アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の英文が難しくて分かりません。単語の意味は調べましたが・・・

When it is a foregone conclusion that the only thing taht will be, or can be, is the things that has been, every phenomenon which refuses to adapt itself to that self-evident formula will be doubted or ignored.

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

物事は今まである状態から決して変わるものではない(これまでの状態のみが、これから先になるであろう、またはなりうる状態である・・が直訳) ということが、既成概念であるところでは、これに合わない(この自明の理に合わない・・が直訳)現象はすべて無視されるか、その存在自体を疑われてしまう。



No.3の方とほぼ同じ訳ですが、一点だけ補足です。
When 以下ですが、it ~that の構文なので、conclusion の後のthat以下has been, までは、it の内容を示しています。
「that以下・・ということが、foregone conclusion であるところでは」 となると思います。

When の訳し方は、日本語では、時 というよりも、ところ というほうが、しっくりいくと思います。
    • good
    • 0

a foregone conclusion = that self-evident formula ですが、このa foregone conclusionをit又はthatで受けずにわざわざthat self-evident formulaを使用しているのですから、この表現の訳を使用したほうが良いと思います。

その他の部分の訳は、各々の訳者の好みの問題ですので質問者の方もご自分の好みの訳をお選びください、
    • good
    • 0

>the things that has been


ではなく
the thing that has beenなのでは?

簡単な英文ですね。
that self-evident formula は a foregone conclusion のいいかえであり、同義です。
thatは前に同義語があることを示しています。英語は同じ単語の反復使用を嫌う。

When it is a foregone conclusion 【that the only thing taht will be, or can be, is the things that has been】,

every phenomenon which refuses to adapt itself to that self-evident formula will be doubted or ignored.


もしそれが【これまでそうだったから、これからもそうなる】という既存の結論であるなら、

既存の結論に当てはまらないあらゆる現象は、存在自体を疑われるか無視されるのである。

【 】の中は誤植が多すぎなので参考程度に
単語の意味はwhenを調べましたか?

self-evident formula
=自分の正しさを自分で証明している
=当てにならない、根拠のない
=【これまでそうだったから、これからもそうなる】
=a foregone conclusion

辞書的に「自明の」と訳すべきでない。
マイナスの意味を訳出すべき。
    • good
    • 0

失礼ですが、a foregone conclusion を読み違えているのではないでしょうか。

    • good
    • 0

 将来そうなるであろうことや、またそうなる可能性のあることは、これまでそうであったことだけだというのが外国人の結論であるとき、そのような自明の理の公式に当てはまらないあらゆる現象は、疑われるか無視されるのである。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!