dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公安委員会から放置違反金の収納書(銀行振り込み)と弁明書なるものが送付されてきました。

自転車がいっぱい置いてあったの駐車可のところだと思って15分程度止めてたのですが、ステッカーが貼ってあったので違反場所だったのだと思うので違反金は払わないといけないんでしょうね。
警察にはキップを切られてないのですがこれって既に減点されてるんですか?

また、収納書が捨てる書類の中に混ざってて誤ってクシャクシャにしちゃったんですが、公安委員会に連絡したら再度送ってもらえるもんなんですか?

こういうのはじめてなもので、すいませんが教えてください。

A 回答 (1件)

それは残念ながら放置駐車違反を取られてますね。



一応、流れとしては
1 出頭した場合・・・違反点数を引かれ反則金納付
2 出頭しなかった場合・・・車両の使用者に対し、あらかじめ弁明の機会を与えたうえで、放置違反金の納付命令を行います。

今は2の段階だと思われます。
放置違反金を納付したいのですが、とでも言って相談してみてはいかがでしょうか?
詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.pref.tottori.jp/police/koutubu/kousik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

slotter-santaさんの書いていただいたように”2”の状況です。
減点はされてるのですかね?
納付金については公安に相談してみます。

お礼日時:2006/08/12 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!