dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高校三年で受験勉強中です。
起業家になりたいので、経営学部に行こうと思っています。
しかし、起業家になる人はサラリーマンや経営学の専門知識のない人が多いと本で読みました。

どういった事業をするか分野は決まっていますが、
内容まで詳しく決めていません。(いくつかアイデアはあります
分野は、ネット関係です。
自分はHP作ったり、映像、Web上の知識全般があります。

ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。
起業して成功するのに、
『経営学の専門知識』と『起業する分野の専門知識』
どちらをとるべきでしょう。

起業する分野の専門知識は、自分は普通の高校生よりはるかにあると思います。
が、その世界となると分かりません。(自分のレベルが)


起業して成功させるためにはどちらをとるべきか、
なんでもいいので、ぜひアドバイス下さい!
よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

『起業する分野の専門知識』の中の『起業する分野の「消費者サイドの」専門知識』が大事でしょう。

質問者様は違うかもしれませんが、このサイトに投稿していらっしゃる起業家になりたい方の大半が、「起業」自体が目的化してしまっていて、その分野が手段と化していることが多いように感じます。そして、その分野の「これを広めたい」「便利に提供したい」といった情熱が感じられないんです。重要なのは、おカネを払って頂く消費者(エンドユーザーか中間のユーザーかはともかく)なので、その方々に評価されないと、専門的で良いモノでも、対価は支払ってもらえません。そういう視点を養ってください。

良い起業を期待しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

消費者のことが一番なのは、十分承知です。
たしかに、目的化してますね。。
自分はたぶん大丈夫だと思います。



たくさんの意見ありがとうございました。
欲張りですが意見がまだまだ欲しいので
まだ締め切らずにいます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/08/18 22:12

こんにちは


全部しましょう!
あれもこれも・・・
ひとつにしぼるなんてことが、出来るでしょうか?
ひとつの事をはじめても色々するべき事が増えてきます。
経営学でも色々する事があり、それぞれに専門家もいます。
まだお若いので、寝なくても死にませんよ。
楽しんで全部していきましょうよ。
遊びもバイトも大学,合コンも全て楽しんだ人に
光が差しますよ!
(無理だよ)など言わずに・・・
全ての応援が妬みに変わりますように・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ですよね、やはり広く浅くですね。
でも専門は深くと・・・

理想のグラフは山型ですね。

お礼日時:2006/08/18 22:05

再び#7です。


あなたの文面を拝読して、起業したいということはよくわかります。
それで経営学を学びたい...ということですよね。

では経営学を学んだらよい経営ができるのか?
というと必ずしもそうではないと思っています。
経営学というのは「良い企業を研究してみるとAと言うことがいえる」
みたいなことです。
しかし「良い企業になるにはAをすればよい」とは言えません。
わかりやすく言うと
「優秀なBさんは国語と数学が90点以上ありました。」だからと言って
「国語と数学が90点以上あれば優秀なBさんになれる」わけではありません。

ということで経営学を学ぶことは悪いことではありませんが、
そこで学んだ知識を企業にそのまま持ち込めば、
良い会社ができるとは思わないでください。

前述したように企業経営で必要なことは「情熱」です。
独自能力が突出していて、経営なんかでたらめだけと
生き残っている会社はたくさんあります。
逆に良いといわれる経営手法を導入して返って悪くなる会社も
たくさんあります。

企業経営について考える機会になっていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経営者の方ですか、貴重な意見ありがとうございます。

利益を出すという本質的な目的には、
起業する分野の専門知識ですよね・・・
その知識に経営学で学んだことを取り入れるのが最良ですね。


ムゥ~むずかしい・・・;

お礼日時:2006/08/18 22:02

経営者をやっています。


私はまちがいなく起業する分野の専門知識だと思います。
企業が存続するためにはお客様に通用する会社の独自能力が絶対に必要です。
いくら経営学のことを勉強してもお客さんに受け入れられるものがなければ
存続することは不可能です。
でもまずは「情熱」ですね。特に起業する場合は理論や理屈ではないと思います。
あとは必ずいろいろな壁にぶつかりますのでそれを助けてくれる
「人脈ネットワーク」ですかね。
がんばってください。
    • good
    • 0

迷う事なく『起業する分野の専門知識』です。



起業に必要なのは『経営学の専門知識』ではなく『企業を経営するための基礎知識』です。ただし、会社が大きくなれば『経営学の専門知識』が必要になるでしょうが、それはその専門家を雇えばいいのではないかと。何でも1人でやる必要はありませんから。

それに専門知識以上に必要なのは「社会常識」でしょうね。でないとホリエモン化してしまいます。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,200005602 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、『社会常識』は大切ですよね・・・
私の高校はバイト禁止なので、高校出たらバイトして社会常識を身につけようと思います。
バイトで本当に社会常識が身につくものなのかは、知りませんけど・・・

お礼日時:2006/08/16 12:44

「起業をしたい」のか「大学に行きたい」のかをはっきりさせる必要があるのではないかと思いました。



大学を「保険」のように考える方も多いと思いますのですが、本気で起業をしたら、保険とは言えません。むしろ、「逃げ道」と言えます。


大学は、学びたいと思ったときにいけばいいと思います。今以上にそう思うときが必ず来ると思います。

今は、本気で起業を考えてみてはいかがですか。10代で起業された方は、結構いるようですよ。(かの有名なギャル社長など)


そのためにアドバイスとしては、一つは「人と会って情報収集」です。ドリームゲートなどで、そういったセミナーやパーティ(安価)があるので、積極的に参加してみましょう。「10代で起業した人」を見つけて、とにかく会いにいくのもいいですね!!

二つ目は、「自分のしたいこと」を本気で考えてみましょう。独りで考えたり、人と話しながら考えたり、本を読みながら、テレビを見ながら、旅行しながら、食事をしながら、などなどで常に考えてみて下さい。


上の二つをやっているうちに、見えてくるものがあると思います。必要な専門知識は、それからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり積極的にコンタクトとったほうがいいですよね。今まで以上に、いろんな人に話してみます!
セミナーや本で情報を集めたりもしてみます。

お礼日時:2006/08/16 12:41

個人事業主になり一人だけで仕事するのも起業にあたるのでこの場合は先に『起業する分野の専門知識』です。


最初から法人化や複数以上の人間と合同して起業するのなら『経営学の専門知識』と『起業する分野の専門知識』と同時に学ぶ必要がありますが軸足は『起業する分野の専門知識』におくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、同時に学ぶのがベストですかね。

お礼日時:2006/08/16 12:27

偉そうなことを言えた立場ではございませんが参考までに。


経営学を学ぶことは悪いこととは思いません。
しかし、それ以前に起業する専門知識を蓄えておいたほうがよろしいかと思います。半端な知識ではなく、相手に完璧に伝えれる、教えることが事ができる量です。自分が専門知識を学んでいなければその分、人任せにしなければなりません。
また、経営学を学びながら興味がある業界で仕事をするのも良いと思います。その業界のニーズやノウハウを学ぶのも良い勉強かと。
以上です。
乱文等で読みにくいとは思います。
申し訳ありません。
最後に。
自分は質問者様と同じ様に企業家の夢を抱いている高校生です。
いくら自分がアドバイスしていても最後はその起業ということに憧れたり夢を抱く情熱です。
忘れないで下さい。
あと、頑張ってください。
草葉の陰から見守ってますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ起業志望の高校生ですか!
やっぱり、一番大事なのはスピリットですね。
草葉の陰で見守ってて下さい(笑)

お礼日時:2006/08/16 12:26

企業する分野に関する専門知識を使って収入を得るわけですから、この分野は誰にも負けない


というくら勉強さらたほうがいいと思いますよ。
経営に関する問題の解決は当初は外部の力を借りればいいのではないですか。
まずは収入を頂くにふさわしい能力を身につけなければ、
自分のやった仕事の報酬を得るというのは、頭で考える以上に大変です。
私自身、身を持って経験してます。
経営に関する知識は実際に企業する段階になってから
少しずつ、勉強されればどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まずは収入を頂くにふさわしい能力を身につけなければ、
>自分のやった仕事の報酬を得るというのは、頭で考える以上に大変です。

ですよね。私も在宅でWeb系のシステムを作ってお金をもらっていたこともありますが、大変でした。

もっともっと勉強しようと思います。

お礼日時:2006/08/16 12:24

事業の規模にもよると思います。



少人数で、特に自分が中心になって業務を進めていくような場合は、その分野の専門知識が絶対的に必要です。

ある程度まとまった人数を雇い、トータルマネージメントが必要になってくれば、むしろ経営の才能の方がものを言うでしょう。

しかし、大学卒業後、すぐに大勢の人を雇うのも難しいでしょうから、最初はやはり目指す専門知識をグレードアップすることをお勧めします。

あなたが高3で、経営学部を目指しているのであれば、大学で経営の専門知識を学ぶでしょうから、同時に目指す分野の専門知識を身につけたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ですね、会社が大きくなってから経営の専門家を雇うほうがいいかもしれないですね。

お礼日時:2006/08/16 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!