
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レンジで溶かそうとすると平均に溶けず溶けた部分と固まりの部分をかき混ぜこれを何回か繰り返して全体を溶かします
温度を上げすぎるとチョコレートの分子が壊れ風味を損ないます。少し溶けたところで残りは湯煎でゴムべらでかき混ぜながらゆっくり溶かした方が良いと思います。
その後テンパリングをしますが作業中(温度を下げていくと)にチョコが固まってきます。その後の温度の微調節はヘアードライヤーで数秒温めゴムべらでかき混ぜながら作業しやすい温度に調整します
http://www.crownfoods.co.jp/tenparing.htm
参考URL:http://www.cuoca.com/library/contents/contents_t …
早速の回答ありがとうございます。
テンパリングって言うんですね、知りませんでした。ドライヤーを使うというのは目からうろこ!すばらしい発想に感激です。
No.3
- 回答日時:
板チョコ、と言っても、食べる用のチョコだと、いろんな添加物、砂糖、乳製品等が入っていて、うまく扱えない場合があります
溶かして何か別の形にしたい、と言う場合は、とりあえず「製菓用」と書かれたチョコレート(スイート、ミルク、ブラックなど)を使うといいと思います
溶かし方ですが、チョコレートはデリケートなので、レンジで溶かしたり、直火にかけると、焦げます
レンジは食品等の水分に電磁波を当てて暖めるはずですので、チョコレートにそこまで水分が入っているかと言うと・・・
溶かすときは湯煎でゆっくり行ってください
その際、湯気、水分、油分を嫌いますので、きれいな道具で、湯煎の湯が入らないように同じ大きさの入れ物で溶かしたほうがいいですよ
早速の回答ありがとうございます。
子供のおやつにドーナッツを作ったのですが、甘味が足りずに不評だったのでトッピングしようと慌ててやったのが失敗でした。
今度はゆっくりやってみます。
No.1
- 回答日時:
以下引用させてもらいます。
電子レンジで溶かすコツは、一回で溶かそうとしないこと。チョコレート100gの場合、刻んだチョコを耐熱ボウルに入れ電子レンジ(500W)で約50秒~1分加熱します。全体が溶けていなくても、しばらくゴムベラでかき混ぜます。次からの加熱は5~10秒単位で行い、その都度よくかき混ぜます。多少粒が残り、かき混ぜるとようやく全体が溶けるくらいが理想的です。加熱時間は室温によって大きく違います。温かい部屋で作る場合は1回目の加熱時間は短めに設定しましょう。参考URL:http://www.cookper.com/tk2/c_kihon.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- レシピ・食事 チーズが溶けてしまう・・・。 3 2023/05/12 15:26
- 工学 【工学】電子レンジでガラスは溶けますか? 電子レンジを電気炉のように使えているのはど 2 2022/09/11 19:57
- 食べ物・食材 明太子ソースの状態について 2 2023/05/02 09:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 溶けない古い洗剤使い道ある? 5 2023/05/30 08:11
- 英語 【ヨーロッパ在住の方に質問です】日本には外国のお菓子を扱う食料品店がありますが、ヨーロッパのチョコレ 1 2022/07/25 20:12
- がん・心臓病・脳卒中 普段の食生活 → ガン 仕事のお昼にコンビニで売っているサンドウィッチ トルティーヤを電子レンジで温 2 2022/04/19 03:14
- 化学 液体によって、L[リットル]あたりの重さ[g]は変わるのでしょうか? 水は1Lで1kgだと思います。 8 2023/01/02 08:51
- 飲み物・水・お茶 プロテインをお湯に入れて溶かさずレンチンしたらいくら溶かしても固まりができて味も結構不味くなりました 1 2023/02/28 10:53
- お菓子・スイーツ 生チョコを手作りしたのですが、 生クリームを十分に温めていなかったかもしれません。 80℃程度で湯煎 3 2023/01/26 23:08
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
彼の実家には毎回お土産が必要??
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
キャラメルと・・
-
謝らないでと言われたら 何で返...
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
オーブン180度で15分焼くのを17...
-
お菓子作りの基礎を教えてください
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報