dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H12年式ステージア ATターボ車 80000キロに乗っています。
先ほど近所のスーパーの地下駐車場内で並んでいる最中に突然前に進みにくくなりました。
アクセルを踏むと回転数は上がるのですが、いつも通りの加速をしないのです。
Dに入れてアクセルを離せばクリープ現象?でしたっけ?
自然にゆっくり走るのが普通だと思うのですが、それをしませんでした。
しかしエンジンを切ってしばらくすると、いつも通り走りました。
これって原因はなんなんでしょうか?
回答待ってます。

A 回答 (3件)

AT内の油路がつまりかけているんでしょうな。


異物が油路に引っかかったり戻ったりしているので、一時的に正常になっただけです。
今までにATフルード交換した事ありますか?
無ければ、ほぼこれが原因でしょう。
ディーラーに出して判断を仰いで下さい、通常はAT乗せ換えになります。
30万くらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今までにATフルード交換した事ありますか?
半年前に変えたばかりです。
しかし、やっぱりAT乗せ変えですかね・・・
かなりブルーです。とりあえずディラーにもってきますね。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/09/10 19:38

ストレ-ナの目詰まりの可能性もあります。



A/Tの試験で、急発進を繰り返している途中で、エンジンがかかっていても走行不能になったことがあります。
エンジン停車し、原因不明でエンジン再始動で、走行できました。
A/Tを分解したところ、バルブボディ-のストレ-ナに、摩擦材の焼けた粉が詰まっていました。
オイルの吸い口が詰まったため、ポンプの油圧が極端に低くなったようです。
エンジンを停止すると、吸い込みがなくなり、ストレ-ナに詰まったものが、下に落ちて一時的に油圧がもとに戻ったと思います。

長時間走行後に走行不能、再始動で復活 を繰り返すなら同じ可能性があります。
    • good
    • 0

なるほど、換えたんですね。



そうすると、逆に今まで油路にへばりついていた異物がオイル交換によってはがれ、油路につまった可能性もあります。

異物が堆積しないうちに交換をするのが理想なのですが・・・

残念ながら、一度でも不具合の出たATは、問題をかかえてしまっています。

何時の間にか治るという事は無く、騙し騙し乗っても良いですが、肝心な時(空港に急いでいる時など)に限って故障します。

乗せ換えになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!