

当方、東京在住の31歳です。今後Web関連の職業をと考えています。
PCのスキルとしては、wordやexcelなどのofficeソフト中級程度ですが、DTPやWEB関連の知識・資格はまったくありません。色々とWeb関連の会社へ面接にいきましたが、当然不合格でした。
そこで、スクールへ通おうかと考えているのですが、web上で検索すると“悪徳”、“意味がない”などの悪評ばかりが目立ってしまいますし、年齢的なこともあるので、かなり迷っています。
もちろん、何件か見学や無料体験に行ってみようと思っていますが、ぜひ卒業された方の声も聞かせていただければと思い、投稿いたしました。
質問内容
●金額に見合う受講内容なのか
●資格の取得状況
●卒業後、目的の職種に就職できたのか
●お勧めのスクール
たくさんの質問で申し訳ありません。
主に、PCスクールに通われた方や、通われた知人(同僚)が周りにいる方からの意見をいただければ…と思っています。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Emunonさん、ご質問の回答です。
--IT関連で起業されたのでしょうか?--
そうですね、正確にはウェブ制作をメインとしたデザイン業です。ポスターから企業案内まで幅広く行っております。前職はDTP寄りでしたので・・・
スクールについての補足ですが、スクール+独学がもっとも理想的でしょう。スクール300時間以上、独学2年というのが私の経験です。
未経験では職につくのも難しいのですよ、他に売りがあれば別ですが、今からでもサイトを立ち上げてそれをポートフォリオにされたらいかがでしょう?ただし、作業時間をきちんと意識して行って下さい。肝心の手が遅いのでは話になりませんよ。
speedygonさん
返事遅れてすみませんでした。
あれから色々と見学にいってみました。
以前にも言いましたが、年齢的な悩みはつきません。ですが、やらずに後悔するよりは、みなさんの意見を
参考に行動してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Webデザイナー養成講座に通い、運良くWeb業界に入り込むことができた者です。
スクールに関して言うと、私の行ったスクールも「グループ会社に派遣会社や
人材紹介会社があるので転職に有利」などと言われ、安心して受講しましたが
現実は「未経験者向けの案件はほとんどない」「グループ会社のスクールだから
といって優先的に仕事を紹介してくれるわけではない」です。
●金額に見合う受講内容なのか
私の場合、教育訓練給付制度を利用したので(当時は学費の2割の負担でっよかった)
6ヶ月間で6万円ちょっとでしたので、負担は少なかったです。
30万円以上払って受講する価値があるかどうかは難しいところです。
雇用保険に長く加入されているかたでしたら、今もこの制度が利用できますので
少しでも安く受講されることをオススメします。
●資格の取得状況
特にとっていません。多分、不要だと思います。
●卒業後、目的の職種に就職できたのか
私の場合、一応Web更新のような仕事には就くことができました。ただ、ひどい
会社だったので、別の仕事に移るよう言われ、しまいにはWebで食べていけなくなり
会社側がWeb関連職の人を全員解雇しました。
その後は、経験ある仕事をしながらWebの仕事を探し、現在に至ります。
現在も運良く採用されたと思っています。
転職活動のアドバイスとしては
学校に通うにしても仕事は辞めないこと。辞めてしまうと、あせりが出ます。
Webの仕事をしたい場合(DTPはわかりません。ごめんなさい・・・)、
Web+事務とか、Webデザイナーではなく、Webの更新の仕事、という具合に
少しでも入りやすいところから業界に入ってください。その職場で定年まで
働ければラッキーですが、ある程度割り切って通勤が遠い、待遇が悪い、
などでも、実務経験者になるためのステップと考えて、応募してみてください。
次は経験者として応募ができますので。
ただ、面接官などに「実務経験を作るため」なんて間違っても言っちゃ
ダメですけどね(^^;
私自身は、学校に通ってよかったと思えるのは、効率よくWeb関連のソフトの
使い方を学ぶことができたことですね。
私がこの業界で知り合う方、皆さん独学か、運良く新卒からWeb系の部署で働いて
いるという人ばかりです。
よって、スクールは必ずしも有利な手段ではなく、アピールポイントとしても
弱いと思います。独学で行き詰まった場合などは良いと思います。友達も
できますし。
オススメのスクールは、私は今の仕事に就いてからも集中講座に行きましたが
(別のスクールに2ヶ所)、どれも「役に立った」とは言えませんでした。
気休め程度の場合もあります。
kobaltさん
貴重なご意見、ありがとうございました。
kobaltさんのおっしゃるように、独学のプラスアルファとして…との考えもあるのですが、私は“教育訓練給付制度”を利用できないので、悩むところです。大変参考になるご意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Emunonさん、悪徳”、“意味がないなどの悪評は、ころばぬ先の杖的な警告だと思って下さい。
どんな仕事でもやり遂げようとする意志がある限り可能性はあります。ただ、年齢的な事を考慮すると若い方よりも薄いとしか言えません。それと金額に見合うかどうかは、その後の本人次第ですよ。ウェブデザインは幅の広い仕事ですから、未経験からすべてを習得するのは時間が掛かります。殆どのスクールが目安としている160時間程度のカリキュラムだけではプロになるのは無理です。ましてや、年齢を考えると手取り足取り教えてくれて、卒業後は就職を斡旋するみたいなものを期待するのはやめましょう。プロ講師だって基本は独学なんですから。
ちなみに、私は3年前に40代でスクールに通いましたが就職する事なく今は起業しております。
年齢でお悩みのようですが、デザインセンスは個人差がありますし、企業サイトの構築などには、若い方にはない社会経験が生かせます。
副業的にフリーで受注する方がいらっしゃるので、制作単価は下がっているようです。大儲けする職業ではないことは間違いありません。
speedygonさん
貴重なご意見、ありがとうございました。
スクールに通われたは、IT関連で企業されたのでしょうか?
おっしゃる通り、年齢的なことが一番の不安ですね。スクールに通う・通わないにしても、不安のわりには自分には行動力が足りないと感じます。大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
古い卒業生で申し訳ありませんが、ご参考までに。
“悪徳”、“意味がない”というのは当たらずとも遠からずです。学校は生徒の利益のためにあるのではなく、自らの利潤追求のためにあるのですから、ほとんど役に立たないと言って、間違いありません。
私は講師も数年やっていましたが、その立場から言っても、目的意識のない生徒が多く、「いい金蔓だな」と思わざるを得ませんでした。
●金額に見合う受講内容とは何でしょう?
恐らく廉価でアプリが買えますし、操作法を教えてもらえることを考えれば、そう言えるかもしれません。
●資格の取得状況
こればっかりは個人の資質によります。学校側の責任より、自分がやる気があるかどうかではないですか?
●卒業後、目的の職種に就職できたのか
難しいです。
それはともかく、31歳というあなたの年齢を考えねばなりません。webもDTPも21-22で始める人が多い訳で、30歳頃には立派なプロになっていなければなりません。というより、5割以上の人は脱落もしくは自主的に見切りを付けて転職しているはずです。
イメージと違い、あまり将来性のある職業とは言えず、40代50代になっても続けられるかといえば、甚だ疑問なのです。
あなたがもし、転職に成功されたとしても、数年待たず(おそらく半年以内に)後悔なさると思いますよ。
給与は安く、勤務時間は長く、将来の見込みもない状態で家族は養えないでしょうし、自分自身いやになってしまうでしょう。
という訳で、学校そのものも転職も、私はお薦めできません。
westvillさん
貴重なご意見、ありがとうございました。
5割以上の人が、web業界から転職しているとは知りませんでした。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 Webデザインスクールについて 2 2022/10/21 19:25
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- Web・クリエイティブ 副業 webデザイナー・動画編集について 8 2023/03/18 16:34
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に転職したら?と言われますが どう思いますか? 彼 大学院卒 新卒1年目 私 美容専門卒 社会人 5 2022/07/22 08:27
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- Web・クリエイティブ Webデザイナー 3 2022/06/20 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCスクール(DTP・WEB関連)に...
-
web業界…デザインが苦手だけど...
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
蒲田はキネマの天地ですか?
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
今度学校のクラスマッチで学校...
-
看護学校の成人看護IIの救急看...
-
謹慎処分
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
先月の21日に専門学校に合格し...
-
どこの看護専門学校も、大学や...
-
専門学校ってこんなものなの?
-
マジで学校行きたくないです。 ...
-
至急回答よろしくお願いします‼...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WEBデザイナー養成スクール選び...
-
ストリートダンスを教えてくれ...
-
ラジオDJという職業はどうやっ...
-
WEBデザイン養成スクールについ...
-
WEBデザインのスクールに通うこ...
-
20歳の大学生です。最近webデザ...
-
動画クリエイターの仕事をする...
-
絵描きが会社で仕事をするには。
-
声優の仕事って素人芸能人でも...
-
自分は2週間前に上京してきて、...
-
PCスクール(DTP・WEB関連)に...
-
無料体験入学について
-
今自分の状況で物凄く悩んでる...
-
デザイナー転職のため個人スク...
-
ワタナベエンターテイメントに...
-
webデザインスクールに通いたい...
-
会社のホームページを作ってく...
-
中学2年生です 私は将来キャビ...
-
声優や女優、舞台俳優などの、...
-
フラワーアレンジメントのスク...
おすすめ情報