重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

不要になった衣類等を引き取ってくれてそれを後進国の方に寄付しているという団体があり、以前テレビで拝見しましたが、このような団体をご存知の方いましたら連絡方法等教えていただきたいのですが・・・
決して破れたり、シミがついたようなものではなくまだまだ十分着用できるもので、男性物女性物合わせてダンボールにして5~6箱分ぐらいあるのですが・・・
お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、はじめまして(*⌒-⌒*)


衣類を寄付するというのはとても良い考えですね。
私はせこいので少しでも自分の利益にと考えフリマなどに出していまう質ですが・・(^_^;)
うちの義母さん等も洋服持ちで同じ様に捨てるなら誰かに役立てたいとの事で海外等に送っている様です。
一応、こんな団体がある様です。

日本救援衣料センター
〒541
大阪市中央区安土町1-4-9新船場ビル
TEL 06-271-4021

結構、古い物でも構わないらしいのですが、洗濯して欲しいとの事です。
あと、事前に電話を入れた方が良い様です。
義母さんはどちらの団体に送っているのか聞いてみないと分かりませんが、送料はなんか自己負担で出している?という様な事を言ってました。
団体によっても違うかもしれないのでとりあえず聞いて確認してみて下さい。

参考URL:http://fukushi.pref.kagoshima.jp/volhtm/volam1/h …
    • good
    • 0

#1の方が紹介されているところで私は服を送ったことがあります。

服を送る送料と服を現地に送る際、輸送料が必要になるのでその分も負担しなくてはなりません。みかん箱くらいの大きさで1箱1500円です。服を送った後、しばらくしてから振込用紙が送られてきます。どのような服が必要とされているか、下記URLで書かれています。また、#1の方が紹介されているところへ直接電話されて聞いてもいいと思います。ちなみに電話番号ですが、06-271- となっていますが、06-6271- に変更になってます。

参考URL:http://www.join.saiwai.kawasaki.jp/volunt/webks/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!