
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。この文章だけを見るとなんか簡単そうですね。 しかし、実際には、いわゆる、英語版「本音と建前」がある表現なんです。 そのどちらをとるかで日本語訳が変わってきてしまうのです。
この場合、I hope I'll see you soon.と言う表現にすると、「一応」「すぐ会えるといいですね」と言うような表現になります。 もちろん、これが本音なのか建前(社交辞令)なのかを判断することにはなりますが、ほとんどどんな表現でもこのレベルの「本当?嘘?」はありますね。
しかしこの表現は、多分無理だろうけど出来ればいいね、と言うフィーリングで実際に使われるときと、上の「会えればいいね」と言うフィーリングを出す時にも使われるのです。
つまり、I hopeの建前的フィーリングがよりはっきり出す時「にも」使う表現だと言うことなのです。 「上手くいけば(多分無理だけだろうけど」に近いフィーリングですね。 「(否定的な)できればね」と言うフィーリングに近いものでもあるわけです。 I hopeでは、このフィーリングが含まれているかどうかは本音か社交辞令なのかを判断することになりますが、これにはちゃんと含まれているわけです。
ただ、今回は、I see you soon.と言う現在形を使っていますね。 私はこの現在形を使っていると言うことからI hopeのフィーリングで本音として出していると感じます。 すぐ会えるといいね、と言う表現です。 (もちろん、これが会話で何か否定的な雰囲気を感じると言うのであれば「無理だろうけど」を感じる必要がある表現だとも言えるわけです)
もっと日本人に使いにくいとされるフィーリングとして、次に来る文章がI(言っている人)とYou(聞いている人)でない人・ものが主語の場合、Let's hopeのフィーリングが入ってくるときがあります。 Hopefully、tomorrow will be a fine day.と言った時、I hopeととる時とLet's hopeのフィーリングととるかがでてきてしまうのです。 (ここでカンマの重要性が出てくるわけですが、残念なことに、お分かりのように、話す時にはカンマを表現しませんね。)
このことから多くの文法学者さんたちはこの表現を「認める」事を、少なくはなってきていますが、拒み続けています。 ですから、Let's hopeと言うフィーリングを伝えたいのであればLet's hopeと言え・書けと言うわけです。
という事で、今回は「口調」なども分からないかかれた物なので、訳すのであれば、仕方ないので、一応、「すぐにでも会えたらいいね」くらいにしておく方がいいと思います。 そして、他の文章から、本当に会えたらいいと思っているのか、単なる社交辞令的表現なのかを判断するしかないと私は思います。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
hopefully という単語は、used to express what you hope will happen つまり、起こって欲しいことを期待して使われます。最近定着した表現のようです。
似たような表現は、
Hopefully, we'll arive before dark.
結局、I hope we'll arrive before dark. と同じですね。
>Hopefully, I see you soon.
ですから、
= I hope I (will) see you soon.
ですね。
細かいことですが、Hopefully の後はカンマが無い方がいいと思います。しかし、次のような場合はカンマがあったほうがいいと思います。望んでいる人間と、行動する人間が違うからです。
Hopefully, you (will) write me soon.
= I hope that you (will) write me soon.
Hopefully I will .... は、ネットでもけっこうありますね。
http://www.google.com/search?q=%22hopefully+I+wi …
>のHopefullyは「上手くいけば」と訳すのでしょうか?それとも「できれば」と訳しますか?
『願わくば~のことを』の感じでしょうか。でも、堅いですね。『~できたらいいですね』に近いでしょうか。
I am hopeful that I will see you soon.
が、簡略化されたと考えられますね。
次の英英辞書も役立つと思いますので、のぞいてみて下さいね。
http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionar …
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3 この英語の訳が分かりません。 It shows the damaged spacecraft' 3 2022/06/26 13:44
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 和訳、文法説明 1 2022/09/25 14:11
- 英語 atが1文で二回出てくるのはおかしいですよね。すっきりした英文にしたいです。教えてください。 1 2023/03/24 20:20
- 英語 when節の譲歩表現の可不可について 3 2023/06/06 09:26
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 翻訳お願いします。 こちらは、アメリカです。初めてのデートで、本当はまた会いたいと思いましたが、そっ 1 2022/06/16 04:42
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 【急ぎ!】英訳してほしいです! 3 2022/07/03 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
just don't のニュアンス
-
two hours と for two hours は...
-
More than a womanの意味
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
あなたは私の希望の光です
-
尊敬とリスペクト
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
He is widely read. の解釈
-
will be unable toとwon't be a...
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
『1年、2年』 でなく、『24ヶ月...
-
I am assuming って?
-
昔々、
-
How oftenについて
-
《 Heads or tails ? 》 の h...
-
I hope you are wellの意味
-
reallyの訳し方
-
It should be better.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
will be unable toとwon't be a...
-
no thank youとno needの違いは?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
I'll be back. の意味
-
I hope you are wellの意味
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
"if only because"
-
two hours と for two hours は...
-
That is how...ってどういう意...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
turn out/turn offの違い
-
「We can be friends」・・・友...
-
How oftenについて
-
just don't のニュアンス
おすすめ情報