dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頻度としては非常に少ないですが、年に1回ぐらい目(自分が見ている風景)の下のほうに線状のキラキラしたものが現れます。
少しづつ現れ、1時間ぐらい続いたあと序序に消えていきます。
場合によってはそれでまわりが見えにくいときもあります。

これって誰にでもあることなのでしょうか?
男性 40代 過去に目の病気はなし 視力は悪いほう

A 回答 (3件)

「閃輝暗点(せんきあんてん)」の可能性が高そうですね。


そのキラキラしたもの、私の場合段々広がって最後には消えていきます。やはり30分から1時間程度かかります。キラキラしたものが邪魔で視界が一部さえぎられますよね。

たまにこの閃輝暗点の直後に偏頭痛になるタイプの頭痛持ちのかたがいらっしゃるそうなんですが、私は頭痛は起こらないけれど、目が疲れたとき、睡眠不足のときにこの現象が出やすいように感じております。これがあるからすぐさま何かとんでもない異常があるといった類のものではないそうなので、心配しなくても大丈夫かと思われますが(偏頭痛がなければ薬が処方されることもないと思います)、視神経の疲労と関係ありそうだと私は感じていますので、症状が起こってしまったときは積極的に目を休めるようにしています(パソコン画面から離れるなど)。そのまま昼寝をしてしまうこともあります。
お役に立てますように。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

私も質問の中にもありますように、いつもというわけではありません。
そのあとも特に変わった症状があるわけではありませんが、なにかの前兆かとも思いました。
名前がわかっただけでも参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 15:04

ご心配のことと思います。

おそらく閃輝暗点と言われるものです。偏頭痛の前駆症状ですが、頭痛が見られないこともあります。お大事にされてください。
    • good
    • 1

私も20歳位の時初めてそのような体験をしました。



目の前にキラキラが現れ、短くて済む時は30分、長いときで1時間以上・・キラキラがどんどん広がり、目の前いっぱいに広がりました。私の場合は、どんどん気持ち悪くなり、頭痛も起こりました。特に何かに悩みがあって、しかも解決不能な悩みを持ったときによく現れました。その状態になった時は、家で寝込み何時間もじっと寝ていなくては気分がもどりませんでした。

場所を問わず、駅、電車内、家、職場でもなったことがあります。その状態の時鏡を見てもキラキラが見えている方では視界がさえぎられていて見えません。
職場でなった時は、周りの人にどう見えているか不安で、しかもすごく気分が悪くなりすぐに早退しました。

私の見えるキラキラはギザギザした感じで、AVとかのモザイクみたいな感じです。最後に現れたのが2年前位です。頻度は一定ではなく、1年に1度の時もあれば20代の時は1週間に何度も経験したこともあります。

もう相当気持ち悪くなり、なんとも言えない外では体験できない具合の悪さになることから、その症状が現れるのが正直とても怖いです。気持ちが安定しているときはあまりならないようなんですが・・。

20代の時、精神科で脳波などの検査もしましたが特に異常はなく、医師からは「てんかん」の一種だと診断されました。

30代になってから心療内科に行きましたが、よくわからずじまいでした。NO1の方が病名らしきものを回答されているのでそれかも知れませんが、できればひどくならないうちに病院で診療されることをお勧めします。私はパニック障害の一種かと思いました。
目の疲労からくるのか精神からくるのか良くわかりませんが疲れからくるのは共通しているかもしれません。お気をつけてくださいね。

でも同じような体験をされている方がいらっしゃるので少しびっくりいたしました。
もう起こらないといいですね。お大事にされてください。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

精神的なものが関係しているのでしょうか・・。そう言われると思い当たる事はたくさんあります。
このキラキラではないのですが、昨日明るいものを見た後に残る残像のようなものがしばらくあって、それでこのことを思い出して質問しました。
今現在動悸などがあって、安定剤をたまに飲用しなければならない状態です。
精神的にくる病って本当に大変ですよね。ケガをして痛いのをガマンするようにはできませんからね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!