dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1050円で1000株を信用売りし、1000円で1000株信用買いしたとします。
朝寄りで成行返済買いと成行返済売りで同額決済した場合、対等売買に該当するのでしょうか?

A 回答 (1件)

自分の買いと売りが約定してしまう可能性があるので、対等売買に該当するでしょう。



もしご質問のような決済を行なう場合には、信用買いを現引してから、信用売りに対して現渡をするのが良いでしょう。これなら手数料も掛かりませんし、対等売買というリスクを冒す必要がありません。ただし、買付余力がある場合のみに限られますが。

あとは1ティックずらして注文を出すのが現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分の売りと買いなんですね。なるほど...

お礼日時:2006/09/07 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!