アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 小生が小学校1~3年生の頃の国語の教科書に出ていたもので、今でも心に懐かしく浮かんで来る作品を知りたいのです。
 断片的にしか思い出せないのですが「とんとんとん」「どなたです」「かぜの・・・です」という文章です。子供心に、夜の風と戸の会話がとても印象的に感じられ、それが今でも懐かしい…。この程度の情報では作品に行き着けないでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

#2です。

添付URLの中に「とんとんとん何の音!」「かぜのおと」と言うのがあります。
これかも知れませんね。

参考URL:http://myshop.7andy.jp/myshop/nukumori?shelf_id=08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答有難うございます。まさかこんなに早く書名、出版社が分かるなんて!感激です。
早速取り寄せて、55年前の穢れなかった頃を取り戻して見ます。何か、久しぶりに興奮しましたヨ。

お礼日時:2006/09/09 18:35

回答ではないのですが懐かしいと思ったので情報です


豚児が小学1~3年頃ですから昭和50~53年頃も
教科書に使われていました。女房が子供に「読み聞かせ」をしていたのを脇で聞いていました。
    • good
    • 0

こんにちは。

壮年の小父さんです。

質問者さんのような「?」を持ったことがあります。随筆的な文章で能登の旅館とその海岸のことがかかれていました。このケースでは物持ちの良い友人がいて、実物を持っており(!)すぐに解決。早速宿泊にでかけました。女将さんが色々な写真を見せてくれました。

閑話休題。
★一番確実なのは、国会図書館の別館(もともとは本館だったところ:芸大の裏)です↓。
http://www.kodomo.go.jp/index.jsp
国会図書館のサイトでは調べ方の「指南」までしてくれていますね↓。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/theme/theme_honbun_ …

★東京に限られますが、教科書センターというのもあります↓。
http://www.textbook-rc.or.jp/library/

★これも東京になりますが、東書文庫というのがあります↓。
http://www.tosho-bunko.jp/index.html

よく利用され、保存状態、スタンスがはっきりしていて「信頼」できるのは、この3点であると思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 壮年の小父さん!?心はそうなんですよ。色々の情報有難うございます。もう少し思い出したい本がありますので、色々と調べさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2006/09/09 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!