アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 『ここまでの日本史に性、生殖の問題がとりあげられないのはなぜか、具体例をあげて教えてください』よろしくお願いします。
後、1.妻妾論 2.青鞜についても知っているいること教えて下さい。

A 回答 (1件)

女性セミナーに参加した時の女性史の歴史と参考文献を掲載します。


原始・古代
    母系社会・両属性・対偶婚・多夫多妻・処女性無    視
平安時代・半ば
    天皇家のみ嫁入り婚
    婿入り婚・夫婦別財・男の価値は妻の家柄で決定
    結婚適齢期無し・結婚できない人多し・一夫多妻
    うわなりうち=女がライバル宅を人を介し攻撃
    無宣言離婚=男が通わねば終わり
封建時代
    嫁入り婚・家父長制・夫婦別財・離婚自由・旅行    自由・堕胎・新興宗教・三下り半・縁切り寺
明治民法
    1898年決定的女性地位脱落・財産・親権無し
    愛人の子、男の子なら、夫死後、全部とれる
    離婚時、嫁入り道具・財産・親権=夫側へ
 ☆『青鞜』1911年平塚らいてう・与謝野晶子
    
参考文献
『日本女性の歴史~女のはたらき』総合女性研究会編・角川選書・1400円’93
『日本民衆と女性の歴史』金谷千恵子・明石書店・1600円’91
『平安朝の母と子』服部早苗・中公新書・580円’91
『平安朝の男と女』同上・同上・720円’95
『江戸の親子』太田素子・同上・740円’94
『中世を生きる女たち』脇田晴子・岩波新書620円’95
お探しの物と在って居ると、良いのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!