
21歳、女です!
彼氏本人から聞いたわけではないのですが、
彼氏の母親曰く、「家は天理教なのさー」と言っていました。
自分で色々調べてみたのですが、
天理教は危ない…と言うか、オカルトであったり、変な宗教では
ないということはなんとなくわかりました。
そこで、質問なんですが…
もし、私が彼氏と結婚したら、
私も天理教へ入った方がいいのでしょうか??
天理教の集まりは色々ありますよね?
31日の夜(元旦の夜になるのでしょうか?)に、
集まりがあるからと、彼氏が出かけて行ったのを記憶しています。
他にも、教会の集まりがあるから…とたまに出かけていきます。
その集まりには、彼氏の親戚一同が集まっているようです。
ということは、親戚の付き合いという意味合いも込めて、
彼と結婚後に、私も天理教に入った方がいいのでしょうか?
もしかしたら、彼のご両親から誘われたりした場合、
断ったら失礼でしょうか??
今は仲良くしていますが、
結婚後関係が悪くなるのだけは避けたいと思っています。
親戚一同集まっているのに、
私だけ不参加…だと、色々言われたりするのではないか?
と今から不安です。
私は昔から、無宗教だったので、
今更、何かを信仰したりなど、少し億劫だな…
と正直思っています。
まだまだ先の話だと思いますが、
もし結婚という場合、天理教に入った方がいいのでしょうか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
NO.10です。
私は宗教、特にそのお家が信仰にある程度熱心なら
早めに話し合うほうが良いと思いますよ。
北海道から奈良は遠いですね。。。
それでも彼氏さんは行かれた事があるのですね。
どんな行事で行かれたのかはわかりませんが、
行けば年の近い子供の頃からの知り合いも
たくさんおられるでしょうから、そういうのが
楽しみな部分もあるかもしれませんね。
質問者さんの家族にまでお布施や寄付等を強制される可能性は
無いんじゃないかと思います。
あれはあくまで信仰している家が出すものです。
それもやみくもにする事じゃなく、その行事や事柄にあわせて
する事であって、金銭面で心配されなくても良いように思います。
ちなみに私の実家が天理教を信仰しています。
が、親の代で終わりそうですが。。。
ちなみに数年前に父親が亡くなった時には
天理教の様式で葬式をしました。
家で行ったのですが、内容は仏式と極端に変わる所は
ありません。
もちろん、お坊さんのかわりは所属する天理教教会の
教会長さんになり、焼香のかわりに玉串を奉納したりと
細かい所の違いはありますが。
参列して頂いた方達はもちろん、仏教の方もたくさん
いらっしゃいましたよ。
結婚したら、入信して。。とありますが『入信』について
あまり深く考えなくても良いように感じるのです。
自然とまわりから学ぶ、というか慣れていけば
良いのではありませんか?
まさか『修養科』に行かされたり、『おてふり』を
覚えろ、とか言われないと思います。
朝・夕の座りつとめくらいは簡単な事ですから。
BH5A5CDさん、昆布あめ。。。超懐かしいです!!
遅くなりました…!
申し訳ありません!
今度、ぜひ彼氏と話し合ってみたいと思います。
修養科…、おてふり…サッパリ何のことだかわかりません(;^_^A
なので、そこまで強要されたら、正直引いてしまうかもしれません。
昆布あめ、なんか興味出てきました!
もし、将来行くことになれば絶対食べてみたいと思います♪
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
> しかし、もし、天理教の方が亡くなった場合、
> お葬式がありますよね?
> そのお葬式には、天理教じゃない方も出席できるのでしょうか??
全く問題ないです。出席できます。
生の雅楽隊を使った葬式は荘厳で「ぽくぽくぽく・・・」の葬式とは違う趣のある葬式ですよ。
kudou-a12さんも書かれていますが、彼氏ときちんと向き合って話をしてみるのが良いと思いますね。
余談ではありますが、もし彼氏と天理を訪れるのであれば、おみやげには吉川屋の昆布あめをお奨めします。個人的に好きなので(笑)
あと有名なラーメン屋さんがあるそうなので、こちらも彼氏に連れて行ってもらってください(笑)
遅くなりました…!
申し訳ありません!
近々、彼氏の口から色々聞いてみたいと思います。
お土産の昆布あめに、ラーメン屋…
ぜひぜひ食べてみたいと思います♪
ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
ANo.10に対する返事ですが、家はその天理教教会の分家ということになりますが、私だけではなく我が家は無宗教です。
それでも普通に親戚付き合いはできてます。
父はたまに毎月行われるなんとか祭の手伝いに行くことはありますが、天理教教会で生まれておきながら特に信仰らしきことはしてませんよ(笑)
評判の良い教会かどうかをどう調べるかについてですが、地域性の問題もあるとは思いますが、やはりご近所さんから評判を聞くのが良いような気がします。ちょっと勇気のいることですけどね。
天理教には「ひのきしん」という教えがあります。簡単に言ってしまうとボランティア活動しましょうという教えです(詳しい方がいらっしゃいましたらフォローお願いしたいですが・・・)。
この教えをちゃんと実行しているようであれば、近所での評判も悪くはないはずです。
ANo.10にも書きましたが教会にはそれなりの人を収容できるスペースがありますので町内の会合などにも使いやすいです。
もしそのような使われ方をしているようであれば、ご近所さんも教会のことを良くご存知かと思います。信頼があれば町内会長や町内の面倒くさい事を押しつけられている場合(これもひのきしんですから)もあります(笑)。
この回答への補足
再度ありがとうございます!
天理教の方は結構心が広いのでしょうか??
親戚付き合いが出来ているようなので、入信してと言われないのが
私の中でベストなのですが…。
しかし、もし、天理教の方が亡くなった場合、
お葬式がありますよね?
そのお葬式には、天理教じゃない方も出席できるのでしょうか??
あと、彼氏が集まりで行く天理教の教会は、
とってもでかいところです!
小学校の、体育館くらいはあると思います!
なので、町内の会合などにも使われているかも…と勝ってに予想
してしまうくらい、大きいので、評判はそこそこかな?(勝手な予想)
と思いました。
No.11
- 回答日時:
はじめに、彼氏さんはどう思っていらっしゃるのでしょうね?
将来、結婚したら質問者さんにも入信してほしいのか?
結婚してからどの程度天理教の行事に
付き合わないといけないのか?
結婚を考えておられるのなら、キチンと彼氏さんが
自分の家の宗教についてどう思っているのか知らないと
話にならない気がします。
自分の代になっても信仰していくつもりなのか?
↑これは大きなポイントですよ。
季節毎の行事もいろいろあると思いますが、
質問者さんがもし入信しなくても、将来
親御さんが亡くなった時は天理教で
お葬式をあげ、その後の法事などもありますよ。
質問者さんがどちらにお住まいかはわかりませんが、
1度、彼氏さんと奈良の天理市へ行かれてはどうですか?
どんな所なのか・雰囲気はどうか、建物の説明などを
してくれるであろう彼氏さんの様子など。。。
下の方への補足などを読んでみると、彼氏さんは
よく行事などには参加されてるようなので、
結婚するとなるとある程度は一緒に行事に
参加しなければならないように感じました。
質問者さん自身の考えも大事だと思いますよ。
この回答への補足
ありがとうございます!
彼氏ですが…彼氏は、自分が宗教に入っている。ということを
言いたがりません。
自分が天理教というのを、隠すというか…
宗教には入っているけど、家族みんな入ってるし…
という雰囲気を感じる時があります。
まだ21歳で、収入が落ち着くまで、結婚の予定はありません。
(一応、20代後半を予定しています)
しかし、こういうことはなるべく早めに話しておいた方が
いいのでしょうか?
住まいは、北海道で、
彼氏が親戚に会うと言い、奈良に旅行へ行ったのを記憶しています。
今思えば、天理市へ行って教え?を聞きに行ったのかな?
と思います。
わざわざ、北海道から奈良まで教えを聞きに行くということは、
結構信仰しているということでしょうか??
私の考えですが、
もし結婚し、入信して欲しい!
と言われれば、付き合いも含めてしまうと思うんですが…
入信し、奈良で教え?を聞く覚悟はあります。
(一応、天理教のHPを拝見し、部分部分で納得できるところがあるので…)
月に何度かの集まりも、行こうとは思います。
しかし、私の家族まで入信を迫られたり、
寄付などが1回でもあるならば、彼氏のと付き合い自体を
辞めたいと思っています。
No.10
- 回答日時:
私の父の実家は天理教の教会をやっています。
私の本籍もその教会にあります。父の実家とは普通につきあいがあるのですが、うちでは何も宗教を信仰しておりません(笑)天理教をすこし知っているということで、経験者にチェックしてアドバイスしますが、天理教は神道系の宗教のせいなのか基本的に「緩い」宗教だと思います。
夏休みの次期になると「こどもおぢばがえり」という小中学生を対象とした天理教本部を訪ねるツアーがあります。このツアーで天理教のあれこれを教え込まれるのですが、そのほかになぜか東大寺への観光があったりして私も小学生の頃そのツアーで東大寺の柱をくぐりました(笑)
そんな緩さのある宗教で、もし入信したとしても基本的にはなにかを強制されるということはないとおもいます。
しかし、教会によっては評判の悪いところがあるようですので、彼の通っている教会をチェックしてから判断しても良いのではないでしょうか?
教会は基本的にそれなりの人が集まれるだけのスペースがありますので良い教会であれば、信者じゃないご近所さんも寄りついています(地方性にもよると思いますが)。その辺チェックされてみたらいかがでしょうか?
この回答への補足
ありがとうございます!
BH5A5CD様だけが、天理教に入っていないのでしょうか?
それでも、普通に親戚付き合い出来ていますか?
その教会によって、評判が悪いというのをどう調べればいいでしょうか??一応、通っている場所は知っていて、たまに彼氏の付き合いで行きます。(行っても、外に出ず車で待機ですが…)
No.9
- 回答日時:
私も無宗教の家から嫁に行きました
嫁に行った先は、全国的によくあるいわばフツーの宗教なのですが、主人の実家、親戚がかなり熱心な信者で法事だなんだと、何かにつけて盛大でお金がかかり、私からすると理解できません
またかなり田舎の地域なので地方の文化や風習が強く残っているのですが、一方私は新興住宅地に住んでいて風習など全くないに近い状態です
「宗教と文化、風習」この違いにはうんざりすることが多いです
環境が全く違うので理解して受け入れるのがいちいちストレスになります
結婚は「宗教、文化、風習」が大きく違わないところとするのが理想だと思います
ありがとうございます!
なんかお気持ちわかります。
私も、盛大にお金かけたり、実際、彼氏がちょこちょこ出かけるのを
理解できない部分があります。
宗教とかだと、色々ストレスが溜まりそうですね…
参考になりました。
ありがとうございます!

No.7
- 回答日時:
私の知人が天理教信者の女性とお見合いしたことがあります。
知人は手から光が出るという、某宗教の信者です。
会って数分で破談になり、話した内容はどこの宗教の信者かということだけでした。
お互い付き合えば改宗するということになるだろうと考えたのではないかと思いますけど、後日知人に趣味みたいなものと考えれば、夫婦で別々の趣味を持っている人もいるし、宗教以外の面で気に入ったら付き合ってみるとか出来ないのか、お互い宗派が違うけど、宗教を信じるという姿勢は同じなんだから、認め合えないのか?
と言ったのですけど、どうも宗教は空気のようなもので、あるのが自然でないと生きていけないと考えているようで、他人に自分と同じ宗教を薦めることが善であり、家族が他の宗教の熱心な信者になることは許せないようです。
ありがとうございます!
宗教で破談…
私がまだ無宗教だったから、そのようなことにはならなさそうですが…
彼の両親は熱心な信者さんみたいです。
なので、やはり天理教を薦められそうですね…。
No.6
- 回答日時:
友達の話ですので当てはまるかどうか解りませんが・・、参考までに。
私の友達も天理教の方のおうちに嫁入りしました。そのおうちだけだったのかもしれませんが、正直少し時代遅れのような封建的なおうちでしたよ。
長男第一、そこの家族一家は大きな机でみんなでご飯を食べ、長男の嫁(つじり私の友達)とその娘は別卓でご飯を食べていました。また決して裕福な暮らしをしていませんでしたが、年一回本山に行かなくてはならないらしく、その費用は全て長男持ち、だから必死でその為だけに彼女も働いていました。(また家族が多い!)
他にもいろいろびっくりするような事はありましたがここでは省きます。
しかし他の天理教の友達は、話した感じではそういったことはありませんでした。いつも一ヶ月決まった日二日間は、なにか行事があるらしく、そちらのお手伝いでまるまる時間をとられる以外は、いたって普通の生活でしたよ。
私のイメージでは「家族」「宗教」が合わさって、つながりがかなり強く、そのつながりの集まりが「天理教」という感じでしょうか?
私は、この家族のつながりが「宗教」と深く関わっている事には変わりないと思うので「私だけ入りません」という事にはなれないと思います。
それが嫌なら、別れたほうが良いのではないですか?
私なら同じ価値観の人を探して結婚します。
この回答への補足
ありがとうございます!
少し、似ている部分がありびっくりしました。
彼氏は長男なんですが、父から長男第一!という言葉を実際
聞いたことがあります。
親戚も、彼には優しいです。
彼氏の親戚一同、男の子が生れたのが41年ぶり?だからというのも
あるようですが…
本山へは、毎年行っている感じはしないのですが…
17?18歳を過ぎると教えが聞けるからと、
出かけて行ったことがあるのを覚えています。
>私のイメージでは「家族」「宗教」が合わさって、つながりがかなり強く、そのつながりの集まりが「天理教」という感じでしょうか?
そうなんです!「家族」「宗教」この繋がりがすごいと思いました。
仲は良さそうなので、羨ましいんですが…
人自体はみんな(両親、親戚の一部には会っています)いい人でした。
早めに彼氏を問いただし、
話したほうがいいでしょうか??
No.5
- 回答日時:
No.4です。
宗教の教祖??(上層部)の人達は、仕事をせずに、信者の寄付をたよりに生活をしています。
なかには、結婚し、子供までつくり、さらに愛人までいる人もいます。生きているのですから、飲んだり、食べたり、温泉にいったり、高級車に乗ったり、立派な家を建てたり、している人もいます。
ぜー--ンブ、寄付なんですよ。
入いれば、いずれ寄付を迫られます。
寄付なしの宗教があったら、奇跡です。
なんせ、宗教法人は税金を払わない!!のですから、こんなおいしい商売はありません。
2度もありがとうございました!
その上層部は確かに、裕福な暮らしをしているみたいです!
温泉、高級車…
全部寄付なんですか…びっくりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 結婚を前提に付き合っていた彼の母親が現役のエホバの証人です。父親は伝統仏教です。 彼はエホバの証人で 4 2023/07/22 08:22
- 宗教学 宗教について。結婚したら相手の宗教に入るべきですか? 同棲している彼と結婚も考えているのですが、彼が 10 2023/04/01 17:51
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- その他(結婚) いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族 14 2022/12/16 12:52
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 結婚・離婚 これはマリッジブルーでしょうか。 結婚式準備中の30歳女です。 7年ほど付き合った彼氏と一年前に入籍 6 2022/08/01 10:12
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- その他(恋愛相談) 宗教関連 2 2023/03/20 20:57
- 失恋・別れ もう宗教で結婚の話が進まず別れたので同じ事を繰り返さないためにアドバイスをください。 私はアラサー女 3 2022/09/17 13:52
- カップル・彼氏・彼女 付き合って4年 来年には同棲。再来年には結婚を考えている彼氏がいます。 相手からはいつ同棲する?や結 9 2022/06/02 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天理教の家に嫁ぎました
その他(結婚)
-
天理教の彼と結婚するということ
片思い・告白
-
彼は天理教 私は無宗教 宗教の違いや無宗教、宗教ある方で結婚を決めた方は幸せですか?また別れる決断を
宗教学
-
-
4
天理教の彼女との恋愛について
恋愛占い・恋愛運
-
5
天理教の彼氏との結婚について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
もし、自分の彼氏が天理教だったら引きますか?
カップル・彼氏・彼女
-
7
宗教と結婚。 付き合って約3年の彼氏が天理教に入っていました。 ご家族と親戚もで、生まれた時からだか
その他(結婚)
-
8
彼女との結婚で悩んでます。
その他(結婚)
-
9
天理教の主人との離婚問題について
失恋・別れ
-
10
天理教…。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
好きなのに別れる(未信者の方の回答もあれば幸いです
失恋・別れ
-
12
両親が新興宗教入ってるだけでも普通の恋愛が出来ない
婚活
-
13
天理教の方との結婚について
その他(結婚)
-
14
天理教の方との離婚について
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝や晩にタイコを叩く宗教?
-
天理教は反日ですか
-
天理教の法事年数の数え方について
-
天理市民の大多数は天理教信者...
-
天理教の分教会さんについて
-
天理教には合祀墓(ごうしぼ)...
-
なぜ天理教は江戸時代からある...
-
ダスキンの母体は天理教ですか?
-
空飛ぶスパゲッティモンスター...
-
手首にする数珠は特定の宗派が...
-
創価学会だと隠して結婚した夫...
-
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
神社・寺への参拝。創価学会に...
-
創価学会 学会員が神社の参拝に...
-
創価学会って実際、なんですか...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体って...
-
日蓮正宗に入信しようと考えて...
-
真言宗大覚寺派の尼、ちょっと...
-
信仰宗教信者に知恵遅れが多い...
-
昭和→平成→令和のながれで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝や晩にタイコを叩く宗教?
-
天理教の法事年数の数え方について
-
天理教は恋愛禁止?
-
騒音で思いつく宗教はどこですか?
-
彼が天理教です…もし結婚したら...
-
ダスキンの母体は天理教ですか?
-
天理教の神棚について
-
天理教 修養科について。
-
天理教の彼氏との結婚について
-
天理教には合祀墓(ごうしぼ)...
-
最近スーペーで買って飲んでいる
-
天理教の分教会さんについて
-
彼は天理教 私は無宗教 宗教の...
-
天理教と嫁姑
-
朝8時20分頃、不思議な集団...
-
旦那さんについて。 平日は朝早...
-
天理教について教えて下さい
-
天理教の結婚式に招待されました
-
理立て(お賽銭、寄付、代価・・)
-
ほんみち?とは・・・
おすすめ情報