
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2年前に娘が指定校推薦で薬科大学に進学しました。
翌年から薬学部が6年生になることに伴い、数名が希望を出しました。校内選考で競合したのは薬学部だけでした。
数名いた希望者の中で「志望動機」を書かされたのは娘だけでした。なぜならその「志望動機」が大学へ提出する「志望動機」となるものであったからです。
つまり『「志望動機」を書け』と言われた時点で、点数や欠席日数が3年間1日もなかった事から「多分この子が指定校を取るのだろう」と先生は推測されたのだと思います。
『この大学のこの教授のこの授業が受けたい』と書いていました。当然その教授の執筆された本も読んでいました。NHKの「今日の健康」という番組に出演されたビデオまで入手していました。(勉強は嫌いですが、インターネットは好きでしたから)
高校を卒業する時、学年主任から「あの志望動機はよかったですよ。この教授の授業を受けたいとまで書いてくる子は安心して大学へおくれますから。何年かに1人くらい同じよな子がいるんです。」と言われました。
高校によって「志望動機」のポイントは異なると思いますよ。校内選考受かりますように!
この回答への補足
noutenkiさま、ほかのご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
おかげさまで校内選考に通りました!
それで・・noutenkiさまにまた質問があるのですが・・
選考されたあとの勉強(うちはセンター試験だけは受けることにしているのですが)はどのようにキープされましたか?
たとえば、予備校の授業などはキャンセルせず、最後まで行かれたのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
果たして何人くらいの人が指定校の応募をしているのかわかりませんが、A日程の募集が終わった時点で(娘はB日程の募集)早稲田の理工学部に応募者がいなくて再募集、という情報もありました。
もしかしたら、そんなにたくさんの人が応募をしているわけではないのかもしれません。
志望動機については、「その大学の特徴のある授業に興味があること。」「○○先生の、この授業を受けたい。」などを書いて、高校の担当の先生にみていただいたところ、「内容はなかなかいいと思うわよ。」と言われたそうです。
娘は一般受験をするつもりで今も勉強はがんばっていますが、指定校で決まったらやはり親としてはありがたいです・・あとは祈るのみでしょうか。

No.3
- 回答日時:
関西の某私立大学に、中学校からの内部推薦に入学した者です。
塾講師として、推薦試験の面接指導にも関わりました。志望動機ですが、あなたがその大学を志された理由は大なり小なりあると思います。就職率や知名度の高さ、教授や授業の質、充実した設備などに惹かれた部分があると思います。「いい企業に就職できそうだから」と真っ正直に答えると×でしょうが、やはりそれは教授陣がしっかりしていたり、教育環境が自分が成長できるいい状態にある事の現れでしょう。
そうした事は、やはり行ってみないと分かりません。土曜日や祝日・日曜も、サークルやクラブ活動のため大学構内は開放されています。ぜひ行ってみて下さい。より具体的に志望動機が書けます、その「具体的さ」が合否の決め手です。
校内選考での重要度は分かりませんが・・絶対行きたいと言う強い意志を持つと、教師には間違いなく伝わりますね。がんばってください!
ご回答ありがとうございます。
志望大学にはもちろん、出かけていきました。
文章の中には出来る範囲で具体的に書いていきたいと思います。
高校に入ったときから行きたかった大学です。
指定校で行けなくても、もちろん受験して入るつもりです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通、指定校の枠の学内選考は、成績でほとんど決まるのですが、志望動機を書かせると言うのは、あまり成績で差が出ない人が集まるということなのでしょうね。
基本的に、No.1の方が言われている通り、指定校推薦と言うのは、先に入学した生徒を見て、大学側が、その出身高校へ枠を出すと言うシステムですから、大学できちんと勉強する、良い成績をとる、少なくとも大学を辞めたり、留年したり、単位を落としたりしないと言うことが条件になるわけです。
ですから、志望動機としては、まず、きちんとやると言う心構えができていると言うアッピールが必要です。もちろん、「落第しません」と書くと言う意味ではないですよ。ちゃんと志望校のいろいろなことを調べて、あの教授のこの授業、あのゼミで勉強したい、そのようなことが必要とされると思います。
同じような成績の人が同じ指定校枠を狙っているなら、志望動機もかなり重視されるでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
予想ですが、成績的には0.1くらいの差しか出ないのではないかと思われます。
志望校のこの授業に轢かれて、というところは押さえていたのですが、その後のやる気のところの押しが弱いかもしれません。
もう一度文章を練り直してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「志望動機」というよりも、高等学校と大学の間に存在する「信頼関係」で指定校推薦は成り立っているわけです。
個人の問題ではなく、組織の問題です。学校長の責任により推薦し、大学はそれを信頼し受け入れる。校内選考で「志望動機」を書くなら、システムを良く理解すべし。それが納得できないなら、一般入試で受験しなさいな・・。責任は君の後輩にも及ぶわけだから・・。ご回答ありがとうございました。
指定校推薦の三者間の関係についてはわかっているつもりです。納得もしています。
ただ、成績でほとんど決まってしまうと聞いていたため、「志望動機」を書けと言われて、その書き方についてのアドバイスが欲しかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
推薦の校内選考のために志望理由書を書くのですが最初の文には何を書くのが妥当ですか? またどんな内容を
書類選考・エントリーシート
-
指定校推薦推薦 校内選考用の志望理由書の添削をお願いします!
留学・ワーキングホリデー
-
4
推薦入試の校内選考で志望理由という欄があり、書いてみたのですが自信がないので添削してほしいです!
大学受験
-
5
指定校推薦の志望理由書の添削をお願いします
大学受験
-
6
指定校推薦の校内選考の志願理由は決まった文字数いっぱいに書いた方がいいでしょうか? 760文字以内だ
大学受験
-
7
指定校の校内選抜の志望理由書の添削をお願いします 私は、様々な情報が錯綜している世の中で冷静に物事を
大学受験
-
8
志望理由書の最後についての質問!!!
その他(教育・科学・学問)
-
9
大学 自己推薦書 保護者記入欄
その他(教育・科学・学問)
-
10
志望理由書の締めの部分なのですが何かおかしい日本語などはありますか? 貴学に入学する事が出来ましたら
大学受験
-
11
大学指定校推薦の校内選考で、志望理由書を書きました。添削お願いします。 私が○大学への入学を志望する
大学・短大
-
12
志望理由をかきました。 短くまとめないといけないので短めです、 訂正などアドバイスがあればお願いしま
大学受験
-
13
【指定校推薦で校内選考合格後、不安の気持ちがおさまりません】 こんにちは、2022年度、指定校推薦で
大学受験
-
14
指定校推薦 校内選考 志望理由書 アドバイスお願いします。
大学受験
-
15
推薦願の書き方について
高校
-
16
大学への推薦入試のための校内選考で作文があるのですが書き方など教えてください
大学受験
-
17
【至急!】大学の指定校推薦の志望理由書の添削をお願いします! 改めて書き直してみました! 校内推薦用
大学受験
-
18
志望理由書では最後の締めで大学ではこんなことしたいです。と書きますが 自己PRでも大学ではとつなげた
大学受験
-
19
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
20
看護系大学の志望理由(校内推薦)です。添削お願いします>_<!!! 私は将来助産師として生命の誕生
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の期末試験の事なんですが...
-
5
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
6
大学って熱出てテスト受けれな...
-
7
大至急お願い致します。 内定取...
-
8
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
9
国公立ブロック大学って何大?
-
10
大学の補講って、出なくてもい...
-
11
大学の卒業式って、行くべき?
-
12
偏差値40というと、どの程度の...
-
13
内定取り消しに関する質問です...
-
14
単位を大量に落とした大学生の...
-
15
本当に困ってます!入学書類提...
-
16
へずまりゅうの出身大学について
-
17
大学4年生(国立大学)の卒論...
-
18
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
19
大学で授業は全部出席してるけ...
-
20
おはようございます。 次のうち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter