重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。シャキシャキした食感が好きでサラダによく利用する水菜ですが、通常スーパーで並んでいる量だと二人暮らしの私たちにはとても多すぎます。
日持ちもよくないし、サラダだと1度に量も食べれないし。
いつも買っても半分使いきる前にヘナヘナになってしまいます。
最後まで飽きずに使える、なにかいいアイディアありますでしょうか?

A 回答 (9件)

参考URLの「水菜を使ったその他のレシピはこちら」をご覧になってください。


ちなみに、ごま油でさっと炒めても、美味しいですよ。

参考URL:http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/mizuna …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しクタっとなった頃の余りものでも炒めればシャキり感がでますよね。ごま油も大好きだし、量も摂れるのでかなり良いアイデアですね!(もしかして結構定番メニューなんでしょうか・・?(^^ゞ)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/10 13:40

もう一品というときによく作ります。


油揚げと水菜の煮浸し、
油揚げは、熱湯をかけるか湯がくかして余計な油を取る。
水菜は洗ってザク切りにする。
彩がほしいのなら、人参を千切りにしておく、
鍋に水菜以外の材料を入れ、浸るくらいの、出汁を入れ煮る
汁がなくなりそうになったら、出汁を足す。
人参を入れた場合は、人参が柔らかくなるまで煮る、入っていない場合は油揚げに火が通るくらい。
醤油、ミリン(又は日本酒)で味をつける。
水菜を入れて、水菜に火が通ったら出来上がり。

中華の炒め物で、チンゲン菜等の量が足りないときに、一緒に炒めたりします

水菜を5cmに切って、笊に入れておき、満遍なく一気に熱湯をかける、おひたしより歯ごたえが残ります、ポン酢などで食べると美味しいです。

水菜の卵とじ
鍋に出汁をはって味付けをして(希釈タイプのめんつゆでもいいです)、火に掛け、沸騰寸前に、水菜を入れ軽くしなっとなったら、溶き卵を入れる。
    • good
    • 0

冬は鍋料理に使います(春菊の代わりに)。



水菜が余ったらよく作っているのは、水と醤油と出汁とみりんを好みの味付けで沸騰させて、豚肉の薄切りや牛肉の薄切り(切り落としのような安いものでも充分です)を入れて火を通します。水の量は少し多目の方が良いと思います。
最後に水菜の根元に近い物から先に入れて、最後に葉の上の部分を入れて火を止めます。
葉の先の部分はすぐに火が通るので、入れたらすぐに火を止めた方が良いと思います。

あと好みでコショウや七味を入れても良いと思います。

火を通すと水菜の量もかさが減るのでたくさん食べられると思います。
    • good
    • 0

軽く茹でると、量もぐっと減りますよ。


うちも二人暮らしですが、一度で食べ切っちゃいます。

冬場なら鍋にいれていますが、やはり夏はサラダ系になりますよね。
昨日、豚の冷しゃぶをつくったのですが、豚肉の下にキャベツ千切りと茹でたもやしと茹でた水菜を敷きました。
(これだと量が多すぎですが!!)
ドレッシングをかけて、豚しゃぶごと食べるとけっこうたくさん食べられますよー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

豚シャブのレシピはヘルシーだし、それだけで夏バテ時期のメインメニューになりますね!おいしそう・・§^。^§
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/10 13:44

有名なのは「はりはり鍋」ですけど、今は夏ですものね・・・。


http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/select …
http://cookpad.com/search/?keyword=%E6%B0%B4%E8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬はごそっと鍋に入れるだけで簡単に摂れるんですよね・・・
大好きな食材なのでいろいろ試してみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/10 13:42

うちの奥さんは、サラダで余った水菜を、お味噌汁の具に使ってたりしますよ。


油揚げと一緒にしたりすると美味しいですし、そんなに違和感はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど余ったくらいの量って味噌汁の具に最適なんですよね~
ぜひ使わせていただきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/10 13:36

こんにちは。

私も夫と2人暮らしです。
2人だと袋で買った野菜ってどうしても余ってしまいますよね…。
私はいつも【クックパッド】というサイトでレシピ検索して、違ったメニューを作るようにしています。「水菜」で検索すると643件も出てきましたよ!
ぜひ使ってみてください。

少しでもご参考になれば幸いです。

参考URL:http://cookpad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピが材料ごとに検索できるのはいいですね!
ありがとうございます(^o^)

お礼日時:2006/08/10 13:33

こんにちは。



浅漬の素などで、漬物にしてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漬物にしたら日持ちもよくなりますね!
早速帰ったら残りを漬物にします(^o^)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/10 13:24

水菜おいしいですね。


大好きです。
そう、持たないです・・・

だから、奥さんが苦労しています。
お願いしているメニューでは、サラダ以外では、
お味噌汁に少し入れる、
冷やしうどんの具にする、
浅漬けにする、
でしょうか。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラダうどんというのもありますもんね!
夏ならではのレシピにひと添えしてみます!
ありがとうございました(^_-)

お礼日時:2006/08/10 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!