
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
.本葉が1枚の頃に、雌花が早くつくようにダンボールを被せるなどして、1日の明るい時間を制限する短日処理をします。7~10日間、1日8時間だけ明るくします。
今からでも遅くないかも知れない・・・短日処理をしてみては?
でもこれから日が短くなるから自然に短日条件になるかな?
プランターで育てているとの事、部屋からの人口照明がカボチャに
照射されていると雌花がつかないかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
長々と書いて、あまりお答えをしていなかったです。
。。要するに、ツル性のものは
・一番大きな茎(主となる茎)の先を切る(伸ばす大きさによって5~6葉でたら摘むとか、もう少し親木を充実させてからにするか状況で決める)
・脇からツルが出る
・脇のツルを伸ばすことで、雌花の付く場所を多く提供する
と言うことが基本ではないかと。
私の浅い経験からご参考になれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
私の場合は、実はスイカのようなツル性のものを育てたことがあって、その時に知ったことをお教えしたので、カボチャの”本当の育て方”は自信がありません。
ただ、ツル性のものはどれも、脇から生えたツルに良く花が咲いて、実を付けるのは同じようなのです。あと、雌花と雄花では咲く時期も違うようです(アケビもそうですよね)。
肥料は、確かに今更、掘り出せないですよね(^^;
もうそのままで、今年は来年の開花、収穫を期待する方工で準備されたらどうでしょう(カボチャって9月が収穫時期ですよね?)。
摘芯は、やはり木が生長する来年の6月からが良いと思います。朝顔なども5月に植えて、芽が出てきたら摘心しますよ。そうでないと、一本だけでひょろ~と長く育ちます。摘芯すれば、脇芽が出て朝顔市の行灯作りができます(やはり元気のある成長期だからこそ出来る!)。
このサイトは結構、詳しく教えていただけます。現在の環境・状態を載せられたら、豊富な経験者が教えてくれます。野菜版でどうぞ!
http://engeisoudan.com/
【ご参考】
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200207 …
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200407 …
No.1
- 回答日時:
カボチャは肥料が多すぎると、甘やかし現象により、花を付けないようです。
一般的に草木、果物、野菜などはある程度、苛酷な方が良く花や実を生らします。と言うのも次世代を作らなければ生き残れない!と思うからです。
前に大根が地面から出ていたり、今回はトマトが街路で成っていたとか聞きますが、そういう理由からあのような立派なものができるのだと思います。
後は、摘芯をしたかどうかにも寄ります。ツルのものは摘芯が必要です。
参考URL:http://www.ja-sakai.or.jp/agricultural/variety/p …
ご回答ありがとうございました。
摘心という言葉さえ知りませんでした。
堆肥が効きすぎて蔓だけがどんどん育ってしまったようです。
ここまで育ってからでも摘心をした方が良いのでしょうか。
また、今さら堆肥を抜くわけにもいかないので、水やりを控えることでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
夫が南瓜を家庭菜園で作っていますが、雄花は咲くが、雌花が全く咲かないと
ガーデニング・家庭菜園
-
カボチャの実が育たないのはどうして?
ガーデニング・家庭菜園
-
カボチャの雌花が枯れる?(しおれる?)
ガーデニング・家庭菜園
-
4
かぼちゃを蒔いたら雄花だけ
農学
-
5
カボチャの実が小さいうちに黄色っぽくなるのですが、これは受粉がちゃんと
ガーデニング・家庭菜園
-
6
カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
カボチャの葉が枯れてきました
ガーデニング・家庭菜園
-
8
なぜかぼちゃのつるがのびないのか (ほっこりえびす)
ガーデニング・家庭菜園
-
9
しおれかけたかぼちゃの花でも受粉できますか。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブーゲンビリアの救済方法?
-
5
竹の増やし方
-
6
レンゲソウの種まき時期につい...
-
7
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
8
ドラセナマッサンゲアナの脇芽...
-
9
庭木が枯らされた?塩? 隣人は...
-
10
植えることで土壌を乾燥させる...
-
11
ケヤキの成長を止める方法
-
12
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
13
ミモザアカシアの増やし方
-
14
幸福の木が、あちこち枯れてき...
-
15
つるありインゲンのつるの先を...
-
16
大きくなり過ぎたサンスベリア
-
17
じゃがいもの種芋について教え...
-
18
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
19
西陽&北風が強く当たっても大...
-
20
キンモクセイの新芽が枯れてし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter