
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
米国の弁護士との通信や交渉を何度かやってきているものです(米国での裁判・仲裁経験もあります)。
No.2のかたのいわれるように Esq. (Esquire)ですね(used as an honorific usually in its abbreviated form, especially after the name of a lawyer)。Paul Churchill, Esq. という書き方で(スペルアウトしたものは見たことありませんが)、例えば文書のcc先や手紙の宛名のときに書かれたりします。もちろん、Mr. も多いですが。もちろん、話すときに、Paul Churchill, Esq. という表現は聞いたことがありません(あくまでも文書での「弁護士であることを示唆するための言葉担っている感じです)。「彼は弁護士です」は He is a lawyer. He is an attorney(at law までは聞いたことなし). He is a counsel (to ABC company) で、He is an esquire.は聞いたことも読んだこともありません(この表現だと「英国貴族」のように取られるのでは?よって、そういわないと思います)。弁護士への呼びかけは、最初紹介されたら、後はfirst nameが普通です。
ついでに、米国の弁護士の名刺はLawyerでなく Attorney at Lawがほとんどです(弁護士とは5名くらい知り合いがいて、知り合った人は10名くらいになりりますが、Lawyerと書いてある人は皆無です)。日本では「先生、先生」といってますが、あくまでも法律アドバイスを行うビジネスプライヤーの一人、といった感じですね。でも、弁護士はそれなりの社会的位置づけですね、米国でも。

No.3
- 回答日時:
MRで大丈夫です。
男の場合ですが。日本だと「先生」と呼んで敬意を表しますが、アメリカではクライアントの代理人なので特別な呼び方は無いようです。
判事になったらもちろんjudgeとかをつけます。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
>ロースクールを終えた人を JD - Juris Doctor. そしてbar exam 司法試験 にパスした人をEsq.と分けるようです。
John Doe, Esq. > Dr. John Doe (??JD John Doe)
ていねいさではJohn Doe, Esq.のほうがいいということでしょうか? (日本人の感覚でこだわる必要はないような感じですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
東洋大学
-
自己の名前の後にESQとは?
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
エバーライフという通販から弁...
-
弁護士を表す英語表現
-
弁護士の彼氏さんがほしいので...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
法定相続人のいないマンション...
-
今日いきなりショートメールで...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の依頼人の犯罪について...
-
弁護士は違法であることを見逃...
-
クレーマーと社長の間に挟まれ...
-
パラリーガルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
相手を訴えたい場合
-
東洋大学
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
今日いきなりショートメールで...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士さんへお礼
おすすめ情報