海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

 英語教育の論争に関する本を読んでいたら「実用英語」「教養英語」という言葉が出てきました。この2つの英訳は何かと思い、いろいろと調べてみました。
「実用英語」はpractical Englishという言い方があるようですが、「教養(のための)英語」という表現を英語で何と表現すればいいのかがわかりません。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

"English for academic purpose" ある海外の学校の実際のコース名です。


短く言えば "Academic English" などどうでしょうか。なぜなら(Practical←対語→ Academic)
    • good
    • 0

実用英語の対極にあるのは非実用英語ですね。

実用にならない英語(外国語)が教養として認められるのは日本とごく僅かな国でしょう。明治維新以降、急速に外国の事物を取り入れて国づくりを行ってきた日本人は外国(西欧)文化を理解するために英語(外国語)が欠かせなかったからだと思います。

大学では一般教養課程に外国語専攻でない学生も教養学科として外国語(主として英語)を学ぶ事を義務付けていますね。社会人としては入社試験で教養科目として(いわゆる常識テスト)英語もテスト項目に入っています。このように実用性を期待せず外国語の知識を問う発想は諸外国では考えられないことだと思います。

従って教養英語を直訳しても通じないでしょう。アメリカの大学でスペイン語やフランス語を第二、第三外国語として学ぶ場合、大学当局がどのような用語を使っているか分かりませんが、English as a general educational curriculumなら
通じると思います。Educational Englishは一つの訳語ではありますが、幼児や生徒に教える(或いは学ぶ)英語のニュアンスが強く、教養(to cultivate oneself)としての英語のニュアンスは薄いような気がします。Culture Englishは
多分English Cultureのことか?と聞かれそうな感じがします。言葉そのものに文化はなく、その言葉を使う人々に文化があるので分かりにくい訳だと思います。

学校用語でいえば教養科目としての英語(外国語)は集中講義が多いのでIntensive Englishと訳しているところもありますね。欧米人に役には立たないが現代人として最低の常識として求められる程度の英語を教えるとでも説明しなければ「教養英語」をどう翻訳しても日本語(人)同様の理解は得られないでしょう。

参考URL:http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~cge/curricul …
    • good
    • 0

education English


educational English
なんてかんじなのかなあ
と思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


--Culture English--
とでも訳すのでしょうか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!