アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北極や南極で、春分の日や秋分の日には白夜なのでしょうか。太陽は地平線上を動くので、白夜だと思っていました。でも調べてみたら春分近くに、北極南極同時オーロラ観測なるものが行われていました。白夜の定義にもよると思いますが、その場合は、この定義ならこうなります、と詳しく教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

 両極ではそれぞれ逆になるのですが、南極について書いてみます。

またオーロラ観測に関しては日本の昭和基地はオーロラ帯に属し観測には好適地ですので、昭和基地について書いてみます。
 まず、白夜ですが、12月から1月の間が白夜(日没がない)で、その前後も明るい時間が極端に多い時期です。11月から2月の間は非常に明るいです。
 極夜は5月末から7月中頃までは日がまったく日の出がありません。そしてその前後も日の出こそあるものの、昇ったらすぐに沈みます。感覚的には5月から7月末までは暗い時間が多いでしょう。

 どちらも完全な状態は2ヶ月くらいですが、その前後も準白夜、準極夜のような感じで特徴があります。毎年計算によって日の出・日の入が求められ、それに従って白夜と極夜を決めます。なお、確か毎日20分ずつ日の出・日の入がそれぞれ長くなるのだと思いました。 

 宇宙や気象については専門ではないので、「経験者」にしておきます。
    • good
    • 0

質問の意味が”オーロラが見えるには太陽が沈む必要があるのでは?”


ということなら、下の記事を見られるといかがですか。
http://www.tabi-koubou.co.jp/newsletter/?date=20 …
■ 夏でもオーロラが観賞出来る事をご存知ですか
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!