dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SR20DEエンジン搭載の13年式セレナに乗っています。このセレナはCVTで回転数が低いのは良いのですが、低回転時に低音が室内に響きます。大体1000回転から1500回転の間なり続けます。1600回転を超えるとうそのようになくなります。セレナは大体時速60Km位で1300回転前後で走りますので、この低音が気になって仕方ありません。これは何の問題なのでしょうか?新車時からこんな感じなのでしょうか?中古で58000Kmの車を5年ローンで購入しました。走行距離でエンジンのくたびれが問題だったら結構つらいです。原因と解決法をわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

こう言っちゃなんですが、SRはあまり静粛性に優れたエンジンではないので、それで正常な状態の可能性はあります。

どうしてもお気になるようでしたら、ウェイトをつけて共振点をずらすという手法もあるにはありますよ。
ただSRの載った車には既にウェイトが付いていることが多いので、重さを変えたり、動きやすくするためにステーを伸ばしたりすれば改善できるケースがあります。

あとエンジンマウントのヘタリは見慣れていないと判り難いかと思います。
目に見えてゴム部に亀裂があったり、エンジン始動時やATでストールテスト等をするときにゴツゴツ音がしたり、バール等でマウントをこじるとやたら動いたり、色々と見る方法はあっても経験値が必要かと思います。

消耗による振動の増加は解決できる部位とそうでない部位がありますので、場合によっては妥協も必要だということも忘れないで下さい。

この回答への補足

本日マウント部分を見てみますたが、良くわかりませんでした。このまま様子をみて見ることにしました。ありがとうございました。

補足日時:2006/03/18 21:47
    • good
    • 0

エンジンマウントを新品へ交換してみては?


中古で購入という事ですので前オーナーの乗り方によってはすでにヘタっていてもおかしく無いと思います。

この回答への補足

エンジンマウントを交換するのは高いのでしょうか?へたりは素人が見て確認できますか?

補足日時:2006/03/16 23:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!