アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康診断を受けたところ、心電図に『非特異的ST-T異常』とあり、
「要経過観察」となっていました。

初めてのことなのでちょっと驚いているのですが、
具体的にどういうことなのでしょうか?
詳しい検査をしたほうが良いですか?
自覚症状は全くないのですが・・・。

A 回答 (2件)

非特異的ST-T異常というのは、文字通り非特異的なST-T変化です。


一般的にはST-T変化は、(1)虚血性心疾患(狭心症など)による変化や(2)心肥大(左室肥大、肥大型心筋症)などをあらわすことが多いです。ただ、これらを強く疑わせるほどの変化がなく、かといって正常とは言い切れない程度の変化だと思われます。医学は現在も発展途上で、全てがわかっているわけではありません。No1.の方が言われるように症状が無ければ現時点では心配ないことが多いと思われます。ただ、数年とか10年以上もの経過で徐々に、(2)の心肥大が進んでいくこともありえると思われ、症状が出たときにはかなり進んでいたということもありえますので、経過観察(毎年検診?)が無難でしょう。細かなことについては、心電図のパターンや高血圧の既往があるかなどということを確認しないと判断はしかねます。

なお(1)虚血性心疾患については、糖尿病の状態が悪くて痛みを感じる神経が鈍くなっているなどということが無い限り、通常は症状があると思われます。例を挙げると以下の通りです。
 i)労作性狭心症(いわゆる”狭心症”)
;運動などに伴い胸痛・胸部圧迫感などを生じ安静にしていると数分~十数分程度で改善することが多い。心臓の血管(冠動脈)が狭くなってくると起こる。
 ii)冠攣縮性狭心症(異型狭心症・安静時狭心症)
;夜間・早朝などの安静時に一般的に起こり、胸部圧迫感、息苦しさなどが生じる。発作の時間は少し長く続くことがしばしばある。冠動脈が痙攣することによって起こる。
 iii)急性心筋梗塞
;胸痛が持続し、しばしば冷や汗や顔面蒼白・吐気などを伴うことがある。冠動脈が閉塞しており、放置すると心臓の筋肉の壊死が起こり始め、致命的となる可能性もあり、救急受診の必要がある。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょうど昨年の今頃第一子を出産しまして、
その前後、軽い妊娠中毒症との診断は受けていましたが、
今回の検診では、血圧も血液検査の内容も全く正常でしたので、
あまり関係はないのかなぁ、と思っています。
職場の検診は毎年ありますので、忘れずにきちんと受けようと思います。
わかりやすいご説明を、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 13:35

こんにちは。


これは、心電図の波形の中のS波という所からT波と言われる所までが変な形であるという意味です。

通常、何らかの病気がある場合、こういう波形が出る時には、何かしら他の症状が出ます。

しかし全く症状が出ないけどこういう波形だけが出るという場合があり、これを「非特異的ST-T異常」といいます。

この場合、心臓の向きがちょっとねじれてるとか、胸の厚さだとか、位置が多少ずれてるなどの生まれつきの体のわずかな異常による事が多く、そういう場合は病気でもなんでもない、体質による物です。

しかし、症状が見過ごされて、病気を見落としてる可能性を常に考えないといけないので、必ず経過観察となります。

なので、何か症状が出てこない限り、普通に暮らしていてください。
診断や検査の都合から言えば、本当になんでもないという方が難しく、むしろ何らかの症状が出たのを捕まえて原因を探る方が簡単なんです。

普通に暮らしてて、何か症状が出たら医者に行き、あるいは、風邪でも引いて医者にかかった時などに、以前そうい言われた事を伝えてもらえばいいです。

他に生活上の注意も何もありません。
プールや体育なども何も制限はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今まで30年弱の人生の中で、何度か心電図を受ける機会がありましたが、
今回初めて異常を指摘されたので困惑していました。
とりあえずは普通に生活して良いとのことですのでそのようにしたいと思います。

お礼日時:2006/08/14 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!