を置いておくとクラ~として元気になります。

そのほかにはペット専用のアルミボードやひんやり倶楽部、大理石や畳なども売ってます。
ネットなどで検索してみてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

投稿後も過去回答やペットグッズの検索をしてて、
アイスノンの上に厚めの古着をのせてみたところ、
少しの間だけ乗っててくれたんですが、やっぱり
外が恋しいみたいで この酷暑の中 外に出て、
大きな葉っぱが生えている隙間で ひたすら耐えて
ました^^;
風があれば 草の間なら風が通るし、
鳴かなければ何処にいるか判らないので。。。
関心しちゃいました^^。

室内ならタイルや石は冷たいんですが、外では鉄板
になるし、100均にある収納ラック用の網で場所を
作ろうかとも思ったんですが、棒の間隔が大きいので
指の間に入るから痛そうだな~と色々考えてはいた
んですが。。。スノコなら地面との空間が空くし、
調節もきくので良いですね☆

ペット売り場にあるのは室内飼い用のが多いんです
が、DIY売り場を見回って考えてみます^^。

お礼日時:2006/08/08 00:57

No1です。


すいません、2匹(雑種)飼っていますが、どちらもエアコンは嫌いらしく、別の部屋に避難か、殆んど何処かに行っています。(子供の頃には6匹いまして、小生の膝の上で出産の経験も有りますし、ネコは水が嫌いと良く言いますが、一緒に風呂に入るネコもいました)
お腹が空けば足元に啜りより餌をねだりますが、満腹に成ると又何処かに行き、涼しく成りますと、玄関でニャアニャア泣きますので家に入れます。
トイレは室内に砂箱が有りますのでそこにしますが、外では花壇や、もしかして隣の畑にしているかもしれません。ネコの生態から穴を掘って用を足し、器用に土を掛けますので家庭菜園の草取りで強烈な臭いに驚く事も有ります。嫌いな方には絶えられる臭いでは有りませんね!
暑さから、3歩歩いてはごろり、暫くして又3歩歩いてはごろりは、自分が寝そべった所が熱く成りますので場所変えですし、蝶等が目に入りますと豹変しますので、暑さの為に具合が悪いと考えた事有りません。
原産が熱帯地域と聞きましたし、暑ければ自分で涼しい所を探します。
トイレは自分のゴミ置き場にしていると考えるのは事実ですか?
排泄の時が1番敵に襲われる為、安全な場所にしてますよ。
そんな事より、野良猫の防止に避妊手術を、お考えに成られる事が大切と思うのですが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。

先日 1回目のワクチンを接種したばかりで、
2回目を受けた後。。。早くて9月には不妊手術
する予定です。まだ後2ヶ月は妊娠できる体では
ないものの…他の大きなオス猫も 遊びに来ている
ので。

お礼日時:2006/08/06 17:43

猫は暑さに強いと言われていますが。

原産地がリビアすなわち熱帯ですから当然でしょう。ぐったりしてるのは一年中じゃありません?

私が飼った猫は長毛種でもクーラーは大の嫌いで、日課のごときパトロールを済ますとすぐさま空調なしの暑い部屋へ戻ってゆきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

病院に連れていく時に猫のいる足元にエアコンの
風を向けたら音と風が嫌だったらしく大騒ぎに
(焦)。

猫は暑いところでも耐えられるようになっている、
とはいえ… この異常な暑さは^^;。

ウチの猫は野良ですし、まだ4ヶ月(私が知って
からは1ヶ月)で遊びたい盛りなので
ジっとしてるのは眠い時だけなんですが、
ここ数日の猛暑で グッタリして 食欲も落ち、
泣き声も かすれているので心配で…。
(病院に連れて行くのが最善でしょうけど)


回答者さま宅の猫ちゃんは一日中 外に出ている
状況ではないんですよね?

お礼日時:2006/08/06 16:23

ネコって、一番環境の良い所に行きますよ!


外ネコでしたら、殆んど野良猫状態で、餌を貰えるからその場所に居るだけで、別の所でもっと旨い餌が有ればそちらに行きますし、熱ければ涼しい所を見つけるし、寒ければそれなりに探して、家の中に入ったりします。
心配は要らないと思います。
締め切った家の中で熱い思いをさせられるより、ずっと安心です。
それより、野良状態ですから、あの人が餌をあげてるから家に来て○○ちするの、苦情の方が心配ですが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

猫を飼ってる人は「家に入れてあげなきゃ可哀想」、
飼ってない人は「猫は自分で涼しい所を見つけるから
大丈夫じゃん?」と言うものの… 昔と違って
この酷暑の中 しのげる場所なんて…。

今は体調を崩していた為に休職中なので、
まめに様子を見てられますが、
猫の医療費も高額だし…早めに働きに出なければ
ならない間は誰もいないので余計 心配です。

糞尿被害は… ウチだけのゴミ置き場にしていると
思うのですが。

お礼日時:2006/08/06 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています