dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テクニカルイラストレーターになりたいと思っています。どのような道があるのか教えてください。どこを目指して生活すればいいのか悩んでいます。機械系の大学をでて、デザイン(Photoshop,Illustrator)の経験もあります。はたしてこのような人間が目指すことができるのか・・・

A 回答 (4件)

昔~し、その仕事をしていました。

10年離れている上に現在日本にもいないので、経験者ですが自信なしです

先ず知って頂きたいのは「取説に金払って買う客はいない」ってことです
つまりメーカーから見れば、取説と それに絡むT.I.は利益を生まないお荷物的存在なのです。P.L.法等のからみから取説が無いワケにはいかないのですが…
それでもバブル以前は多色刷り(下手すりゃ表紙は四色カラー)で印刷されていましたが、最近は単色刷りで中とじ、あるいは折ってあるだけ。が主流ですよね

手描きの時代は取説用、サービスマニュアル用、パーツリスト用に、似たようなイラストを用途別に描いて それぞれ料金が発生しましたが、携帯なんかの取説を見ると おそらく設計段階で生じたCAD図面を流用して取説にも回してるって感じですね(確認したワケではないので実態は知りません)。そんな点からもイラスト代金は以前より低いのではないか?と思われます

#2,3さんの仰る>ただ、それほど「おいしい職種」ではないですよ。CAD登場前の時代…
とバブル経済の崩壊時期がほぼ一致してたのですが、手描き料金もどんどん叩かれてメーカーが一枚あたりに出せると言う料金を所要時間で割ると、時給換算で500円に満たず 同業者と「もしかしたら マクドナルドでいらっしゃいませ~って言ってるお姉ちゃんの方が貰ってるよね…」と囁き合ってた仕事もありました

多くの同業者を見てきて、私自身が感じるT.I.に必要な能力はデッサン力ではないかと思います。「え?関係ないのでは??」とお思いかもしれません、ビデオデッキ等 直線基調で箱形のものはアイソメ図法の約束に則って簡単に描けますが、曲線の多いダッシュボードに社外オーディオの取付図とか、バイクのタンク、最近の丸っこい炊飯器や掃除機とかは箱詰め法等だけではかなり苦しいです
それと空間認識能力とでも言うのでしょうか。実機がない、あるいはバラせなくて(経験では建機のパワーショベル)段ボールいっぱい渡された設計図を見ながら立体図を起こす。というのもありました

いまの時代、T.I.一本で家族を養えるほど稼げるのはよっぽどだと思います。#2,3さんのアドバイスがとても的確だと思います。がんばってくださいね。それと#1の回答はテクニカルイラストと所謂"イラスト"を混同してますね
1.デザイン事務所とT.I.は畑違い
2.その手の雑誌社・出版社に持ち込む ←T.I.系の雑誌は聞いたことがありません
3.雑誌などに投稿する ←投稿も見たことがありません
でも>まずは描いてみてください ←これは本当にそうだと思います

参考URL:http://ti-master.com/003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

また、的確な意見をありがとうございました。

頂いたお言葉を参考に頑張ります。

お礼日時:2006/09/28 21:45

あくまでも参考意見としてお願いします。



ライティングというのは取り扱い説明書の文章のことでしょうか。論文や技術報告書、特許など厳しい指導を受けながら書いた経験がありますが、こういう文章に役立ちますよね?
・・・・そうです。取扱い説明書(取説)の文章です。
学校でその教育を受けられたことがあるのでしたら、十分その素養が
あるでしょう。
ただ、専門家向け・エンドユーザー向けの取説では文章内容も構成も
違いますが、先人の仕事を参考にすればそんなに難しくないでしょう。

>デザイン・イラスト・DTP・編集の・・・

DTPで必要なスキルはillustrator、Photoshop
編集となると Indesign
のスキルが必要になると考えてよろしいでしょうか。
・・・はい。pagemakerを使っている会社も多いですがIndesignが
使えれば十分汎用性があります。

特許申請用のテクニカルイラストは、実は需要がかなりあるのですが
単価があまりにも安いため(1件1万円?)どちらかというと
バイトや主婦SOHOの片手間的仕事です。ご参考までに。

一時期、テクニカルイラストを中国に発注すれば「安くつく」と
多くの企業が想定していましたが、現在では中国の労働市場の狭さ、
言葉の問題で結局日本国内への発注に戻りつつあります。

もし、質問者さんが30代以下の年齢でしたら経歴や経験値から考えても
大手電気メーカーや自動車会社の取説製作部門に入り込むことは
十分可能です。
ただ、取説製作部門は多くの企業は外部(子会社)として設置して
いますので、親会社なみの給料は望めないかも。
それに、この業界は景気・不景気に大きく左右される上、
職種的に「個人商店の寄り合い」的ですから身分も不安定になる
可能性もあります。
しかし、取説製作はこれからも無くならない分野ですし
もっと大きな理想を言えば、英語・スペイン語・中国語等の翻訳も
できれば、この先アイデアと人脈と信頼しだいで大きな発展性も
ありますよ。

この回答への補足

とてもご貴重なご意見をご丁寧にありがとうございます。

SOHOでもいいので、まずは仕事がやってみたいと思っています。

#1さんの意見のように、まずは、描いてみることが先決ですね。
1.デザイン事務所に持ち込む
2.その手の雑誌社・出版社に持ち込む
3.雑誌などに投稿する
ということをコツコツやっていくのが第一歩でしょうか。

でも、いわゆる営業というものをやったことがないので、電話からはじめるかメールからがいいのかも分からない次第です。

何もしらないでここに質問を投げかけ、bossnassさんに何でもかんでも聞いてしまっていますが、丁寧に教えて頂いてとても感謝しております。

補足日時:2006/09/20 22:46
    • good
    • 1

全てを知っている訳ではありませんので、あくまでも参考意見として認識


ください。

機械の知識があり、デザインの経験がありましたら十分テクニカル
イラストレーターにはなれます。
方法は、まずイラストを描いてみます。
ご存知のように「テクニカルイラスト」で検索すれば、
参考となるイラストが見れますので、不要の電気製品を自分でばらして
分解図にトライしてみましょう。
何点かバリエーションを制作したら、取扱説明書・ユーザーズマニュア
ル・整備マニュアルを制作している会社に直接打診して
就職・バイト・外部発注の有無を確認し、それぞれの目的で面接して
ください。
会社は、「テクニカルイラスト」で検索すると全国の会社一覧が載った
サイトがありますから、それを参考に。

ただ、それほど「おいしい職種」ではないですよ。
CAD登場前の時代には、高給取りの仕事でしたが、現在ではその希少性
はなくなりました。
イラスト制作も、ほぼCADがやってくれるようになりましたので
そのレイアウト編集がメインであり、バイトでもできる仕事です。
実際、50代以上の方でテクニカルイラストをやっていた方は、
みなさんほぼ「廃業」しています。
デザイン・イラスト・DTP・編集のスキルも兼ね備えないと、
テクニカルイラストだけでは、正直仕事がそれほどありません。
会社も雇うことに躊躇するでしょう。

先に挙げた取説制作の会社が、最も欲しがっている人材は、
「WRITING(ライティング)」つまり文章を書いてくれる人です。
理想を言えば、デザイン・イラスト・DTP・編集にプラスして
ライティングもできるようになれば、この業界で十分生活していけ
ます。起業も夢ではありません。

テクニカルイラストレーターだけにこだわるのであれば、
厳しい現実に直面するかもしれません。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。

とっても参考になる意見です。
この職業の状況なども知りたい点でありました。

ライティングというのは取り扱い説明書の文章のことでしょうか。論文や技術報告書、特許など厳しい指導を受けながら書いた経験がありますが、こういう文章に役立ちますよね?

>デザイン・イラスト・DTP・編集の・・・

DTPで必要なスキルはillustrator、Photoshop
編集となると Indesign
のスキルが必要になると考えてよろしいでしょうか。

さらにご回答いただければ幸いです。

補足日時:2006/09/20 00:46
    • good
    • 1

あなたのレベルが、ぜんぜんわかりませんが、お答えします。


まずは数点の作品を作りましょう。
次は以下の選択があります
1.デザイン事務所に持ち込む
2.その手の雑誌社・出版社に持ち込む
3.雑誌などに投稿する

これを続けると、実力があれば、なんか仕事が回ってくるはずです。

まずは描いてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい。描いてみます。
分解図など描いたことないのですが、製図ができることや会社でのT.I.の研修が楽しく成績もよかったのであこがれている次第です。

お礼日時:2006/09/18 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!