アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一ヶ月ほど前仕事中に背中を痛めました 少し時間がたてば治るだろうとおもいそのままにしていたのですが 2~3日前から我慢できないほどの痛みがでてきて病院にいきました 医者からは詳しく調べなければなんとも言えないが 軽い肉離れかもとの診断でした 仕事をするのも問題はないでしょう とのことでした あまりにも痛く4日間仕事を休みました このような場合労災になるのでしょうか? アルバイトなのでこれ以上休むと生活が厳しくなってしまいます せめて休んだ分 医者にかかった分位はもらえないのでしょうか?

A 回答 (8件)

労災は、本人が申請するものです。

遠慮は要りません。休業補償は、労働基準監督署に、療養給付(治療代)は、直接医療機関に書類を提出します。貴方様は労災適用者のようですので、その痛みの原因が業務中であると思われるなら、書類を入手(労基署では無料、文具店では有料)して申請ください。

既に医師の診察を受けておられるので、たぶん健康保険で治療されていると思いますが、労災になると治療費は全額国が払います。しかしながら、病院の手続は労災と健保では全然違いますので、至急病院に「労災を申請する」旨伝えることをお勧めします。
    • good
    • 0

#6補足です



http://www.ifinance.ne.jp/learn/socin/sic_1.htm

最初の3日分は会社から60%支給されるようです

実際には会社は労災を渋りますからあまり突っ張るとアルバイトですとほとんど解雇になるでしょうね
    • good
    • 0

労災の請求は労働者に請求権が有ります



会社は関係有りませんので請求自体は出来ます

ただし、認められても

休業補償は4日目からですから貴方の場合1日分だけの支給になるでしょう

http://www.shimaneroudou.go.jp/law/rokyufu.html

日当が7000円なら7000×60%=4200円+1400円(特別支給)=5600円

ハッキリ言って医師の診断書は結構高額ですから請求し、認定されても

 「なんのこっちゃ?」

になるでしょうね

実質2-3000円は残るかな?
    • good
    • 0

労災とは


1.仕事中に患った
2.仕事が原因で患った
のが条件となります。

が、それを判断するのは労働基準監督署なので、労災になるのかどうかは監督署に聞いてみないとわかりません。
ですから、その会社の所在地を管轄する監督署を訪ねて下さい。

バイトであるかどうかは、全く関係ありません。

このまま治れば別にいいのですが、もしもこじれて長引く様だと、健保の自己負担や生活費などがどうにもならなくなって立ち行かなくなるので、あきらめずに労災の可能性は探って下さい。

ちなみに、労災で4日以上休むと、会社に何らかのペナルティがあります。
    • good
    • 0

通常、勤務中の怪我や病気が職務との因果関係がはっきりと証明できるのであれば、労働災害にあたりますが、まず


アルバイトということですが、労働災害保険に加入しているのですか?加入しているのであれば、会社の労務担当の方に労災申請書に必要事項を記入してもらい労災申請を労働基準監督所行ない、そこで、労働災害と認定されれば医療費や給付を受けられます。

しかし、入院を必要としない若しくは緊急搬送されない、背中の肉離れの場合、はっきり言って認定されるのは、難しいですよ。というか、まず無理かも。でも、一応会社の方に聞いてみてはいかがですか。
    • good
    • 1

わたしの会社の方で、仕事中に物を持ち上げようとしてギックリ腰になりましたが、労災の申請をしようとしたらちょっと難しいと総務で断られました。


もしアルバイトでも労災が認められるとしても、肉離れということですが、はっきりその仕事のせいでそうなったという因果関係を立証できないと、労災申請は厳しいと思います。
お医者さんの方でも「仕事をするのも問題はないでしょう」と言われているのでは尚更です。
    • good
    • 0

一ヶ月も前ですか。

。。
会社側からすれば、一ヶ月も前の怪我や事故に労災の手続きをするのは、ちょっとイヤな気分ですが、質問者様の生活もあることですしw

まず、会社は労災保険にはきちんと加入していますか?バイト、パートにも適用されていますか?最初に会社に確認してみましょう。労災に加入しているなら、必要な書類を渡されると思いますので、記入して労働基準監督署に提出することになります。といっても、記入のほとんどは会社側がすることになると思いますが。

それから、労災から出る金額は60%程度です。丸1日欠勤したからと言って、一日分が全て出るわけではありませんので、誤解しないようにしてください。
    • good
    • 0

アルバイトは、労災にいれてもらっていないことが多いのではないかと懸念します。

事業所にまず、相談なさることをお勧めします。

この回答への補足

労災にははいっているのですが・・

補足日時:2006/08/10 11:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!