
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
塩サンマ、うちのグリルには、そのままでは長すぎて入らないので
半分に切って焼きます。
半分に切ると、焼いている途中でワタが流れ出てくるのが嫌で
きれいに洗ってから、焼きます。
(半分だと、ちょうどワタの部分を切ってしまうので)
焼いている途中で、上下を返す時に、身の他の部分に付くのも、ちょっと嫌ですし…
やはり塩サンマのワタは食べませんが、そのまま焼いても大丈夫ですよ
No.5
- 回答日時:
質問を拝見していたら秋刀魚が食べたくなってきました♪
さんまのはらわたは皆様おっしゃっている通りすきずきです。
私は腹部分に包丁を入れてはらわたをだして水で洗い
水分を取って半分にカットします。
その後塩を振り30分程冷蔵庫へ。(1回目の塩で余分な
水分が抜けて皮はパリッと中はふんわり焼きあがります。
冷蔵庫から出した秋刀魚のシッポと尾びれに塩をつけて
グリルで焼きます。
大根おろしと食べたらさいこ~~ですねッ(≧ω≦)
No.4
- 回答日時:
私と弟はサンマのハラワタは食べられません…。
新物でもだめです。
私の父は、サンマのハラワタまで食べますが、塩サンマの場合はハラワタを食べません。
ですから、我が家では塩サンマはそのまま焼きますが、誰もハラワタは食べません。
塩サンマは、そのままで充分に味があります。
さらに塩を振ると辛くなり過ぎると思います(まぁ、好みにもよるのでしょうが)。
私も先日、サンマを買いにスーパーへ行き、新物を見かけましたが、高かったので塩サンマにしました(1尾の値段で塩サンマの4倍でした)。
生サンマ(新物)のいいものは刺身でもいけますよ~。
ぜひ、3枚おろしにもチャレンジしてみてください。
レパートリーが広がります。
No.2
- 回答日時:
はらわたを取ったほうが、食べやすいです。
火も通りやすいので、お魚料理挑戦者は取ったほうが無難です。魚の生焼けは、気持ち悪いですから。サンマ通の人は、はらわたも食べますから、取らないでじっくり焼きます。
詩人「佐藤春夫」の詩にサンマを詠ったものがありますが、その詩を読むと試しにはらわたを食べたくなる人も多いのではないでしょうか。
長くなりましてすみません。
結論は、お好みでどうぞということをお勧めしたかったのです。
参考URL:http://www.kushimoto.co.jp/oheji/oheji_sanma.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人それぞれだと思いますよ。
もし質問者様が、ハラワタ全部、身と一緒に食べる
方ならそのまま塩を少し振って
焼いて下さい。
ハラワタの苦味が苦手で食べないと言うのであれば
おなかを割いて中身を出して焼いて下さい。
私は・・中身嫌いなので、おなかを割いて半分に
切って焼いて食べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- その他(料理・グルメ) 魚を電子レンジで調理したい 鮭 鯖 サンマなど 焼けますか? 5 2022/08/15 19:34
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- レシピ・食事 半額の鶏肉を魚焼きグリルで焼いてます。このグリルプレート、初めて買いました。魚焼きグリルで調理も初め 3 2022/08/13 17:47
- 食べ物・食材 先日北海道物産展で父親がホッケの干物を買って、柔らかいのが好みで店員さんに聞いたら柔らかいと言ってて 5 2023/05/05 23:34
- 食べ物・食材 焼き芋を魚焼きグリルでホクホクにしたい 5 2022/11/19 21:42
- 食べ物・食材 助けてください 5 2023/02/24 23:13
- 食べ物・食材 ソース焼きそばについて スーパーなどで買えるソース焼きそばでおすすめの種類ってありますか?冷凍焼きそ 7 2022/10/06 05:08
- 子育て 離乳食にサンマを食べさそうと思うのですが三枚おろしにしたり血筋をとったり骨をとったりの下処理をしない 2 2022/10/11 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
無塩バターじゃなきゃ駄目なの?
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
加湿器に塩
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩まいときな!
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩を振るは、正しいか?
-
悪い気がついていると塩がしょ...
-
たぬきの塩漬け
-
塩漬けの砂肝を茹でたら中が真...
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
「塩アミ」の食べ方?
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
おすすめ情報