
No.3
- 回答日時:
>図書館にしないと貸し出すことができないということですよね?
著作権法の話をしだすとかなりややこしい話になります。
まず、貸し出しについてですが、無償貸与の場合には恐らく可能でしょう。(有償は著作権者の許可なり対価支払などが必要)
ただこのあたりも結構関係団体で駆け引きがあったりするのでややこしい話です。無償でも問題にならないとは断言できません。
あと図書館で行われている複写サービスなどは図書館として認められなければ出来ません(著作権法で例外的に認めているため)
結局、本を貸し出したいのであれば、
関係団体との無用な駆け引きをしないために
図書館を作ってしまったほうが楽?ということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 誘ったことのない友達(今までたまたまあったら話すくらい)と学校の図書館で会いたいのですが、図書館は個 4 2022/10/01 13:33
- 図書館情報学 今から図書館に行くんですが、昨日と同じ服を着て行ってもいいと思いますか?昨日とは違う図書館に行くつも 4 2022/04/11 12:28
- その他(社会・学校・職場) 図書館で勉強しています。 図書館員さんに好意を寄せるのは 時間の無駄でしょうか? 自分の年齢と経済力 15 2023/07/02 20:52
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えたっすか? 凄いっすか? 3 2022/05/21 10:21
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/06/05 11:17
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報