重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

図書館を個人で作りたいと考えますが、可能でしょうか?
NPO法人とかを立ち上げて作ればいけるんですかね?

A 回答 (3件)

図書館法に定義される図書館を作ることにこだわらなければ勝手に作ってもかまいません。


ただし公式には図書館ではないから著作権法に気をつけなければなりません。
漫画喫茶のように、閲覧のみできる形であれば可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

図書館にしないと貸し出すことができないということですよね?

お礼日時:2006/09/05 16:55

>図書館にしないと貸し出すことができないということですよね?


著作権法の話をしだすとかなりややこしい話になります。

まず、貸し出しについてですが、無償貸与の場合には恐らく可能でしょう。(有償は著作権者の許可なり対価支払などが必要)
ただこのあたりも結構関係団体で駆け引きがあったりするのでややこしい話です。無償でも問題にならないとは断言できません。

あと図書館で行われている複写サービスなどは図書館として認められなければ出来ません(著作権法で例外的に認めているため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、本を貸し出したいのであれば、
関係団体との無用な駆け引きをしないために
図書館を作ってしまったほうが楽?ということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 17:37

こんにちは



仰るとおり個人では無理でNPO法人でも立ち上げないと無理ですねぇ。
図書館法で「民法34条の法人が設置するもの」という規定があります。
まずはNPOの立ち上げですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはりNPO法人でないと駄目ですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!